あにめ感想にっき[1月12日(金)]
 簡易メニュー
最新にっき
あにめ感想にっきトップ
取り扱い一覧
みきももアンテナ
感想系リンク集
だらけ日記
記号一覧
感想用語解説
カレンダー
2001年 2月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728
2001年 1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2000年 12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
簡易メッセージ
Name:
Mail:
Message:

ここに書かれた内容を
ネタにしてもいいですか?

いい (^o^)
匿名ならいい (^-^)
やめてッ (>_<)


ひとこと
 夢を壊すつもりはありません。ネタネタ。
    今日のアニメ(金曜日)
  1. ▽うちゅう人田中太郎(おはスタ内)
  2. ◎メダロット魂
     一直線レース。内容はともかく…幼いナエさん…ぐはっ、ラブモードのアリカたん…ぐはッ。なかなかぐーな作画でした。
     カミナリ爺さんのセリフ「10年前に来たのも女の子じゃった…」って事は、最後の一直線レースをしたのは、ナエさんたちだったということに…、その後いつの間にか忘れられた…というか封印されたという感じ? ナエさん、一体何が…。そういや回想シーンにレース相手出てこなかったよな…あぁまさかナエさんなんて事をォ…。


  3. ◎とっとこハム太郎「とっとこすごすぎ!おハムばあさん」
     ハムスターにマラソンは無理…というか、ハムスターに人間の距離は無理でしょう…。いくら小学生コースとはいえ。と普通のコメントはこんなもんで。
     木村、またいいとこを持ってく。よく考えると、どう見てもとろそうなカナがこけずにロコが転んでいて、そこに木村が偶然にもやってくるということは…、木村ァ!カナを使って仕組んだかッ!! 前日コース上に穴を空けておくカナ、ロコと一緒に走りつつ、ロコをその穴に誘導…(もちろんその間も別の会話を忘れない…「海が奇麗ね」とか言って(言ってない)視線をコース上からそらす)。そこにロコがケガをしたのの第1発見者になるべく、トップで走るために一ヶ月前から特訓していた木村登場、狙い通りロコを背負って運ぶ役をGET…。と妄想すると、この前のスケート、カナがロコを離したとたん木村登場だからな…。それも木村がカナを使ってッ! カナがスケートができないことを事前から知っていたロコを見放したところでカナが木村に合図を送り、木村さっそうと登場。さらに回想、あの木村の誕生日の時、木村はカナから聞き、ロコのプレゼントがなんであるか知っていたッ! だから開けたのかッ!!
     さて、カナは何故そこまで木村につくすのか。そりゃもちろん「私、木村君のことが好きだからッ!」である。昔、木村にフラれたカナ、しかし木村がロコを落とすのに協力したらつきあってやらんこともないと言われる。
    「ロコちゃんの次でもいい! 私、木村君の側にいたかったのッ!!」
     次回、「とっとこ修羅場だ!ハム太郎」。…そんなネタかい。もちろんハムの方も修羅場。
    まとめ

     木村の要望 カナの行動
    1ロコを背負って走りたい事前にコースに穴を。さらに一緒に走り、つまずかせる。
    2スポーツマンぶりをアピール木村の指定した時間にロコを誘ってマラソン大会の練習に。
    3スケート場で転ぶロコを助けたいスケート場に誘い、わざとひとりにする。
    4プレゼントでうまく喜びたい木村の好きなものを微妙に教えつつ、ロコのプレゼントを事前に木村に教える。
    5ただ憧れという存在を打破したいカラスの巣にロコの持ち物と共に木村のちょっと悪めのテストを入れる。

     ホント、思い当たることがいっぱいあるんですけど…。まぁ、これじゃなく“ロコと木村の中をロコちゃんとの友情により協力しようとしている”にしたって、「トップで走ってくるのがわかっている木村くんにロコちゃんを背負って帰ってもらおう!」的ラブラブ作戦、『穴ぼこ空いたらおんぶできゃー作戦』があったに違いない、どっちにしろ穴を空けたのはカナですな。あぁ策士カナ…。
     妄想ネタは疲れますな。いえ、これは感想です。小学館的には感想までしか許さないそうで。


  4. ◎ドラえもん
     人捜し犬と、そっくりペットフード。ペットそっくりまんじゅうとは一応違う。強制的に食べさせたものの顔になるからな。
     小学校の友達と20年ぶりと言うことは小学校卒業が12歳だから32…、まぁそんなものか。つーか何故会いに来るかね。


  5. ◎サイファイハリー
     前半のジノリたちの作画はやけにヘタレてるなァ…と思っていたら、後半のキャサリンの作画がよくなってるし…。何?愛の違い? いや、この前の回でジノリファン急増してしまったのを、まんべんなくキャサリンファンも…ということですか? しっかしハリーが好きなら即 身を引きますか…根性ねーな。

  6. ◎勝負師伝説哲也「不死身の女」
     こういうのは「力」とは言わない。ってもう次週で落ちるのね…。


    今日のビデオ見
  1. なし

記号の説明

◎:見て感想あり
×:見たけど感想なし
▽:今日は都合により見られなかったのでビデオ送り
◆:まだ放映前か、まだアップロードしていないもの。とりあえずリストにしておくと便利なので。

一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る