あにめ感想にっき[7月7日(月)]
 簡易メニュー
最新にっき
あにめ感想にっきトップ
取り扱い一覧
みきももアンテナ
感想系リンク集
だらけ日記
記号一覧
感想用語解説
カレンダー
2003年 8月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2003年 7月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2003年 6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
簡易メッセージ
Name:
Mail:
Message:

ここに書かれた内容を
ネタにしてもいいですか?

いい (^o^)
匿名ならいい (^-^)
やめてッ (>_<)


ひとこと
 いろいろ言っても、まぁ、今日1日どんなアニメを見たかメモしておきたいという部分がかなりあるので、感想が浮かばないから何も書かないということにはあんまりしたくないところ。「何でもいいからとにかく書く」が最初、次に「同じアニメを見た人がちょっとでもおもしろいと思える文」、んで「『アニメ業界が好きな人』ではなく『アニメを見るのが好きな人』をなるべく対象にしたいので、技法やスタッフ論はなるべく避け、物語の内容から来る文が主」、「多量見サイトの特徴を生かして、放映中の他のアニメのネタはなるべく絡める」、「長いと書くのも読むのも大変なので、なるべく短文」…とかとか、日記を続けたことにより、うちのにっきにはこれぐらいの微妙なルールがある感じ。
 書いてる本人としては、その日何見て何してたかわかって、ついでに作品の内容を思い出すヒントが書かれていればOKかな。何かしら書きたいけど、作品単位で書きたいことは厳密に言えば特にない。書いたところでアニメが変わるわけでもないし、変えたいわけでもない、アニメが見られればそれだけで幸せだし。
 アニメがこうこうこういう理由でおもしろいとか、こうだからつまらんとか、そういう理屈には正直あんまり興味がない。よっぽどおもしろくないとおもしろく感じられないという視野の狭い話はどーでもいいし、人が頑張って楽しもうとしているところに、つまらん理由をぐだぐだ並べられても、見たくもない。こういう視点で見ると楽しいとか、この視点で見るとあんまりおもしろくない、とかその辺の話なら、読んでおきたいところ。
 読んだ後で「んん~、今日も光希桃と同じアニメ見たッ」とか思っていただければ本望かな。
 全然まとまってないけど終わっとく。朝更新で続きが増えたりはしません。

 …朝見失敗。体調不良のせいか、いつもより多めに寝ないと動けない感じ。


今日のアニメ(月曜日)

  1. ▽WOLF'S RAIN
  2. ▽LAST EXILE
  3. ▽DEAR BOYS「不安と負担」

     半分ぐらい見たけど、時間切れ。

  4. ◎名探偵コナン「炎の中に赤い馬(解決編)」

    ★★★

     こうなると風水の先生も占いの姉さんも、他の家にも盗聴器しかけてそうですな…。特に「よく当たることで有名」な占い師の方は、結構な家に盗聴器あるのでわないかと。
     これ以上のネタバレはやめとく。

  5. ◎犬夜叉「白霊山の奥の奥」

    ★★★

     結界は便利ですなぁ。つか結界内から風穴で妖怪を引き寄せれば風穴前に全員浄化されて、毒も怖くないのでは…(もっとも毒虫吸っても結界で毒も浄化されてるようですけど)。
     どーせなら珊瑚が妄想したところで、弥勒様と同様に結界の力に妄想を止められるとかしても…。

  6. ◎コロッケ!「恐怖の戦い!魔のカード!!」

    ★★★

     ベッドいっぱいありそうな部屋なのに、何で同じベッドに寝てますか。つか女子が残っていたとしても、みんな一緒くた予定だったんでしょうか…。まぁ予選終了時には既に女子が全く居ませんでしたが。
     で、朝食争奪戦。特に意味はなさそう。これがちょっとでも今後の伏線になってればいいけど…。

  7. ◎爆転シュート ベイブレードGレボリューション「最高に面白いぞ!」

    ★★★★

     実況のブレーダーDJがちょっと古館伊知郎チック。そんなにきれいな表現せんでも。
     いいバトルだったけど、まわりが言っているほど美しいステージを見ているような感覚にはならなかった。というか、もうちょっとエセサングレでもBBAでもいいから、華麗な連携技をたくさん見せて欲しかったトコロ。2つのベイを使うことで強力にはなっているけど、2つのベイだからこそ出来るベイブレードの新技とかがもうちょっと見られるとよかった。技の競演、カレイドステージみたいな。
     エセサングレ最後のバトルなところから、視点がエセサングレとBBAと行ったり来たりして、視聴する側としてはちょっと混乱したかも。エセサングレ視点は試合前におおかた処理しといて、試合中はBBAに立ちはだかる大いなる壁という要素がもっとしっかりある方がよかったかも。もしくは逆も可だと思いますが。
     バトルの見せ方としては、解説不足なところがあるように感じましたよ。技の意図とか、どれぐらい強力なのかとか、まわりの解説が必要です。
     いろいろ書いたけど、このタッグバトル最強決定戦は実に楽しめました。使用済み対戦相手のネオボーグとのバトルより期待してたし。
     次週ネオボーグとの決勝戦。普通にやっときゃいいのに、何ですか、タカオ遅刻で大地が引き延ばしする必要があるハンデ戦ですかい。大地には荷が重すぎる気がしますヨ。


今日の録画見

  1. ◎ソニックエックス「英雄ソニックを追え!」(7/6)

    ★★★☆

     ヘレン@車いす少女@日高のり子 とソニックの話。エッグマンが前回やられちゃったので、今回敵がいないということで、アメリカ軍がとりあえずのソニックの相手。
     音速で地上を走られて大丈夫な人間なんて居るのか…とか思ってしまいましたけど、なんか大丈夫そう。急に止まっても車いすから飛び出さないところからして、何かただ速いだけではない仕組みがある感じ。
     ソニック以外のレギュラーの影が薄すぎでしたが、よくまとまって良い回だと思いますた。

  2. ◎ディー・エヌ・エンジェル「新たなるライバル」(7/3)

    ★★★★

     これで作画がよかったらテレ東規制ものだろ。へっぽこでよかった。
     この前まで両方とも「原田さん」とちゃんと呼んでいたのにここにきて「原田さんのお姉さん」ですか、失礼極まりないですな。大助には梨紅フラグを大事にしていただきたい。

  3. ◎テクノライズ「VAGRANT」(7/2)

    ★★★

     ちょっとわかりやすくなった雰囲気 だけ 感じる。ついていけてる人の感想とか見ると、自分が取ってもついていけてないところなのはわかるので、多分このままついていけないまま終わるんだろなー。

  4. ◎宇宙のステルヴィア「ゆめとげんじつ」(7/2)

    ★★★

     臨時招集されて。
     そう考えると、地球産の野菜は宇宙時代に重要な輸出産業なわけですなー。地球から遠いウルティマとかだと、やっぱり食事が美味しくないとかあるんだろうかね。
     抱きつかれたお嬢、そこはやっぱり口元アップで「ニマッ」でしょうに。

  5. ◎週刊ポケモン放送局「リングマでドッキリ!! ▼」(7/1)

     つまらない回ではないけど、それほど人気がある話とは思わなかったですよ。ロケット団の不幸の原因が誰にあるかはさておき、サトシ一行の幸せはタケシが握っていることだけは確信できる。

  6. ◎アソボット戦記五九「雪原の迷い子」(7/1)

    ★★★☆

     女子3人追加&ED変更で萌え強化。魅音も何かサンゾウくんにフラグ立ってるし、何だか楽しいですよ。「五九~」「は~い」にはちょいウケ。


番組タイトル左横の記号についてはこちらの説明をご覧ください。
一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る