あにめ感想にっき[11月19日(火)]
 簡易メニュー
最新にっき
あにめ感想にっきトップ
取り扱い一覧
みきももアンテナ
感想系リンク集
だらけ日記
記号一覧
感想用語解説
カレンダー
2002年 12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2002年 11月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2002年 10月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
簡易メッセージ
Name:
Mail:
Message:

ここに書かれた内容を
ネタにしてもいいですか?

いい (^o^)
匿名ならいい (^-^)
やめてッ (>_<)


ひとこと
 はじめてグッジョブ見ましたよ…。ハードパンチャーは無駄な力をキーボードに掛けているってコトですからロスが多いわけです…。ミスからのリカバリに手こずっていたようだし、ゲーム慣れの部分もかなりありそう。でもTOD2003はおもろそうですな…。(戦略にはまってみる)


今日のアニメ(火曜日)

  1. ▽キディ・グレイド
  2. ▽ヒートガイジェイ
  3. ●Witch Hunter Robin

    ★★★

     2人目撃破。つまり「目を閉じて相手の呼吸を聞くんだ!」ってことですか。せきしてなければ…。

  4. ▽花田少年史
  5. ●遊☆戯☆王・デュエルモンスターズ 真のデュエリストの絆は共を救えるか!? 遊戯VS海馬 神をも超える宿命の対決の行方は! スペシャル「憎しみを撃て!ブラックパラディン」

    ★★★★

     スペシャル用の番組タイトルですが…↑長すぎ! 長い上にさらにサブタイトルまであったりするし…。
     つことでスペシャル。前回相討ち風情だった神様には早々に退散していただいて、海馬VS遊戯といえばブルーアイズVSブラックマジシャンでないと盛り上がりません!ということでそういう展開に。つかね、いろいろ強さの仕掛けがあるだけの神様より、変形&合体パターンのあるブルーアイズやブラックマジシャンの方がキャラ立ってますから、確かにこっちの方がいい感じ。早々に「もはや神は不要!」と言い切ってしまう海馬様がステキです。(と言いつつ死者蘇生で神を早々に復活させる海馬様ですが)
     デュエルの方は何か見せたいシーンだけつなぎ合わせた感がありました。つか私の記憶だとブルーアイズ3体+融合1枚でアルティメットにはなれなかった(まず2体融合して、その後3体目追加じゃなかったっけ?)ような気がするんですけど、いけにえルールあたりでその辺も変更あったのかしら…。つかこんな展開なら神同士の戦いはあんまり必要なかった感じ…。まず「神VS神」を見せ、逆転に次ぐ逆転のハメ合いを見せ、ブルーアイズVSブラックマジシャンを見せる…どれもデュエルのメインになりうるところなわけで、こう連続して見せられると、それぞれの印象が希薄になってしまう感じ。普通にコセコセカードゲームしてるような…。
     前半は作画も少々ヘタレ気味でしたが、遊戯王SP恒例後半になると作画レベルがアップ現象が起き、遊戯と海馬の禅問答シーンはおもろかったです。海馬様の敗因は木馬の心を見失ったことですな!(違
     しかし城之内魂のレッドアイズは最後まで残ってたくせにあんまり活躍してなかったね…。ブラックパラディンの攻撃力を上げる後方支援…、いやでもレッドアイズいなくてもブルーアイズ3体ですでに攻撃力1500も上がります…。
     あれ?そういや遊戯の伏せカードは1つブラックマジシャンの攻撃力を500上げる魔法カードじゃなかったっけ?自分で言ってたよな…。でも出てきたのはブルーアイズ封じと、なんか別のカードだったような…。

  6. ▽週刊ポケモン放送局
  7. ▽アソボット戦記五九
  8. ▽十二国記(BS)
  9. ▽スパイラル~推理の絆~
  10. ▽デュエルマスターズ(おはスタ内)

今日の録画見

  1. なし

番組タイトル左横の記号についてはこちらの説明をご覧ください。
一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る