< Nov 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

戻ってみる。

『FIVE KEYS』を思い出した。いや、正確には『FIVE KEYS』の頃の彼らの姿に始まってメディア露出の際の反応とかを思い出した。もっと突き詰めれば、あの言葉を思い出したのだが。
「お前ら、無理してんじゃないのう?」
TVで初対面で斬り出された言葉を思い出したら、あれはもう何年前だ?となり頭の中で単純な引き算をする。それでも、もう5年前。せいぜい4年半は前、昔の出来事になる。

『Dressed up to the Nines』とタイトルされた今回のアルバムを聴いて一番に思ったことを端的にいえば「年相応になった」に尽きるだろう。
タイトルにある「ドレスアップ」という意味合いと、私が思うことは逆になるだろう。ともすれば背伸びして、大人を気取って、めかして。イッチョ前の勝負をキメに。そういった「ハレ」のドレスアップから外れる。
思うに、音楽でいう「ソウル」は時に「粋」を競う音楽だ。
シャウトに魂を込めていくことも、見えない涙を歌に込めることもソウルだ。しかし、同時に人間の粋が勝負の鍵になると私は思う。
剥き出しの人間の粋。
だから自らをドレスアップした時に自ら光を放ち、映える。
スーツを着こなすのであり、スーツに着られるのではない。雰囲気を作るのであり、雰囲気に飲まれるのではない。それだけの、人間の成熟が必要条件となる。

アルバムのジャケット写真を見る。
何年ぶりだろう、ツッ込みはすれ比較的笑わずにジャケットを見ることが出来たのは。
『FIVE KEYS』の時は見ている此方がシンドくなるほど、そこに無理が生じていたのに。そう思った。カッコつけることが滑稽にも思えたのに。カッコつけはしても、今は笑わずに普通に見ていられる。
慣らされたのかもしれない。けれど、慣らされただけじゃない。彼ら自身に『FIVE KEYS』当時はあって今はないもの、無理がないのだ。だから入ってゆける。

過去、私は「熱帯夜」をライブで観て苦笑を漏らし、「永遠に」に至っては数ヶ月に渡りダウトを出し続けた。それは「似つかわしくない」「らしくない」と観ている此方が思えての反応だ。どっかしらに無理があるもの。
大人の男性の歌を歌ったとしても、歌い手自身の背中から出るものが成熟しない限りはシンドい。そう思っていた。正直、ゴスペラーズの背伸びを全面的に受け入れるにはシンドいと思っていたのだ。
事ソウルならば、それは年齢が幼ければ「早熟だ」と言い切られて、もてはやされる。年齢を上回る素養と才覚があれば「天才だ」と称賛される。しかし年齢がゆくと、そういったコメント自体がついて回ることはない。
むしろ「実」が問われる、音楽の持つ中身と外身との折り合いを年齢と共に重ねて行けるのか?

アルバム冒頭の「Right On,Babe」、それに続く「You're my girl」まで、個人的に、これまでのゴスペラーズにあった音楽的財産をrebuildかけてbrushしてドン!!どうでしょう?といった印象があった。
どこかしら過去のゴスペラーズが新曲の中に断片として存在している、そう思った。ひとり勝手に垣間見ては、そのたびに覚えがあると思った。
しかし「Refrections」で「違う」と思った。実のところは「違う」以上だった。「そんなん斬られた」と思った。完敗だった。
「熱帯夜」のremixを思わせるスムーズで熱を帯びたバッキングを縦横無尽に駆ける、5色の声。ふたつのうねりで攻めたかと思えば、追いかけたり離れたり。時に交錯し、スルーを繰り返す。

そして、ジャケット写真に目を落とす。
その立ち姿に無理はない。ヘッドフォンから耳にする5人の歌声に、過去「無理してんじゃないの?」と思わせた点がない。
スーツに着られるのではなく、着こなす。歌の主人公に歌い手が踊らされるようなことなんて、ここにはない。現実感に乏しいと思えた頃があったことが嘘のようだ。現実感を伴って、無理なく、そこにある。
曲の世界を声は構築する、その世界に委ねればいい。この音楽に身体を預ければいい。
-------、歌の主人公の持つ年齢相応になった?

「んでしょうな、これで漸く」

しかし、それは過去に「無理してんじゃないのう?」と斬られた日があったからこそ、今は相応に思えるのだろう。
でも…、慣らされたのかなあ(起爆)

-----以上、diary[040311]より一部抜粋
えー。過去の文章を敢えて取り上げてみました。
ちょうど『Be as One』 (初回限定盤)(DVD付)/(通常盤)が出て最初の週末が終わったわけですけど、漸く手元に!Amazon経由で届きましたよ。私にも。というわけでiTuneにオトして、聴いてます。
まともに曲を全部聴いたのは偶然居合わせた中古CD店で耳にした「Platinum Kiss」のみ(本当)という有様で聴きながら思ったのは
「前のアルバムに関して、文章、出していたな」
ということでした。
『Be as One』の前、『G10』の前。
『Dressed up to the Nines』というアルバムに関して書いた文章がある。
思い出してみよう。
一度、そこまで戻ってみようか。

当時の私が一度、聴いた段階で書いたのが上の、引用した文章です。
更なる考察や逸脱した話は、当該日(040311)や、その後にございます。物珍しいと思ってご笑覧していただければ。
しっかし、こうもbottomに人力を使わないとは!(吃驚)これって『Love Notes』状態ですよ、クレジットマニア物申すが。

< 週刊月刊隔週刊 | top |