< Mar 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

さよならの物語(0)

「彼岸」というのは「彼の岸」だと思ったら、思い出されたのは、中盤に「川を渡る」から「プロになる」決意を描き、その心情に沿う形で披露された「参宮橋」-----
2001年3〜4月を駆け抜けたアカペラライブ「アカペラ街」のことでした。
2001年。
2006年の今や、もう5年前(!)のことであり、こうなれば「ひとつ時代前」の出来事であるだろう。そう思います。

今回、blogに、こうして過去に書いた文章を再録しようと思い立ったのは、前述の「彼の岸」もありましたが、何と言っても先日「replay」を久しぶりに(年単位、で、「久しぶり」ですよ)読んだところ、自分が言っていること自分がやっていることなのに「なんだ!?」という位に他人として読めて、かつ、可笑しかったから(別称:自画自賛グループに仲間入り)です。
その会話の中で「アカペラ三部作」に関して3人ケンケンガクガクやっているものの、思えば、過去に自分が書いた文章は先だっての過去のサイト云々…の時も掲載しておらず、何年もほったらかしていたことに、ここで改めて気づいて。まー今更こんなの何人が読むかわからんが、出してみますか、ねえ、過去の汚点とやらを!(爆笑)と思ったのです。


はじめに「さよならの物語」は、2部構成です。
「極私的アカペラ街論」という、ライブに関する考察。主題に関して突き詰めて考えてみよう。という一文、これがひとつ。
もうひとつが、そこから派生した「極私的村上てつや論」です。2001年4月の俺は、村上に関してこぉー思っていたのか!という。ここまでくると精神的恥部です。
是非とも(1)をお読みの上、(2)を読んでください。その順で読まないとわかりづらい構成になっているので。


2001年。3月、4月という「ブレイクしだした」時期のゴスペラーズの背中を観て。その5年前に、5年前に当時ありったけの、持ちえた情報だけで、これだけバカバカしくも考えておったといふ、このバカさ加減を。ご時世のファンの方に「あー、昔からファンだった人って、こんな観点で観ていたのね」程度に笑いながら斜め読んでくださったなら、それで十分。懐かしいと思った方は懐かしいとニヤッと笑って、今一度、ご確認ください。


さよならの物語(1)
さよならの物語(2)

< さよならの物語(1) | top |