≪ | [生見・今週分録画見] / [録画見] | ≫ |
当日分直飛び:[土曜深夜][日曜日][月曜日][火曜日][水曜日][木曜日][金曜日][土曜日]
★★★
アデット先生で成功例を見せておいて、サラは失敗するの2段構成が巧い。サラには少なからずゲイナーくんが言ってたことが当てはまるんだろうな。気持ちが足りない。
★★★
★★★
あらそのまま勝ち抜いたチームが合格か。てっきり勝ち抜き戦の中で自分をアピールできた選手が合格するのかと思ったのに。ランダムなチーム分けだったのにいい加減だなぁ。でも学科あるのね。スカウト連中も学科受けるのかしら…受けないとしたら、体育科受験生ってこの4人だけ? いやでも普通野球部だけじゃないよな…。他のスポーツはどうなってるんだ?
★★★
ゲストは千葉紗子。やっと阻止成功と思いきや、そうでもない感じに。結局我慢するという解決法では解決しないってことなんだろうな…。地獄少女以外の方法を考えなくちゃ。つか自分の人生を犠牲にしても恨みを晴らしたいと思うのなら、地獄少女なんか使わないで直接刺しちゃえばいいんじゃないかと。人を恨むのはそういうことでしょ? 「ばくだんをくれ!ジャイアンにぶっつけてぼくも死ぬ!」
★★★
試合もないので、絵もヘタレる。会長は何気に死亡フラグ持ってそうにみえて、長持ちなんだよねー。
***ネタバレ注意***
ということで見てきました。初日初回の舞台挨拶つき。腹痛で冒頭5分ぐらい見逃したけど!(またかよ)
CMなどで映像を拝見していた段階で、動画好きにはタマラン作りっぽいことはわかっていたのですが、もちろん「うまれたて、映画ドラえもん」のキャッチフレーズから印象づけられる原点回帰の原作準拠の劇場版が作られるものと期待して見に行ったのですが、正直なところこれは藤子・F・不二雄の「のび太の恐竜」ではないと言うしかないような。
マジでネタバレするので、見に行く予定の方は絶対にこれから先は読まないでくださいね。
ご存知の通り、原作はもともと短編の話であった作品に、つづきを付加することによって、長編に仕立て上げた構造になっています。つまり、短編のオチと、長編のオチの2段構成になっているんですな。短編部分で長編に繋がる伏線をいれつつ、短編部分は短編部分としてきちんと完結した雰囲気を作ることにより、「普段のドラえもんがちょっと膨らんだ」感が出るわけです。
ですが、この劇場版は短編のオチを明確にせず、のび太がピー助と別れる決意をして、ひと回り成長するけど、スネ夫とジャイアンとの約束で現実に戻されるという一連の流れをごっそり抜き取ってしまった、短編部分をただの長編部分の伏線にしてしまったのですな。短編部分をしっかり描かないと「のび太の恐竜」にならないと思うのだが。
そしてこの「のび太の恐竜」の魅力として、「タイムふろしき」「スモールライト」「タイムマシン」「タイムテレビ」「きせかえカメラ」「タケコプター」「ひらりマント」「桃太郎印のきびだんご」と、“過去の短編作品で出てきた秘密道具を一連の流れで使う”というものがあると思うのですが、お察しの通り、リニューアル版ドラえもんはまだ1年未満しか放送しておらず、これらの秘密道具はリニューアル版的にはむしろ初出に近い状態です。短編ではただのギャグになるだけの道具だったものが、タクティクスの一部として活躍する姿がまた長編の醍醐味であるはずなのに、リニューアル版ではバックボーンがありません。そしてさらにこの劇場版ではこれらの秘密道具の印象が限りなく薄く、本当にただの「道具」として描かれているような描写が多いのです…。それこそそこらにある金槌やホウキのように。
また、出てこない道具や解説もいっぱいある。1億年前という遠い過去の解説、黒マントの組織に乗り込む目的の説明はない。キャンピングカプセルは絵だけ、何日もかかっている感覚が薄い。ラジコンねんどや立体コピー紙はかなり強引な変更。サバイバルシーンが全面カットされたため、万能加工ミニ工場も出てこない。よく思い出したらそういうシーンはあった記憶。でもあんまりサバイバル的にやってたわけじゃないんだよな。そして一番問題だと思ったのは「成長促進剤」が出てこないところ。ピー助の成長速度がおかしいというか、のび太は一体どれだけピー助を育てていたのかという疑問が。
んで、激しい、激しすぎるほどの原作改変。原作で好きだったセリフが激しくカットされていたのも十分気になったのですが、「どんなもんだ!グゥとで言ってみろ!」>「グゥ」、「恐竜殺し!」、「鼻からスパゲッティ食べる機械を出してくれえ!」がないのはどうかと思う。のび太の名言なのに。
原作改変箇所は上げたらキリがないけど、原作好きとして一番気に障ったのはラストの変更。短編部分がただの長編の伏線になってしまったという話はさっき書きましたが、原作の短編のオチ部分がそのまま長編のオチになるという大幅改変をやってきました。つまり、T・Pの助けを借りずに日本までたどり着き、そこでピー助と別れるというオチに。そうした意図はたぶん、「自分で決めたことを自分らの力でやり通す」ということを示したかったんだろうけど、そこは大人の力も頼ってほしいし、密猟団を捕まえるのに役立った功労者の特権でもあるのだし、今度は頼ってもいい信頼できる組織なのにそれさえも受け入れないのは、今までの旅がそれほど苦しくなくもっと続けてもいいと思ってしまえるぐらいのものだったとも思えてしまう。目的はあくまで「ピー助を日本に帰し、自分らも現代へ帰る」なのだから、その確実な道が示されたのであれば、それに従うのが筋だと思うし、のび太がゴネても、ドラえもんやジャイアンがなだめる構図がそこにはあるべきだったんじゃないかと思う。仲間たちを無駄に危険にさらしながらも続ける必要がある旅なのかと。それに最後をT・Pに託すことによって、ドラえもん一行が一体どれだけアメリカ大陸を進めたのかを曖昧にする役割もあったのに、そこを無視してしまったこともどうなのかと。
ラストからT・Pが抜けてしまったので、短編部分のオチに仲間たちが加わっただけの焼き直しオチに見えてしまうのも問題だよね。
そしてエンドロール、まず気になったのは「ドラえもん 水田わさび [改行] のび太 大原めぐみ」だったこと。どこで読んだかは忘れたけど、すべて「のび太の(と)」とつくこの大長編は、もともと「のび太くんにスポットを当てる」ためのものであったと原作者が語っていたような記憶があるのですが、結局ドラえもんを第1クレジットにしてしまった時点で原作者の気持ちはあまり汲まれていないな…と思いました。んで、アニメで描かなかったエピローグ部分を原作絵のキャプにしてしまう逃げ。これだけ原作変えまくっておいてソレやるか!? と思っていたら、追い打ちのように「藤子・F・不二雄」のサインが書かれる。いや原作はこんな話じゃないって!もう生きてないからってやっていいことと悪いことがあるだろ! 原作改変はスタッフの考えとかあるから原作信者にどう思われる作品を作ろうとも自由だけど、これが原作準拠ですみたいなフリはやめておくれ…。
ふぅ、やっとラストまでたどりついた。あ、よかったところ書いてない。んーと、動画はよかったよ。豪快に動くキャラや恐竜たちの動きはすばらしく、序盤では子どもたちの笑いもいっぱい取れていた。「あたたかい目」の繰り返しギャグもウケがよかった。恐竜バトルもなかなか見物で、キバを使う肉食恐竜VSシッポで対抗する草食恐竜の対比もなかなか。結局ティラノが首長竜を仕留めないのは逃げだと思うけどなー。あと地味によかったのは、のび太の「ちょっとね…」というセリフ。原作では最後のひとことしか出てこないけど、映画では序盤でも何度か言っていることで同じ「ちょっとね…」というセリフでも深みが違うことがわかる作りになっているのは巧い。あと黒マスク役の船越英一郎はマジ好演。全体がダイジェスト風になっている(後述)ことにより、各キャラがほとんど立ってない中、声だけでキャラを立ててきたのは黒マスクだけでした。
ということで、まとめるとこの映画は、原作をかなりカットして、動画遊び&恐竜アクションを詰め込んだ作品ということで。動画尺に時間を取られていることと、もともとそんなに長い上映時間が取れないということで、ストーリーやキャラクターに深みがあまり出ていない印象でした。原作を知っていると、なければならないと思われたシーンがすっこりないこともあり、何だかダイジェストを見せられている気分に近い。TV放送に合わせてカットしましたとかならわかるんだけど、これで全部ですと言われるとどうも納得いかない。1時間半ぐらいの映画だけど、必要なものをきちんと入れたら、2時間半ぐらいにはなるんじゃないかなぁ。
そういえばこれは、ドラえもん感動シリーズの渡辺歩監督なんだよね、原作を大胆アレンジして、動画遊びも大好きという。今回のアレンジはどうなのかなぁ…。原作知識なしで見た人の感想が知りたいです。
リニューアル版になって、原作準拠にしていく的な話が最初の頃は出ていたけど、結局思い思いの原作に沿わないオリジナルな話も増えてきて、映画もこんな感じで、本当に原作をリスペクトしているのかなーと問いたくなった。結局大山ドラの最後の頃と同じく、スタッフの思うようにしかならないってことなんだと思うとちょっと悲しくなるね。意図的に変えてる今の状況より、藤子準拠で頑張ろうとしつつも、力不足でうまくできてないだけであったように見えた前シリーズの方がまだマシだったように思えてしまう…。今のスタッフは何回ぐらいドラえもんを読んだんだろう、ちゃんと原作解釈について話し合ってるのだろうか。水田ドラ就任当時のコメント「私なりのかわいいドラ」にも相当ピキと来たけど、スタッフ的にもそれぐらいのテンションなのかなぁ? 「渡辺歩のドラえもん」をやりたいのなら、最後は「渡辺歩」とサインを出せばいいのに。結局藤子Fの死後にもよく見られた「藤子・F・不二雄」の冠を自分の都合のいいように使う状態に戻ってるんじゃないかと思った。映画感想終わり。
続けて、舞台挨拶見てきました。とりあえず言っておくか…生わさび見てきました。すみません。(謝るぐらいなら言うな)
司会は出木杉君役のテレ朝アナウンサー、あぁ、便利だね、すごい出来レースくさいね。来た人は、水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、関智一、木村昴、渡辺歩監督、船越英一郎、劇団ひとり、神木隆之介(敬称略)。これまでのドラ映画もそれなりにそうだったけど、「みんなに宣伝してね!」のセリフがいつにも増して多い。マジで売れないとヤバい状態なんだなーとつくづく。監督とアナウンサーの方はタケコプターで飛ぶシーンについて話す、やっぱり動画がやりたかっただけなんだなぁと思う。場慣れしている船越さんは内容について感動して泣いたとか言ってたけど、他のそれなりに新人組はいまいち内容のことに触れず、動画の話をしてる…ように見えた(色眼鏡)。どうなんだコレ。
例によってドラえもんたちの着ぐるみが登場するものの、以前と同じモノ。リニューアル版でデザイン変わったこと理解してますか? もはや似てないよソレ。少なくともしずかちゃんの髪は茶髪から黒髪に変更だ。茶髪しずの声は野村道子ですから!残念!
そして客に宣伝ドラ帽子を被らせて「PR写真を撮らせてください」とのたまう。あー、うん、盛り上がってることにしたいだよねー、わかるわかる(棒読み)。しかしここまで何かやらされる舞台挨拶なんて始めてだよ…。マジ必死そうだった…哀れむなぁ…。それを受けて頑張って宣伝に協力したいところだったけど、思ったことにウソはつけなかった…。すみません。
来年も映画やるみたいに言ってたけど、来年は宇宙開拓史やるのかなぁ? 今度はちゃんと原作準拠だとイイナ!
あと客層の話をしようか(まだ語る気か)。基本的にはいつも通り親子連れ、子どもは幼稚園児ぐらいが多かったかな。あと自分を含め古くからのドラ好きのいい大人。ひとりだったり数人のグループだったり。
気になったのはその中間層がいない感じだったこと。中学生〜高校生ぐらいが見た感じほとんどいない。以前によく見た小学校高学年の団体とかも見られない。これはつまりリニューアルの弊害なのかと思った。いい大人なら割り切れる、幼児ならリニューアル版がむしろ自分のドラだ、でもその間はリニューアル版についてこられなかったということなのではないかと。変化に対して大人になれなかった。大山ドラ後期しか知らなきゃ、今のドラはちょっとどころか全然違うもんなー。
リニューアルドラに着いてこられなかった世代があるということが、今後のドラにどう影響してくるのかちょっと心配。あとこの映画がコケないか心配。マジ心配。
ここまでいろいろ書いといてなんだけど、みんな映画見てね!
★★★
宍戸留実、恐ろしい子…。
★★★
MTBは神の乗り物か…。てことは原住民はあんまりMTB乗れないんですね。でもMTBパーツが通貨なのは前からなんでしょ…?
そしてせっかく平地を走るセッティングをしたのに、屋根を走る翔…。そりゃそこ走るとは思ってたけどさー、メカニックだいなし。んで平地セッティングは伏線になってねぇ。
9時から録ったら、もう始まってた。軽く時短見。あー、こんなことあったなーぐらいの記憶しかない。
★★★
★★★
もっと人を…。
★★☆
どーでもいい状態やデュエルが遅々として進まない…。海馬先生と木馬って本当に兄弟だったことを何故か記憶違いしていた。施設出身っていうから、兄弟の契りを交わした仲とかそんな話とばかり。だって似てないし。
★★★
あぁそういやこれも恐竜ネタだったなぁ。上の映画感想でも書いたけど、TVシリーズではむしろ恐竜スペシャルをやるんじゃなくて、映画に出てくる道具の話をやっておいた方がよかったんじゃないかと思うですよ。と映画を見たあとでは特に思う。
後半のT・Pはずいぶん適当やなーと思ったら新作カットだった。まぁ映画の宣伝と割り切れば特に。
★★★
おっと木村くん転校!?(また予告の感想か) 木村くんキャラとしての最後の一花を期待しよう…。わくわく。
★★★
あぁ、ずいぶん前に海で会った人。そしてナウシカ。パロはもっとハジケようぜ。
★★★
射殺命令が出てる状態で、裁判で何たらもないもんだ。もう殺すか逃がすかの二択状態なのにな。射殺命令を聞いてないとすると(たぶん聞いてない)、ずいぶん駒扱いだよなー。ローズを駒として使う恐ろしさがちょっとあるかも。
★★★
結局直前になると勝ちたくて仕方がない谷口キャプテンの図。目的に近づいたところですいっと目的をさらに前方にズラすこういうタイプの人とはあんまりつきあいたくないなぁとか思ったり。5回戦で終わる気持ちで今まで積み重ねてきたとかだと特になー。せめて目標変更はもう少し早めに言って欲しいですよ。
★★★
エロアニメと思いきやエロゲか。エロシーンしか録ってなかったみたいだけど、他のシーンはボイスなしなのかな、それとももう録ってあったのかなぁ。キャラに慣れてない状態でエロシーン録ってるとかになるとどうもなぁ。まぁ無名のタイトルっぽいけどな。収録後すぐソフトが発売になってたっぽいし! なんか設定的にはいろいろいい加減な感じが。
しかしそれなりに声、声優のイメージってあるから、一概に何でもやっておいた方がいいとかいうこともないと思ったりもする。まぁ経歴として残すかどうかの違いではあるけど。(声オタにはバレますが)
★★★
低所得層を雇うのなら、制服支給ぐらいしておくれ…。正装を持っているかとかそういうところで足きりがあるんだよなぁ。
★★★☆
そうそうそのとーり にゃーん ネタが出るとは…。いやもうそれだけで満足です。(見てないくせに…<超ぽじ)
あと地味に「ツンデレラ」にウケた。
★★★
いや、マシロ女王への恨み辛みはその程度では消えないと思うのだがなァ…みんな難民生活に疲れてるんだろうな…。
★★★
もう一度ラクリマへ、そしてシャングリラへ。ユウが消えようとしたのはカラスが来たことの影響かと思いきや、現世で一緒にいるんだからそういうことではないわな。未来のアイがイサミを殺したのは仮面のシャングリラと聞いて微妙な表情をしたように(ユウ=カラス=シャングリラと知ってる?)見えたのは気のせいなのかなぁ。
怪の時間がズレていたのでOP欠けぐらい。この話はやはしよい感じ。
★★★
特には。四谷怪談より内容がなかった感じ。
★★★☆
てっきりそうやって死んだ斎籐千和が死神になる話かと思った…。ずいぶんサポートのいい死神さんの様子。
★★★
おばあちゃん登場。強引に眠らされていたらそりゃ枯渇してるよな…。無作為っぽかったけど、血の趣向はあんまりないのだろうか。
★★★
何かメイン会場じゃないところで大きなバトルになってしまった感。もっとでーん、でででーんといった雰囲気で戦闘が始まってほしかった気もする。こんなゲリラっぽい戦いではチンピラだよ…。
★★★☆
植田佳奈の無駄使い。発明王と聞いて普通のハッサムじゃなくて、メカハッサムだと思ったんだけどなぁ。むしろ発明王と聞く前から。右手にはかいこうせん発射装置を仕組んだメカ。それならバカ強いのも納得できるし。ただの首輪型スピーカーとは肩透かしですよ。リベンジ戦でハルカが今度は勝てるのも何か変だし。その前にそもそもジュカイン戦で疲弊しているハッサムに対してガチバトルとは大人げないなぁ。
ところでビル街を颯爽と行く姿はスパイダーマンが元ネタでしょうか。赤いしな、ハッサム。
★★★
何で片栗粉を持ち合わせているのかと…。
★★★
えー、まてんこが素じゃなくて、大魔王の呪いだったの!?(予告の感想かよ) 絶対天の国側の方が洗脳的なんだけどなぁ…。
★★★
先輩の過去話。中身確認もせず燃やすか?そもそも開けて中身がなかった棺を燃やすシチュエーションって何だ?それとも遺体と一緒に入ってたの?むしろ行方不明者の遺体なし葬儀か?とかいろいろ考えてしまいましたが、記憶の中でそこで死んだことにしておいたらしい。そりゃ見つかるわ、友情も亀裂だわ。お手製の墓はイタイなぁ。
★★★
何かいまいち時系列がわからなくなった…。というかタケシが何で復活したのかがよくわからない。立ち直るための大きなきっかけがあったとも見えなかったし、ファンティーヌにフラれたのは作戦会議にちゃんと出てきたあとの話だし。
しかし殴り合って通じ合うなんて…これも女性の社会進出か…(@アンドレ)
★★★☆
あれ、黒猫なのにおもしろい…。
★★★
あゆき担当回。あゆきまであんな影の薄いはずむ少年が好きだったとはなぁ。しかし傍観者に徹するらしいけど、それはつまり、悪い虫は寄せ付けないという役割になるということで、はずむを陰から守っている構図だよなー。とまりをけしかけたのも、はずむがやす菜ととまりの両方に好意があることを見透かしてのことなのかも知れないな。
明日太はすっかり家以外での親父の役割に…。不憫だ…。つかちゃんと描けば明日太話もかなりいい感じになると思うだけに残念で仕方がないです。元男だけど女同士という構図はこっぱずかしいけど、元男と男はやっぱり気持ち悪いとでも考えているのかなぁ。
★★★☆
もうラスト近しではあるんだろうけど、それなりに盛り上がり。しかし、ノーブルやらビーストやら肉のカーテンやら何でみんなそういう専門用語知ってるの?
★★★
シャナがなりふり構わず祐二を守ろうとしているのがよくわかりますな。アラストールが何か言って、それに乗っかる形に藁にもすがる思いな表情がよく描けていました。
しかしこれはシャナへの恋の教育が行き届いていない結果でもあるな。シャナの持っているその気持ちがいったい何なのか誰も説明してあげてない。ヴィルヘルミナにもそういう感情がないのかなぁ。
★★☆
持ち合わせが切れただけなのに、一時の金で裏切ってしまっては、その後の儲けを失うことになると思うのだが、そんなことも考えられないぐらい金の亡者なのだろうか彼らおつきの男どもは。つかそんな考えの持ち主なら、自分らで息子を誘拐して身代金をせしめた方が簡単だよなぁ。
★★★
EDあとがネタじゃないなんて…。アイキャッチが衛姉ちゃんからインラインスケートの彼女に…うーん…。
★★★
十代の起死回生デュエルはいまいちタクティクス感がないんだよなぁ。カエルコンボを積み重ねていた彼女の方がよほど…と思いつつも、デスガエル3体直接攻撃コンボは痛すぎると思う…。普通なら瞬殺じゃん。
★★★
到着、父さんは樹になってた。で、ムシキングは父さんだったそうで。そうか、父さんの子ども時代はTARAKOか…。
つかこう本筋がきれいに整理されると、デューク親子はいらない子だよなぁ。
★★★
訓練中にうっかり死にそうになるとはまた斬新な。親が乗ってた機体ということは少なくとも10年以上前のものだよなぁ…。つかどれだけ長いこと幻獣と戦ってるんだろう…。
★★★
あの家庭教師っぽい彼女が親父の相方かと思いました…違うのか。親の秘密を知るにはまだ若すぎる感じだよなぁ、川澄娘は。事実を受け入れられる覚悟が見て取れればみんな教えてくれるんだということに気づけば何とかなりそうな。
★★★☆
クラスターエッジで飛行機が墜落しなくてモヤモヤしていたらこっちで自動車が崖から落下しましたよ! わーい。なんてネタはともかく、風、火、水とテーマが言い渡されるワケだけど、これらすべては「恋」というキーワードで繋がっているということでいいのかな? 梅の精の恋の表現には、そういう自然のものにそくしたものが使われるということなのかなぁ。
速水さんって何気に鈍いよなー。まぁマヤ母の件があるので「ありえない」と思っている心の壁があるんだろうけどさ。
しかし亜弓さんが真剣に課題に向き合っている中、自分は恋の花を咲かせてるのかよ…>マヤ
★★★
今回は麻雀なしで、解説に徹する。これまでもそうだけど、アカギさんて何気に親切だよね。何となく理解していたところと、よくわかってなかったところとあって、30分間緊張感を持って解説に聞き入ったかというとそうでもないな。
★★★
ナオミの全力疾走に追いつくのは難しそうですなぁ…と思わせる回。カペタが起死回生するにはどういう手を打てばいいのだろうか…。
★★★
後ろ姿でも智の顔が終わってる(©自分的には寿蘭)のがわかるドーナツほおばりシーン。つか今回は作画が全般的に終わってた。春香さんはいつも微妙に作画の悪い感じに扱われているような。嫌がらせは古典だけど、された方の対応は古典ではなかった感じ。笑いながら画鋲踏んづけた治療なんて昔じゃ考えられないよ…。
春香さんが自分から逃亡しちゃうのはちょっと納得いかないなー。もっともーっとプライドをズタズタにするというか、格の違いを見せつけた上で、去っていって欲しかったですよ。これではあまり春香さんに勝った気がしません…。あと、春香さんがまわりから浮いてしまうシーンとかちゃんと見たかったな。んでドーナツ娘がフォロー入れるんだけど、それが逆に精神を逆なでする展開とか…。
★★★
明らかにドンキだけど、相変わらずドンキ自体への誹謗中傷ネタはなし…。そこは圧縮陳列放火ネタとか(危ない)、あることないことありそうなネタを詰め込んでいこうぜ。攻めっ気が足りない…。
★★★☆
マジで何もなかったのか! うわヘタレ〜。浩樹の方は自分の気持ちをセーブしてるのだからまだしも、霧の方はいくらでも攻め手があっただろうに…とあの担当さんのように言いたくなったよ…。
画家の彼(名前覚える気ねぇ)は、そのスケッチ旅行の話をするならさぁ、盗作に至ったいきさつに霧への気持ちがあったことを含めて告白するべきじゃなかったのかなぁとか思ったり。まぁフラれるのわかっていての告白&実は霧の背中を押すのが目的 なのだから、あれぐらいで妥当とも言えなくないけど。
夕焼けの屋上という学生当時と同じシチュエーションで霧からの告白。セリフも同じなのかな? 「あの時と同じままなんだよ」というアピールではあるけど、2度目の告白はどうなるのだろう…。エリスが蚊帳の外なのがかわいそうではある。エリスが浩樹を諦めるイベントもちゃんと欲しいなぁ。あとであるのかな?
★★★☆
お前のラブコメ好きにはほとほと呆れた>自
推理オタと逮捕オタを差し置いての単独行動の高木刑事が素敵すぎました。だんだん実力がついてきたんじゃないかとちょっと見直したよ。
★★★
もう少し因縁があるのかと思ったけど…以外とあっさり。つか一瞬で5年後なことの方が驚きますよ…ピノコ成長してねぇ。
★★★
逝った目&ピクピク怖すぎ。サブタイで食われることは見え見えだったけどさー、その前の快刀乱麻斬りの絵が激しすぎだ。
★★★
激しく噛ませ犬であることに気づいていない本人が哀れすぎだ。ビーダマンは父から与えられたものとすれば、ビー魂は天から与えられたものか…、結局さー(以下略
★★★☆
いつからそんなに頼れる男に…。あまりのりりしさに別人かと思ったよ…。
ただあの停止したゴンドラからの救出劇というだけではなく、ふたりの少年の心まで救うレスキュー話になりそうでわくわくです。
しかし偶然に乗ったゴンドラで事故が…なんてどこのコナンですか。
★★★
だんだん敵の存在を意識させられてきましたな。あれだけ女子に囲まれてもそっち方面に妄想が働かないのはそれはそれで気持ち悪いなぁ。
★★★
保志逃亡。確かに放っとけな気分に。
★★★
ゾロの300ポンド砲はいいとして、ルフィがそこで何をしたのかがよくわかりません…。
★★★
自分的には見たのはこっちが先だけど、「春は名のみの風の寒さや」ネタは、朝のプリキュアSSでやってましたな。まぁプリキュアの方は説明が薄かったけど…。<「春とは言ってもまだ風は寒いからね〜」とか榎本母が言うだけ
★★☆
オリジナルくさ。その異常なまでの妖精ラヴはあまりカッコイイ部類とは違うと思う…。
★★★
音符レースもお互い王手になる話ではあるけど、話メインがその音符についてになっていたことと、バク一家のインパクトの強さに、鶴変化パパの印象が薄くなってしまって、この1話としてはいまいちまとまりが薄い印象。
★★★
つかリオウを回復ポイントから離せばいいだけのような気が…。その前にリオウが回復するとパートナーの心の力まで回復するというのが変な感じ。
とりあえずF-ZEROがちょっとやりたく…(上からのビームで回復)
★★★☆
このクライマックス連発は無印ゾイドを思い出しますね。やればできるんジャン。
早々に逃げる決断をするソラノヒトはちょっとかっこ悪。外側の防衛だけでなく、内部の防衛もしっかりしようよ…。まぁ数千年動いてなかったシステムだし、動かす人間の経験値が低すぎるんだろうなぁ。そしてその経験値の低さを突かれたとも言える。つか地上に降りてたソラノヒトたちは平和ボケしまくってるソラシティ市民と明らかに感じが違うんですけど…。
★★★
テーマに沿えばグランプリ確実と思われてるって…それはそれでその設定はどうかと思うですよ。これがCanvas2の世界観だったら、美術部的にはいまいち扱いにくい部員っぽいよなー。レベル違いすぎて。
★★★
3匹の子ブタがこんな話に。ゴルフしてる元子ブタがシュールだ。レンガ造りの家を造れる頭と器用さ>発明家 という流れはなかなか考えられていて、ゾロリの世界観ともマッチしていてなかなか。
とりあえず煙突から入ったら鍋が! と思ってしまうのは古い世代なんでしょうか…。(最近の三匹の子ブタはオオカミを食わないらしい)
★★★
エウレカは自分が光っちゃったことを気にしているのだろうか。どこぞの人造兵と違って「人間になろうとしている」というワケでもないと思っていたんだけど、人と違うことを気にしているのかなぁ。
★★★☆
地滑りのすぐあと、山の蟲がほとんどいなくなったあとに産まれた子どもだから発育が遅かったんですね…。
とりあえず手紙はちゃんと目を通しましょう、という教訓と、SPAMがどれだけ問題を引き起こすかという話だった様子(えー
★★★
言霊に力がある世界観であれば、その言葉は確かに力強いよな…。天女になった晶さんは魅力半減…ショートカット&白衣でこその魅力でしょうに。
この流れだったら、最後はメカのネーミングオチで終わってほしかったところ。晶さんもほんのり源内先生に心を許したところで、源内さんにはわからないけど、晶さん的にはそういう気持ちを込めたネーミングとかさ。
★★★
おっと父じゃないのか…そりゃ意外。堕ち方としてはありきたりでしたけどね。
とりあえず服が裂かれてブラ見えてる状態のまま電車乗るなと…。何かで隠して! つか大場くん気を利かして!
★★★☆
恋とわかれば攻めまくるとは…変われば変わるもんですなぁ。態度のはっきりしない弟クンもどうかと思うが、弟としか思ってないハズの艦長がやきもちをやいてる感じなのが不思議だ。弟クンの自分への気持ちを知っていてああいう態度を取っていたのかなぁ…ずいぶん悪い女ですな。
★★★☆
全国の引きこもりゲーマーに勇気を。まぁ元からある本作のテーマだけどな。
≪ | [生見・当日分録画見] / [録画見] | ≫ |