あにめ感想にっき[7月21日(月)]
 簡易メニュー
最新にっき
あにめ感想にっきトップ
取り扱い一覧
みきももアンテナ
感想系リンク集
だらけ日記
記号一覧
感想用語解説
カレンダー
2003年 8月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2003年 7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2003年 6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
簡易メッセージ
Name:
Mail:
Message:

ここに書かれた内容を
ネタにしてもいいですか?

いい (^o^)
匿名ならいい (^-^)
やめてッ (>_<)


ひとこと
 3連休&犬夜叉・コナン休止の恩恵。気持ちに余裕のある休みは本当に久しぶり。でもグリグリとDEは見てないわけですけど。いつでも家族団欒ってのもそれはそれで困りものです。


今日のアニメ(月曜日)

  1. ●WOLF'S RAIN「過ちの記憶」

    ★★★☆

     察しのいい人なら気づく段階から結構引っ張ってるのに、結局詳しい解説はしないんかい。先導役はいいとして、どういう方法で先導役に仕立てたのか気になるんですけど。

  2. ▽LAST EXILE
  3. ●DEAR BOYS「デッドヒート」

    ★★★☆

     横浜学園との試合が始まる。スピードとスタミナと3ポイントだって十分普通の人はもてない技能なわけですし、自信もてや。負かしてきた奴らにも失礼ですよん。
     初っ端完全にやられた形の3ポイントシュートはなかなか精神的ダメージが大きそうですな。

  4. ▽グリーングリーン(TVK)
  5. ▽なるたる(キッズステーション)
  6. ◎コロッケ!「爆闘!コロッケVS T-ボーン!!」

    ★★★

     なるほど、これは面白い展開だ。一本取られた。でもこうなると自分のぬいぐるみを取ってきたわけではないアンチョビは準決勝失格なのでわ…とかいうのは野暮ですか。

  7. ◎爆転シュート ベイブレードGレボリューション「オレならここだ」

    ★★★☆

     タカオとカイのバトル前半戦。前半パートがずいぶんダラダラしてたので、バトルは先送りかしら…とか思ってしまいましたが、とりあえず途中まで。でも結構技出してたし、最後は大技だったし、変なとこで切っちゃったのかなぁ…とか心配になってたんですが、予告見たら、今週のはまだウォーミングアップ程度であることがわかって安心。来週が楽しみだ。
     ただタカオと戦いたくなったマックスやレイと違い、タカオに負けてから永遠とタカオのことを想い続けた結果故のネオボーグ入りだったことが語られ。この決勝戦でのタカオこそがタカオ争奪戦の景品たるタカオなんですなぁ。途中のタカオはタカオであってタカオでない感じ。カイは楽しそうで、レイやマックスはちょっと羨ましそうな感じィ。


今日の録画見

  1. ◎ハッピー☆レッスンアドバンス(TVK)「ウズウズ☆うづきはママ!」(7/20)

    ★★★☆

     うづき回。ながつき視点でうづきママ認可ですなぁ。なんだかんだ言っても子どもと一緒に遊ぶ親してますな、ラブラブなし。

  2. ◎高橋留美子劇場「おやじローティーン」(7/19)

    ★★★☆

     コナン以外で神谷明の声聞くの久しぶり。漫画の高橋留美子劇場が高橋留美子ファンに送るものであるように、アニメの高橋留美子劇場は高橋留美子アニメファンに送るものってことなのかね、やっぱり。
     短編漫画というと、藤子Aとか藤子Fとかのを思い浮かべてしまう身としては、普通にハッピーエンドしてしまうと微妙に物足りなく感じたり。

  3. ◎星のカービィ「爆走!デデデス・レース 後編」(7/19)

    ★★★

     ステッペン・ウルフは結局微妙にしか出なかったし、魔獣だと発覚した途端容赦ないというか…ガスと敵さんの因縁話はどこへやら…。レースもたらたらやってただけであんまりレース自体の盛り上がりはなかったなぁ。

  4. ◎おねがい*ツインズ(BS)(新)「双子が3人?」(7/15)

    ★★★★☆

     前作と似たような感じの保守的な続編が多い中、前作の世界を使いつつ違うパターンの物語を形成しようとしているところがなんとも好感です。言ってみれば少女漫画セオリーの同居ものに近いですね。そこんとこも含めて期待できる感じ。なかなか心地よい世界です。

  5. ◎ジャングルはいつもハレのちグゥデラックス(OVA)#1「新キャラ♥」「人妻もデラックス」(DVD)

    ★★★★

     時間ができたので、先日買ったハレグゥを見出してみる。とりあえず4巻までは買ってあります。暇を見つけて見る予定ー。とりあえず1年と9ヶ月ぶりのハレグゥです。保険医の黒髪化を忘れてたり、ウェダ好きの彼の設定を忘れてたり。
     でもそんなことは些細なことでして、センスとテンポのよいギャグの応酬に、一瞬でハレグゥ界にどっぷり。おもしろかったです。不満点としてはー、新キャラの先生の暴走セリフが聞き取りにくかったりとか、萌え等ヲタネタがちょっと濃くなった気がするとこと、OPとEDが似たような感じになってしまったことと(0930はどうした…)。

  6. ◎ママレード・ボーイ#66「新たな選択『あいつを忘れなくてもいい』」(LD)

    ★★★★

     蛍とマイケルと光希の3人で、遊との因縁の地、ワンダードッグでデート。こりゃまたマイケル、飛んでもないところを選んでしまいましたな…。一挙手一投足が元カレ・遊と比較されてしまうという、敵は隣の男だけじゃないイバラの道に。つか今でも光希は遊にZOKKONなわけで、思い出の遊に勝てるわけもない感じ。まぁその遊はもう(光希にとって)遠く届かない存在なわけで、そこをどう処理するかが、マイケルVS蛍の勝負のポイントだったりします。(マイケルと蛍はここが光希と遊の思い出の地ということは知らないわけですけど)
     マイケルにはかわいそうだけど、マイケルがトス上げて、蛍が落とす という見事な連携になっておりますた。

  7. ◎ママレード・ボーイ#65「かたい決意『光希は…おれがもらう』」(LD)

    ★★★

     時間があったのでママレ視聴。実に…2年8ヶ月ぶり(汗)。忙しかったんだなぁ。
     光希から一方的にさよならを告げられた遊くん。初めて会ったときからあの手この手でやっとこ落とした彼女なだけに、未練タラタラです。ボイスメモとダイヤラーを郵送、揺さぶりを掛けようとしております。でも光希としては遊のことを嫌いになったわけではないし、遠恋のつらさに負けて遊との恋人関係を身勝手にやめようとしただけなんで、こういう手段で「ホラ、俺のこと好きだろ?」みたいなプレッシャー掛けはかえって逆効果ではないかと思ったり。
     でも光希が自分以外の奴を本気で好きになることなんて考えられない遊くんは、余裕のあるフリして、浮気認可です。自分としても光希をどうフォローしていこうか悩んでたんだろうなぁ。自分が直接的に手を出すと拒絶されてしまうんで、外(蛍)からのフォローはそれなりに願ったり叶ったり。


番組タイトル左横の記号についてはこちらの説明をご覧ください。
一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る