No. | 作品名 | 評価 | コメント | 転載許可/評価公開可 |
1 | 半分の月がのぼる空 | 駄作 | 最後の着地地点は悪くなかったけど、全体を通してみたらやっぱりこの評価。。 | 転載可
|
2 | 交響詩篇エウレカセブン | おもろ | 最終回観て思わず笑った。途中なんだかんだと文句言いながら観てたけど、アンバランスなところ含めて愛すべき番組だったのかなぁと。 | 転載可
|
3 | おねがいマイメロディ | 名作 | 主人公であるはずのマイメロの内面はあえてブラックボックスにしておいて、周りのキャラたちのエピソードをベタに盛り上げてたのが面白かったです。歌の乙女チックな恋愛、柊の天才故の屈折、そしてなによりクロミとバクの演歌な生き様! ときどき洩れ出てくるオヤジ泣かせの回も良かった。 | 転載可
|
4 | よみがえる空―RESCUE WINGS― | 名作 | アニメというジャンルの成熟を実感させる大人なバランス感覚のドラマになってました。あと、細かいところだけど、方言をああいう風にキャラのリアリティ付けに上手く使ってたのは昨今のアニメ作品では珍しいんじゃないかと。 | 転載可
|
5 | 蟲師(20話まで放映版) | 殿堂入り | 原作に忠実に作ってあるのに、きちんと映像の快楽というプラスアルファも加わってるという、本当に希有なマンガ原作アニメ作品でした。長濱監督の、あのいたずら小僧のような外見からは想像もできない繊細な美意識と完璧を求める厳しさのたまものッスね。 | 転載可
|
6 | おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ | おもろ | ラストは意外にも大団円な感じで終わってましたね。ミュージカルをアニメでってところと、下らない世相に下らなさで対抗ってところが結構好きでした。 | 転載可
|
7 | 焼きたて!!ジャぱん | おもろ | 最終回が駆け足だったのをのぞけば、毎回バカバカしいノリで楽しく観ることができました。声優さんたちの演技がノリノリだったのも楽しかったです。 | 転載可
|
8 | 甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~ | おもろ | 売れてるおもちゃの販促アニメだろうと高をくくってたらどっこい、自然とか生命とかいうテーマを真摯に扱っててビックリ。その分テーマに負けてるところも散見されたけど、回によっては凝った映像表現と重々しい演出がビシッと決まっててなかなか見応えがありました。あと、こういうのを子供向けに夕方にやったってのもエライよね。 | 転載可
|
9 | かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ | 駄作 | 性転換ネタに相貌失認ネタと、ちょっとひねった設定に「おっ!?」となりましたが、観てみたら何のことはない凡百のアニメでした。設定のもったいなさを百歩譲ったとして、ラブコメとして観てみても中途半端だった。だいたい主人公のはずむの気持ちは恋愛でも何でもないんだもん。 | 転載可
|
10 | しにがみのバラッド。 | ふつう | 望月監督らしいシンプルなキャラと演出の雰囲気は悪くなかったんだけど、ベタな泣かせ話に最後まで感情移入して観ることができなかったなぁ。とくに、泣かせのシーンでモモが一緒に泣くのが「ハイみなさん、ここ泣くとこですよ~」って言われてるみたいでよけいだったです。 | 転載可
|
11 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | ふつう | そんなに期待もせず、また実際観てもそこそこの出来だったんだけど、後半ブライトがダークサイドに落ちたあたりからはミョーにはっちゃけた感が出てきて結構楽しめました。シリーズ中5,6回あった玉川達文さんコンテ回はどの回もギャグのテンポも良くて、こっちの(本来の)期待値通りの面白さを出したのが印象的でした。 | 転載可
|
12 | かみちゅ!(DVD) | 名作 | 未放送エピソードが加わったことによって、より“エエ話度”が増した印象。エエ話も悪くはないんだけど、個人的にはもっと(タマが戦う回みたいな)バカバカしい話をやってほしかった。ぼくの地元は未放送地域だったんで、今せっせと布教ちゅう! | 転載可
|