◎ツバサ・クロニクル「鬼児のスガオ」
★★★
つまりオニはシムシティにおける怪獣召還みたいなもん? まぁシムシティとは違って、この町は区画ではなく役割のある人を配置することによって町を作っている感じがするね。戦うことしかできない人には、戦う相手を作ってやらないと、お互いで戦ってしまう危険性があるので仮想敵を作っておく必要があったとかそんな感じ?
◎機動戦士ガンダムSEED DESTINY「ミーア」
★★★
先週死んじゃった人のサブタイつけて何するんだろ…と思ったら、また総集編だった…。こういう一人語りな話はラジオドラマでいいとか思った。別に知る必要もないし。ラクス泣かすぐらいなら、この内のいくつかのセリフが抜き出せればよいと思うし。
んで最後に出てきたデスティニープラン…あまりに唐突すぎというか考えなさすぎ。市民が戸惑うような発言の仕方はどうかと思うよ。巧みに「あぁそうだよな」とか思わせる方向に話していかないとただただ抵抗勢力を生むだけだと思う。現段階では机上の空論だし。何か「とりあえず最後なんで悪役になってもらいました」な感じがしていただけません…。
◎あたしンち「プチ風流」「ユズが生まれたころっ」
★★★
つかそんなに暑い中、クーラーを求めるにせよ外に出ようとする感覚がわからない…。
後半、ユズの話と思いきやみかんの話だった。ウソの境界線が見えない…。
◎ふしぎ星の☆ふたご姫「かざぐるまの国☆ルーチェとっちゃだめだめ~ん」
★★★
早く大臣の方を何とかしようよ…。逃亡中だったっけ?
◎VIEWTIFUL JOE「大勝利!ゲドー壊滅の巻」
★★★
ブラック大帝撃破。なるほどそういうことか。監督兼中の人のブルーはまだしも、ただの映画館館長ってのは何か納得いかないけど。
- ◎今日から㋮王!(BS)「混沌の王」
★★★
◎ロックマンエグゼStream「きずななき者の戦い」
★★★
ダークロックマン完結。結局最後は薄くなりがち。つか1+1ネタって前にもやってなかったっけか?
●絶対少年(BS)「目に見えない巨大な何か」
★★★
田奈メンバーがいくらか登場。歩 大きくなっちゃって…。後ろ向きな感じがなくなっちゃってちょっと歩らしくないなー。理屈っぽいとか言われててワラタ(内輪
- ◎トランスフォーマーギャラクシーフォース「それゆけ脱出大作戦」
★★★
◎遊☆戯☆王・デュエルモンスターズ(再)「非情の決闘 遊戯VS城ノ内」
★★★
[初見感想]
持碁デュエルスタート。狙って引き分けにされちゃ実力の差は歴然というか…。
◎シュガシュガルーン「恋より大切!?友情魔法」
★★★
最近「よっしゃ」がなくて寂しい。
◎ドラえもん「ペコペコバッタ」「ジャイ子の恋人=のび太」
こっちも微妙に選挙ネタが。大人になるほど謝るネタは増えていくもんだなーとか思った。子どもの頃はよくもそんなに謝ることがあるなーとか思っていたのに。
◎とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!「とっとこアイスと!キャンディーちゃん」
★★★
紙芝居ぐらいひとりでやろう…。
◎ケロロ軍曹「桃華 覚醒!三番目の桃華 であります」
★★★
セリフの文言自体は池田秀一っぽいけど、セリフ回しは池田秀一になっていなかった池澤春菜。アクセントとか謎な位置につけないと…。
●SPEED GRAPHER「グッドバイブレーション」
★★★
選挙前だってのに…。官僚に救いなし。
●プレイボール(MX)「気迫のピッチング」
★★★
フォークになるのはわかったが、普通の返球もフォークのままだったのかしら…。フォークとわかれば取れるってこと? フォークじゃなかったのならそういう球も織り交ぜればもう少し疲れずに済んだと思うのだが…。
●苺ましまろ「海水浴」
★★★☆
それやって埋められるだけとは…。つかやられた伸恵姉ちゃんはもっと女の子らしいところを見せていただきたいと…。
美羽の自由研究はせっかくあれだけビデオ撮ってたんだから、ビデオから抜粋した映像がそう見えてしまうようなレポートになってる方が巧いと思うのだが…絵ではなぁ。
●バジリスク~甲賀忍法帖~(TVK)「鬼哭啾々」
★★★
やっぱり朧様が目を開く展開になりそうな気配がしてるヨ。でもそれって邪魔な者を全員葬って二人だけでラヴラヴってことでしょ…? 何だかなぁ。
- ●ぺとぺとさん(TVK)「一日署長」
★★★
●ハチミツとクローバー「……空っぽだ……」
★★★☆
先が見えないけど、時だけは過ぎていく感覚…オレも味わい中。空っぽというか、無駄そうなものばかり詰まっているMy冷蔵庫。
●苺ましまろ(BS-i)「そいね」
また見てしまう。3度目かYO。でも楽しいよ。
◎ポケットモンスターアドバンスジェネレーション「進化!その神秘と奇跡!!」
★★★
歌う双子はいないのか…。しかしあのアメを使えばポケモンバトルなんか…@大阪 な気分になりますよ。
◎冒険王ビィト「スレッド!孤高なるバスター!」
★★☆
無駄話…かな。犬付きロリはいまいち。
◎陰陽大戦記「夢の終わり」
★★★
極めた人が順調に極め力を発揮している模様。りっくんも強くなった…。
- ●TIDE-LINE BLUE「再会」
★★★
●あまえないでよっ!!(TVS)「濡らさないでよっ!!」
★★★
温泉つき修行。歌の回からの流れで、上人とかの話がちょっと出てきた模様。そんな本筋は結構どーでもいいので軽く流してくれる方がうれしいかも。
逸剛は守備範囲狭い(ロリも胸薄いのも反応しない)し、結構我慢できてると思うけどなァ。
●極上生徒会「怪傑少女探偵団」
★★★☆
管理人さんの秘密に迫る。でもいつの間にか和泉さんの話にシフト。管理人さんの秘密はもっと深いところにあるような気がしてならない…が、いい具合にはぐらかされたような…。
●涼風「恋敵」
★★★☆
やっぱ死人か。そしてそっくりすぎだ。これは秋月くんが「すずかぜ」とか呼んじゃった日にゃ大変なことに。
代わりにしてた気持ちと、決して代わりには足り得ないという二つの気持ちを突かれたので涼風さんは逆ギレ状態ということかしらね。
◎アイシールド21「無重力の男」
★★★
黒い人登場。他のメンバーが全員白い人に見えたのでそっち方面の話かと思いきや、試合でのミスが原因だったようで。しかしスペシャルで2話もあって、デビルバッツの試合はなしかよ…何かさみしい。
◎アイシールド21「謎の少女 現る」
★★★
OPに出ていて気になっていたインラインスケート少女が登場。声はまもり姉ちゃんの流れをしっかり踏まえてヘタレ気味…でもこれはこれでよいからいいか…。正式にチアになるのをじっくり待つとしましょう…。
◎遊☆戯☆王・デュエルモンスターズGX「VS影丸(後編)三幻魔覚醒」
★★★
何だ結局封印しちゃうのか…。三幻神のように三幻魔を使った展開を期待してしまうのに…。
◎甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~「生命のはじまり」
★★★
どんどんシリアスに。昨今珍しい皆殺しENDなのか…?
●かみちゅ!「君に決定」
★★★☆
時節柄…。と言ってもこの時期に選挙があるのがわかってて作り出したかどうかはかなり怪しいですが。アニメは作るのに時間がかかるのでね…。ちょっとどれみの選挙戦(玉木のなー)を思い出しつつ。
しかしあの学校は一体誰の望みなんだろうか…。面白半分で誰か提案したのかなァ。
●ガラスの仮面「対決 二人のヘレン」
★★★★
いきなり練習と違うことすな…。舞台上でのバトルはやってる方は少なからず楽しいでしょうけど、見てる側が楽しくなるかどうかはある意味賭けだからなァ。つか人形役で「まわりに合わせる」ことを学んだんじゃないのか…。
でも相手が一流なら試したくなるのもわかる。一流ならそれと勝負したくなるのもわかる。亜弓さんにはできないヘレンであるのもまたよくわかってよい構成でふ。亜弓さんがマヤのヘレンにどういう反応を見せるのかも気になるなァ。
しかしシーンごとにああまで食器が割れたりしてちゃ、場面切り替え時の片付けとか大変そう…。静かにやらなきゃいけないだろうし…。
●攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG「橋が落ちる日―MARTIAL LAW―」
★★★
あるシステムに頼り切った構造は弱点があらわすぎて恐ろしいの巻。それはサブタイトル付きの感想サイトでしょぼいカレンダーに繋がらなくなるぐらいに大変…。
●攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG「無人街―REVERSAL PROCESS―」
★★★
顔の変な人とお話。現状がわかりやすくなりました。
●MONSTER「超人シュタイナーの怒り」
★★★☆
あぁグリマーさんが…。511の被害者として、それでも人は人でしかないことを最期に説いていった…。テンマが医者なだけに、毎度毎度殺す際は致命傷にしておかなければならないというのは大変だね…。
ヨハンを残してほぼ全員集合な感じに。ヨハンの不気味な影を含めて怖い…。
●おジャ魔女どれみナ・イ・ショ(TVK)「タイヤキダイスキ!~親子のないしょ~」
★★★★
手焼きの表面がパリッとしたタイ焼きが食べたくなる…。「あずきの借金」というキーワードはも~っとの方でも出ていた記憶があるけど、確かめる気力は…。
◎わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ「パンタを救え!」
★★★☆

上:2005/08/09 放送分
下:2005/09/06 放送分
OPが地味に修正されていたことにやっと気づいた。過去分をチェックしたら8/16分からもう直っていたようですけど。歌詞の「ちょっとづつ」が「ちょっとずつ」に修正。この時期に修正だと、CDの方は「ちょっとづつ」なんだろうな。以前は「づつ」も正しいというかこっちしかなかったのですが、最近の標準では「ずつ」と書かなければならないらしい<ググったら出たところ。 始まったときからほんのり気になっていたんだけど、やっとこ誰か指摘したのかしらね。まぁ子ども向けというのなら気にして欲しいところではある。
内容は、予告段階では妖精界ネタで薄い…と思っていたんだけど、残り話数を考えても無駄回が入ることは考えにくかった。楓さんとはるかが直接話すのが今回のラブコメ的なメイン。楓の結木に対する気持ちに、結木の自分に対する気持ちを見てしまった…ということで、やっぱり森下さんの方から結木に引導を渡す感じになるのかしらね。でも流されるだけの結木くんはあまり見たくないな。最後は自分の意思でしっかりけじめをつけて欲しいと思う。
◎焼きたて!!ジャぱん「音速の驚異!!ゴぱん97号!」
★★★
マネなら南東京支店のマッシュルーム頭の彼も得意ですよ…。
◎BLEACH―ブリーチ―「48」
★★★
昨日の敵は今日の友~。
◎エレメンタルジェレイド「約束」
★★★
何となく最終決戦に向かっている様子。アークエイル側の問題があっさり解決しすぎだ…。
- ●あかほり外道アワー らぶげ(BS朝日)「それゆけ!外道乙女隊『大怪獣大進撃大作戦!』」「絶対正義ラブフェロモン『ラブロマンスだよ!ラブフェロモン!』」
★★★
●ガン×ソード「海よサンキュー」
★★★☆
事前情報がなくてもたぶん途中でわかったと思う國府田。だいぶ路線を変えてきた印象。そろそろイメージを壊してもいい頃だとは思う。いろんな役をやるべし。
- ●創聖のアクエリオン「翼、儚く」
★★★
●奥さまは魔法少女(TVK)「心を開く、ということ」
★★★
何だよバラすことのデメリットなしかよ…。ならさっさと十郎太の旦那さんにワケ話してよ…、その覚悟もなしに結婚したのかYO。いやまぁそういう考えなしというか考え薄しなところが「少女」たるところなんだと思えなくもないけど、それがいちいちかんに障るのが本作の特徴かも知れず。
いい年こいた大人がこんな子どもっぽいことを…というある意味批判されている側になっているのが気に障っているのもあながち否定できない気もする。
◎はじめの一歩(再)(ファミリー劇場)「二人の新人王」
★★★☆
上に行くほど小手先の技術戦になる…というのが垣間見られてしまった…というのは上に上がっていくと、豪快さが売りの一歩のボクシングの見どころが少なくなる…ということになるので、その辺はさっさと片付ける方向になったということなのかなー。結局このあとは伊達さんとやって、あとはまた豪快な連中とのボクシングになるしな…。
◎名探偵コナン「完全半分犯罪の謎」
★★☆
自分が犯人に見えない工夫はしたようだけど、なら犯人は誰なんだという可能性を用意してなかったのは推理モノ脚本家としてどうかと思った。犯人を作る予定がないのなら攻めて外部犯に見せかけるとかの工夫は最低限必要かと。コップに無差別って、外部犯が入り込めるような場所(テレビ局)じゃないし、そんなんじゃ説得力なさすぎです…。
すごい脚本を書く人なら、動機は自分が目立ちたいというところより、他の人のヘタレ脚本にムカついて…とかいう方が崇高でよいかも。<犯人を崇高にするのはどうかと
◎ブラック・ジャック「人生の誤診」
★★★
なんだかすっきりしないオチ。弟子は取らないにしても、その後の彼はどうなったのかというかブラックジャックによろしく(未読)な感じになったのかしら…。
膵臓炎に診断変更しても、治療費は同じなのかしら…。
◎うえきの法則「植木VS十団の法則」
★★★
カルパッチョ撃破。やっぱ天界人能力は十団の力全部持っているよりずっこいな…。限定条件もないし。
- ◎B-伝説!バトルビーダマン炎魂「ツインズ」
★★★
●ぱにぽにだっしゅ!「名馬に癖あり」
★★★☆
さぁブンブンブブブン~♪と思ったらOP変わってるYO! 直前のラジオ(林原めぐみのTokyo Boogie Night:集計作業しながら数年ぶりに聞いてた)で「何だか大人気」とか言ってたので、まさか変わるとは微塵にも思ってなかったのでびっくりしまくりました…そして見終えたあと黄色いバカンス分が足りないので、先週分をOPだけ再生して補完した…。何でガールッピはそのままなんだYO!とか言いたくなりつつ。や、新しいのも嫌いじゃないんですけどね。
話はベホイミとメディアが爆弾を解体する話。時間もないので感想省略。
●機動新撰組 萌えよ剣TV(TVK)「想い迷いて憂いけむ」
★★★
結局は差別問題になる種族仲良く暮らしている世界ネタ。高橋留美子で半妖ならそっちネタを考えちゃうけど、人間と何か別のモノを仲良くさせるテーマの場合大抵はこういう問題に発展するのはセオリーっちゃセオリーですな。
でも女になる、半妖、許嫁(次回)とここまで高橋留美子ネタを重ねられてはなァ。
●AIR IN SUMMER(BS-i)「あめつち~universe~」
★★★★
超絶作画じゃなかったところもちらほらあったような…。やはり片手間で作れる作品じゃないか。物語としては旅の途中から旅の途中までというかなり中途半端なモノに見えた。確かにこの前後を知らないわけじゃないけど、単品サブストーリーとしてはまとまりが薄いと感じてしまう。やはりTV ANIMATION AIRの間に挟んで見ろ、ということなのだろうか…。多少話が被っているから挟みにくいような気もするけど。
◎雪の女王「吟遊詩人ラギ」
★★★
えー。
◎ONE PIECE「仮面を取ったCP9!その驚きの素顔」
★★★☆
はー、なるほど…そりゃおどろくわ。声でわかるのも納得。とは言っても仮面を取ってくれるまで全然わかりませんでしたが…。
- ◎ちびまる子ちゃん「『まる子、カッパに想いを寄せる』の巻」「『虹をみよう』の巻」
★★★
◎MÄR~メルヘヴン~「恐るべき魔女!ドロシー!!」
★★★☆
なんかオチが入るのかと思ったけど、そのままバックリですかな。でもドロシー姐さんは結構好きだ。
◎おねがいマイメロディ「カレと踊れたらイイナ!」
★★★★
オフィシャルに、しかもかなり根性入れて擬人化ネタをやられた日にゃ…。クロミ様であれだとマイメロは一体どうなるのかとか…。
バクの忠誠ぶりも心にジンと。
◎金色のガッシュベル!!「かぐや伝説 ガッシュの夏祭り 月へ帰った少女」
★★★☆
作画はアレでしたが、千葉千恵巳がな。
●ゾイドジェネシス「誓い」
★★★☆
やっぱ国の長たるもの、住民を先導するようなハッタリ的なセリフがしゃべれないと…と感じたラカンの演説でした。他のメンバーじゃあんなでかい口はたたけないもんなぁ。
◎ふたりはプリキュアMax Heart「ベローネパニック!わんぱく王女のお化け退治」
★★★☆
また増えた…。もういいよ…。作画は川村敏江担当回で良好。やっぱよい。
◎まじめにふまじめ かいけつゾロリ「とんまからの大だっしゅつ」
★★★☆
よい体内教育アニメでした。ゾロリたちはいい加減に治療してたように見えるけど、実際の治療もあんなもんなんでしょうな。流れが詰まらないぐらいになればOK。しかしゾロリたちは一体どんだけ小さいというかとんま大王はどんだけでかいんだヨ。縮尺が合いません…。特に口の中の大きさを見るとな(顔でかいし)。
●交響詩篇エウレカセブン「サブスタンス・アビューズ」
★★★☆
LFOは埋まってた謎の兵器だからな…。やっぱあの返り血は気分の悪い臭いがするのだろうか…。
●おくさまは女子高生(MX)「涙の天体観測」「小娘なんかに負けないわ」
★★★
一番バレちゃいけない相手に…。秘密を知られたからには(脅されかねないので)あまり邪険に扱えなくなってしまうし。
●プレイボール(TVK)「悪夢のビハインドゲーム」
★★★
5-0からスタート。まさかり投法が1パターンだよ…。
●ギャラリーフェイク「神々の宝石」
★★★
受け渡したあと盗むのはOKか…。どれだけ仏像を破損させて抜き取ったのかしらね。たぶん直せる範囲なんだとは思うけど。
●D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~(TVK)「入部します!」
★★★
言われてみれば似たような文化かも。あのまま修行してても何か得られるかも知れないな。