夕方アニメはちょっと見られない感じだったので来週に。
◇◆◇
樋口智恵子にはツリ目だと思う今日この頃。
さて、だいたい見終わった感。あとは放置したままの購入済みDVDとかその辺の処理かな。ANIMAXで録り溜めているHUNTER×HUNTER GI編は、その前のただのOVA編を見てないことに気づいて保留中。安かったら買ってこよう…。
でんじーは夏休みSPで全部再放送だった。一応見たけど、2度感想書くこともないのでリストだけ。つかサブタイトルを探そうとすると、自分のところしか出てこないのは虚しいのですが…。
◇◆◇
客の注文を溜めるラーメン屋の気分。でも溜めすぎて閉店時間だ。<感想率データ
いくらかまとめた方が入力が楽なのよね。
◇◆◇
結局毎週のように南楓さんを描いている罠。…違うんだ、本当は森下はるかを描こうとがんばったんだ…が、楓さんの魅力に勝てなかっただけだ。(同じ同じ
やっぱり制服姿はいいなぁ…(遠い目)
しかしこのバカおもしろいミルポンちゃあみんぐは1年シリーズじゃなくて9月終了なのか…ってあとひと月かYO! あぁこれはもうせっかくラブコメ展開になってやっとこおもしろくなったのにそうなったらすぐ終わってしまった某セイントテールみたいじゃないか…。
9月終了と言うことは全26話かな。…これはDVD買いやすいなー、欲しいなー。結木くんの声が前までの徳本恭敏氏と切り替え可能だったら即行で買いに行きますよ。確かに浪川大輔声にも慣れはしたんだけど、まだ皆に慕われてる姿を見るたびに、「いや、そいつニセモノ~!!」とか叫びたくなってしまうのよね。楓さんたちが4年かけて恋した相手は、そんな声じゃなかったと…。
◇◆◇
感想書くのを無精しているといつの間にか溜まりまくっているそんな多量見生活。書きたくないわけではないのだが、書く時間を他に充てたくなってしまう。
感想率調査2005SUMMERはじめました。平日の真っ昼間に開始したというのに、早々にデータ送信してくる方々…あぁそうか、夏休みだもんなー(ということにしておくべし
あぁもうすぐ4時かよ…。今日何もできてねぇ。昼間の3時間使って感想書いてるとすごい時間を無駄にした気分になるね…同じ時間なのに。
今週の手キャプ

◎あたしンち「母、暑い日に語るっ」「みかん、ひとりはイキイキ?」
★★★
他人といるときの方がよほど自分は出せないな…。特にアニメ好きのファクターがない人が相手だと。アニメ好きでも、相手に合わせた作品ラインナップでネタを言わないといけないからなかなか難しい。
◎ボボボーボ・ボーボボ「ついに決着!! ツル・ツルリーナ三世撃破!!」「開幕!新皇帝決定戦!! ボーボボ一行殴りこみ!!」
★★★
あっさりだなぁ。最強の皇帝というわりにはあまり強さというかハジケを感じられなかったよ。魚雷先生の方がよっぽど強かった。
んで何故か皇帝決定戦に突入…50年に1度ってスパン長すぎじゃないかと…。5年…せめて10年ぐらいでちゃんと強い皇帝に換えていくべきではないかと…現皇帝が勝ってもいいんだからさー。
各ブロック隊長に資格があるなら、田楽マンだけでなく、天の助にも資格があるのでは…?
◎ふしぎ星の☆ふたご姫「生意気アルテッサ☆ピンチでいやいや~ん」
★★★
ちくわ×アルテッサのパターンがだいぶ確立してきた模様。確かにおもろいが使いすぎに注意かな。
飛んできた掘削機は体のなまっている王族連中が漕ぐんじゃなくて、そこらの兵士に任せた方がよほど体力がありそうな気がした。
◎VIEWTIFUL JOE「ゲドーからの逃亡者!の巻」
★★★
スプロケットが何か含んでいることは最初から見え隠れしていたことなので、前半の実は罠でしたの方に驚いてしまった。
このタイミングでシックス魔神復活か、まぁ最終決戦には必要だよなー。
◎今日から㋮王!(BS)「動き出す影」
★★★
久しぶり本編。ベアトリス@下屋則子 がだいぶわかってきた、なかなかよいですな。
みんなおかしくなりつつある伏線だけ張って終了…先がまだ見えず。
◎ロックマンエグゼStream「なんでおまえがここにいる」
★★★
テスラ-チャーリーは確定か…。
●絶対少年(BS)「拮抗する二つの力」
★★★
何となく雰囲気で楽しませられてしまうのは相変わらずか。婆さんの声がかなり高くてちょいと違和感。
◎トランスフォーマーギャラクシーフォース「暗黒からの逆襲」
★★★
みんながついてきてないことに気づいたのか、前回のあらすじが前より長くなったような気配。でもやっぱりよくわからないというか…、あそこまでしっかり解説しないといけないぐらいのストーリーが詰まっていたことにびっくりしてたり。
今回もいろいろ名前変わっちゃうしなー。いやまぁもともと覚え切れていないのだから、変わろうとも特に関係はないのですけど…。
ライガージャックはマスターメガトロン様にもくっつけられる情報はちょいと小耳にはさんでおりましたが、そのギミックをこういう使い方をしてきますか、ダークライガージャック。安直だ。
●遊☆戯☆王・デュエルモンスターズ(再)「オベリスクの巨神兵―THE GOD OF OBELISK―」
★★★
オシリスのときはオシリスの特殊能力の恐ろしさとかそういうのがよくわかる作りをしていたんだけど、オベリスクに関しては強力カードであること以外とくに何もわからない感じになっている…。確かに攻撃力守備力ともに4000というのは強力だけど、それだけで「神」と言われてしまうのはなんか違和感があるよなー。
海馬先生が毎度 オベリスク出現>瞬殺 のパターンを繰り返すから、神の威厳とかが感じにくいんだろうなー。
- ●シュガシュガルーン「緑のハートがくれたもの」
★★★
◎ドラえもん「ゆめふうりん」「きせかえカメラ」
新ドラは作画乱れもある、と。φ(._.)
◎とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!「とっとこ夏サー!サーファーくん」
★★★
人間以上に死と隣り合わせなサーフィンということを念頭に置いて見ましょう。ハムスターは水が苦手です。カメハム?そんな奴ァ知らん。
◎ケロロ軍曹「冬樹 198X・僕たちの夏休み であります」
★★★
地球に関して言えば若ければいいということもないんだろうなァ。何げに前言ってた星も生命体ネタを使っているところがミソというか、そこからひらめいたんじゃないかとか。
あのおまじないでパラドックスネタがあるのかと思いきやもっと前からあったっぽい様子。まだ伏線なのかしらん。
●SPEED GRAPHER「第三局」
★★★
この時期に政治腐敗ネタとか大丈夫なのかちょっと心配になってきたよ。
●プレイボール(MX)「孤独なチャレンジ」
★★★
さすが「伝説のキャプテン」というべきか。結局はみんながんばるの図。落ちる球はピッチャー転向の伏線だったりするのだろうかね。人差し指があれじゃフォークは無理っぽいから落ちるスライダーかなんかだろうか(知識なし
●苺ましまろ「そいね」
★★★☆
台風のことを忘れてうっかり時間通り録っちゃいましたが、地上波アナログ&地デジでお互いを補完し合う形で完全視聴。地デジの方は放送タイミングを完全に間違えていた感じですな、OPあった上、川澄が歌った直後に台風情報に変わって、CM明けぐらいに復活、時間通りに終わった。地上波アナログは本編だけはちゃんとあったんだけどねぇ。
地デジでは見られなかったところには笹塚くんの立ってろネタが連発されていて相変わらずおもろ。つかその前のおっきいなんたらの歌、作詞はともかく作曲川澄かYO! 確かにそういうこともできる人ですが…。
苺ましまろ見るにあたって、頭に入れておかねばならない知識として、「美羽はお姉ちゃん大好き」「お姉ちゃんはロリコン」がとりあえずあるわけですが、今回はそれを頭に入れておくまでもなくストレート表現でした。つか美羽のロリ表現がわざとらしいのって、つまり「お姉ちゃんはロリコン」というところにあるのではないかと思えてきましたよ。お姉ちゃんに好かれたい=ロリになりたい ということになるから、必要以上にロリ表現をやろうとしてそれが空回りしているのが美羽だと。
ある意味美羽の自爆ではあったけど、お姉ちゃんが冷遇している様は結構痛々しい。美羽のセリフは全部本気なんだもんなァ。ネタとして返すお姉ちゃんにいつか爆発すると思ったら案の定でした。お姉ちゃんは反省すべし。
●バジリスク~甲賀忍法帖~(TVK)「仁慈流々」
★★★
血しぶきの姐さんを仕留めるの巻。結局能力はあんまりわかんなかったな…。
正体バレバレの左右衛門は今度こそ天膳さんにやられそうな雰囲気。つか天膳さんの能力はむしろ「死に芸」にしか見えませんわ…。「おぬし何をしておった」「早々に種子島に殺されておりました」ってアンタそのギャグおもろい。
●ぺとぺとさん(TVK)「ちりんちりん」
★★☆
何か物語らしい物語がないんですけどー。のんびりしてるというよりタラタラしてる感の方が強くなってきた感じ。
●ハチミツとクローバー「chapter.19 こうやっていつも、真山は私を見失う」
★★★☆
そろそろその三角関係は解決してほしいなぁ。だいぶ見せられましたよ。
●SHUFFLE!(BS)「パンツでデート!」
★★★
やっぱり縞なのか。
あの様子だと稟ちゃんは来るもの拒まずっぽいので、誘ったモン勝ちのような気がしますな。確かに皆に足りてないのは積極性ですなぁ。
●Trinity Blood(BS)「THE NIGHT LORDS III. THE ISLAND OF HER DARLING CHILDREN」
★★☆
もうよくわかんないというか、わかっても別におもしろくないというか…。どうしよう?
◎ポケットモンスターアドバンスジェネレーション「コダックの憂鬱!」
★★★
白鳥は何キャラ目だ? 少なくとも過去1人はいたよね?
◎冒険王ビィト「指名手配!キッス逮捕される!?」
★★★
バレて、連行されるんならレベルアップしてけ…。
◎陰陽大戦記「四大天の猛攻」
★★★
ナレーション解説に萎え。まぁ確かに面白味の薄い話ではあったけどさー。
- ●TIDE-LINE BLUE「K2」
★★★
●あまえないでよっ!!(TVS)「告白らないでよっ!!」
★★★☆
やっぱ化粧前の方が魅力的。というか樋口的。

というか、自分的には中原麻衣と樋口智恵子だけで十分戦えるんだったよ…。いいね、樋口。
●極上生徒会「晴れの日はいつもレイン」
★★★
捨てなきゃいけない事情があったのだから、そこを解決しないと、本当に解決したとは言い難い気分。まぁ「それでも」とは本編中に語られていたような気はするけども。
れいちゃん先輩の過去はわりとあっさり目。
●涼風「距離」
★★★
とりあえず朝比奈の前で走れば万事OKの模様。ガンバレ。
●フルメタル・パニック! The Second Raid(BS)「とりのこされて」
★★★☆
状況の変化に対して宗介、かなめそれぞれの対応。お互いに特にミスはない感じではあったが、すれ違い中。
なにげにふもっふ話を含んでいるところがステキだね。実はちゃんと世界は繋がっている感。
◎NARUTO―ナルト―「どこが違うのさ!?虫って同じに見えないか」
★★★
捉えた瞬間から里に戻るまでが一番危険であることはナルト以外わかっていたはずなのに、その油断ぶりはどうよ。
◎アイシールド21「スフィンクスの秘密兵器」
★★★
うわファラオへっぽこだ…。役割で王を感じてしまっていたけど、あのへっぽこぶりでどうしてあんなに偉そうにしていられるのだろうか…やっぱり理事長の息子とかそういう感じ?
そーいやホワイトナイツ以外は監督さんって目立ってないよね。
◎遊☆戯☆王・デュエルモンスターズGX「明日香VS万丈目!サイバー・エンジェル-弁天-」
★★★
兄さん…そりゃ「10JOIN」書いちゃう人だもんな、はっちゃけてないとおかしいとも言えるか…。
恋心を伝えることで手一杯で、デュエルを軽んじた万丈目サンダーの負けは仕方ないか。でも明日香のフリ方はあまりおもしろくないな。少なくとも万丈目さんの気持ちは理解してほしいよ。
◎甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~「黒い森」
★★★
なんか流し見してたらよくわかんなくなった。ポポが生身でバトルしてたみたいですけども。とりあえず敵さんの面々を一人ずつ倒していくシリーズに入ったような感じ。
●かみちゅ!「太陽の恋人たち」
★★★
そうか、菅原さんは欠席か…。
水着は…まぁいいか。
●ガラスの仮面「炎のエチュード」
★★★☆
ヘレンケラーの話をじりじりと思い出しながら…。そーいやそんな人だったっけなー。
紫のバラの人@速水 に会うシーンは、耳栓と目隠しだけして、しゃべってしまうという中途半端なヘレンケラーを演じてしまっているのは残念かも。
EDではヘレンケラー衣装は亜弓さんが着ているので、この役は取れないということなのかなー。
●攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG「北端の混迷―FABRICATE FOG―」
★★★
端数ゲットで数千億円ですか。この枠の前番組だったお伽草子じゃまんまわかりやすく1円ずつゲットしてたけどな…。
●MONSTER「安らぎの家」
★★★
日本人はだいたい英語以外はさっぱりなところをついてきたルーエンハイム=安らぎの家。何となく最終決戦の地になりそうなヤカン。
◎おジャ魔女どれみナ・イ・ショ(TVK)「涙を知るひと~ぽっぷとハナのないしょ~」
★★★☆
この前見たばかりではあるけど、TVKもしっかり追っていきますよ。地上波で画質がちょっと落ちること以外 特に変わりないけど。
どれみはお姉ちゃんの前にママやってるんだから、一緒に帰ったぽっぷになってたハナに異変を感じてもおかしくないんだけど、この際ハナはスルーの方向で。時代的にはも~っと!の頃なんだけど、制作的にはドッカ~ン!のあとに作られているので、ドッカ~ン!でハナちゃんが成長した姿に変身する伏線になっているような気もしてしまってよい作りかも知れず。
伏線といえば、ももこがとっさの言い訳に使った「きのこ」がどれみの言い訳に繋がっているのはなかなか見事でした。ももこのときは「なんじゃその言い訳」とか思ったけど…。その後玉木が言う、「最大のライバルになると思えた飛鳥さんも、帰国子女のブランドが薄れるにつれ、天然ボケのただのクラスメートの一員になってしまった」な天然ボケのももこがナ・イ・ショシリーズでは実によい。でも伝説のももこ笑いはそんなにないんだよな。
◎わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ「南楓、がんばります!」
★★★★☆
がんばる楓さん

諦めないとは決めたがどうしていいのかわからずによくわからない行動になってしまう楓さんがあまりにステキすぎて、な。
松竹くんは相変わらず蚊帳の外だからどーでもいいとして、最近背景に成り下がっていた、日高さんを巧く利用することにより、楓の心を描き、それを間接的に森下さんに伝えるということに成功している様子。
あぁもうこのドロドロ感がタマラン…。
◎焼きたて!!ジャぱん「栄養たっぷり!!スポーツパン対決!」
★★★
どんどんローソンでは再現できないパンに…。売りに出したらひとつ千円で足りるのかどうかも疑問だ。そもそも美味しいのかね…。
ところで諏訪原に対して言われた「犯罪パン」とはどういうことだったのだろか…。
◎BLEACH―ブリーチ―「46」
★★★
また死神養成学校時代の思い出話。あの頃の面々が副隊長クラスになっているとすると、死神の入れ替わりは結構激しいのかも知れないとか思った。死神してられるのって普通で10年ぐらいなのかねぇ。(一番隊隊長の爺さんは謎すぎですが)
あの程度のホロウなら、隊長&副隊長で来なくても、どちらかひとりでよかったのではないかと思ったり。
◎エレメンタルジェレイド「明かされた真実」
★★★
よく考えてみれば、幸せなエディルガーデンにいるはずの人物から助けを求められたりはしないよな。スティンレイドはエディルレイドから生成されていたのかしらねぇ。
結局は暗幕弾にせよ、スティンレイドにせよ、残弾数にはチューイせよということでいいのかな(違
●あかほり外道アワー らぶげ(BS朝日)「それゆけ!外道乙女隊『空高く愛を歌おう大作戦!』」「絶対正義ラブフェロモン『水着でポロリだラブフェロモン!』」
★★★
てっきり「MDを借りた先輩」として絡むのかと思いきや、全然関係ない話。
前回から悪いことがどういうものかという意識はだんだんしっかりしてきた雰囲気。ありがちな「そんなことをしたらみんなが困るじゃないですか」みたいな悪の意識を失っている発言がないのは悪らしくてよいかも。
●ガン×ソード「その絆に用がある」
★★★
弟クン登場。確かに友だちはいなそうな。
最強のヨロイといいつつも二人がかりで弱点をつかなければ倒せないってパワーバランスがどうもなー。
●創聖のアクエリオン「紅い道」
★★★
えーと、シリウスがサスケで、アポロがナルトということでいいかな?(ダメです
好きになった男が堕天使=やっぱり不幸 なんだろうな…。
●奥さまは魔法少女(TVK)「想う人がいる、ということ」
★★★
オールリセット前提ですか? それだと管理者が変わる度に、その悲しみを新しい管理者が引き継いできた伝統があるはずだけど、そういう悲壮感はないよなぁ。別に新しくしなくてもいいんでしょ? 年寄り方は何を焦っているのだろう。
しかしこの番組は無理のあるコスを楽しむ話だったのだろうか…。
◎はじめの一歩(再)(ファミリー劇場)「王者との出会い」
★★★☆
チャンピオンを意識する>チャンピオンって今までの相手とどれほど強さの違いがあるのだろう? という至極もっともなご意見。視聴者も気になるので、そこをこのタイミングで見せてくれるのはありがたい限りですな。つか伊達さんって28なのか…老けてるよなー。
◎名探偵コナン「神社鳥居ビックリ暗号(前編)」
★★★☆
「てゆーか殺人事件」ってどこのアンゴル・モアさんですか。
子どもだまし暗号は確かに子ども騙しだった、解けるね。つかコナンくんは無駄な知識が多すぎて暗号解読がうまくいけてない模様。ガラスに書いてあった暗号はたぶん似て非なる解き方の暗号なんだろうな。つかダイイングメッセージをわかりにくい暗号にすることはあまりないとすると、たまたま暗号みたいになってしまったという解釈の方が正しい。
◎ブラック・ジャック「人形と警官」
★★★
人形にイタズラしてた不良3人組が改心するというフォローはなしか…。あの人形を直してくれたのがBJ先生じゃなくて、不良3人だったという方がドラマ的にまとまりがありますな。看護師さんとの結婚うんたら話は唐突すぎてちょっと萎えた。
◎うえきの法則「佐野清一郎の法則」
★★★
犬の人うかつすぎ。つか能力者にとって、神候補の皆さんはウィークポイントになってしまうのかも知れませんな。ロベルトの親父さんも、ロベルトほど強くはないだろうし。
◎B-伝説!バトルビーダマン炎魂「閉ざされた森」
★★★
流し見。ワライダケネタは最近すっかり見なくなっていたのである意味新鮮かも。
●ぱにぽにだっしゅ!「熊に山椒 鯉に胡椒」
★★★
ベホイミ担当回。制服も確かに魔法少女としてアリではあるが、コスチュームにこだわるならもっと魔法少女的な魔法少女コスをして欲しいところだ。とりあえずお供の小動物をゲットしてから出直してきてください。
冒頭でベホイミがまわりにいる面々のキャラの濃さを嘆いていたが…なるほど、こりゃ桃瀬くるみは「地味」になるわけだな…とつくづく。
途中のゴスロリ衣装は、髪の色とのカラーバランスが問題だったのではないかと思われ。
- ●機動新撰組 萌えよ剣TV(TVK)「乙女の色に染まりしを」
★★★
◎雪の女王「道づれ」
★★★
PHP相談しながら流し見…、でも歌詞表示付きで歌うのはやめてッ! あぁ川澄電波が…。
◎ONE PIECE「合図は砲撃と共に!動き出したCP9」
★★★
まだ仮面の中身に気づけないオレ。えー、声でわかるの?
- ◎ちびまる子ちゃん「『夏のかるた』の巻」「『ハートのアップリケ』の巻」
★★★
◎MÄR~メルヘヴン~「砂漠フィールド!闘うお姫様!!」
★★★
ユキちゃんつよいねー(棒読み
◎おねがいマイメロディ「マイメロになれたらイイナ!」
★★★
こいつはとことん黒しか出さねぇな。
◎金色のガッシュベル!!「見られてオヨヨヨ~ ときめくモモン ティオ大爆発!」
★★★
三石がオヨヨヨ~、ティオがパンツ見せまくり。
しかし高嶺家はあのサイズのテレビが1台しかないのかしら…。
●ゾイドジェネシス「決意」
★★★
なんだムラサメライガーに戻るのか…。まだムラサメライガー売る気なのね…。つかハヤテライガーの圧倒的な強さは反則モンだからなー。プテラごときで勝てるかどうか。
自分がやりたい気持ちでいっぱいだというのに、ラカンにリーダーをやらせようとするルージは何だか責任を背負いたくないみたいに見えてしまう。確かにあの歳のリーダーと言われると抵抗あるけどさー、そういうことじゃないと思ったりするよ僕は。
◎ふたりはプリキュアMax Heart「負けるななぎさ!みんな悩んで大きくなった!」
★★★
あぁでも悩んどいた方がいいよ、こうなるから(ぉ つかいつも思うが「夢」とひとくちに言ってしまうと語弊があるような。つまり「将来やりたい職業」でしょ? 毎日をアニメ見て過ごす とかはここでいう夢ではないのだから。
◎まじめにふまじめ かいけつゾロリ「ようかいたちがやってきた」
★★★
今をときめく石田彰にそんな演技をさせるおもしろさは認める。
●交響詩篇エウレカセブン「イルコミュニケーション」
★★★
また後味の悪い話に。若いが故に長い長い時の重みは理解できないレントンであったと。パンを盗んでいたのは軽い伏線ですな。ニルヴァーシュはパンじゃねぇよ。
扉を蹴り飛ばすエウレカが意外でおもろ。
●おくさまは女子高生(MX)「あたしが…ビデオに…?」「雨の日の出来事」
★★★
ホント流されやすい&思いこみ激しい人だよねー。結婚に至ったのもそういうことなんだろうなたぶん。だんだんそういうクセが治って、最終的に離婚して終わるみたいな話だったらすげーと思うわ。
●ギャラリーフェイク「“アンティーク・オルゴールで子守唄を”」
★★★☆
まさか勝平が再登場するとわ。フジタの骨董品フェチがおもろい。
●D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~(TVK)「嵐の予感」
★★★☆
あぁもうすっかりバカップル。犬も食わない感じだがみんなよく食う。まぁ純一バトルロワイヤル的には、頭ひとつ抜きん出ている音夢がゲットしているのが一番安定するんだろうな。音夢抜きだと一応ことりっぽいけど、ことりじゃ黙っていない面々はいるだろうし。