No. | 作品名 | 評価 | コメント | 転載許可/評価公開可 |
1 | 雪の女王 | おもろ | まぁ、出崎監督を堪能したということで。ゲスト声優より、涼風真世や仲村トオルの方があまりうまくない感じなのはどういうことなのか…。抜刀斎…。 | 転載可
|
2 | 半分の月がのぼる空 | おもろ | まぁ、6話ならこんなもんでしょうか。高橋美佳子とパジャマを堪能。残念なのは登場した小説の内容を銀河鉄道の夜しか知らなかったことかな。活字遠のいてるなー。 | 転載可
|
3 | 今日からマ王! | おもろ | まぁ、よくわかんないところも多かったけど、何となく終了した感じ。やろうとしていることが大きすぎて、全部は解決しないと思っていたけど、有利が魔王をやらされてる感じ(世界について知らないことが多すぎ)じゃなくて、自分でちゃんと王になった感じになるまでは見たかったかなー。そこからの苦労も多いのに。って自分が見たいのは十二国記か…? | 転載可
|
4 | 交響詩篇エウレカセブン | おもろ | まぁ、いろいろとアニメファンを煽っていただきましたが、こちらとしてはいっぱいあるアニメの一部でしかないかな。作品に惚れ込んでいろいろ考え込んだりすればもっと楽しめるところもあるように作っていただけに、そういうところまで突き詰めないライトファンとしては見続けていることがちょっと場違いなんじゃないかと思ってしまうこともあったかな。ファンブックやゲーム、小説、漫画など全部に手を染めてかつアニメを見た人はどう感じたのか知りたいところです。 | 転載可
|
5 | ゾイドジェネシス | おもろ | 最終的な毎週クライマックスは無印ゾイドを思い起こさせるものでしたが、思い起こしてしまうだけに、昔と比べてしまうことになったのが自分のテンションが上がりきらなかった原因。最終的な盛り上がりは名作レベルだけど、そこにたどり着くまでの1年をまたつきあえるか…という疑問で「おもろ」止まり。 | 転載可
|
6 | 金色のガッシュベル!! | おもろ | 結局風呂敷を畳みきれなかったか…といったところ。原作を強引に終わらせてでも最後まで見たかった。原作がしっかりあるところは実に楽しかったのですけどねぇ。 | 転載可
|
7 | おねがいマイメロディ | おもろ | サンリオはなんて心が広いんだろう…。他のキャラクター権保持会社にも見習って欲しいところです。まぁいいアニメスタッフを掴む奇蹟も必要ですけどね。 | 転載可
|
8 | よみがえる空―RESCUE WINGS― | おもろ | 1クールになってしまったことで、シビアな日常というより、スーパーマンな自衛隊を印象づけるばかりになってしまったのが残念かな。救助がない話など、もっと生活感のある話も踏まえた上で見たいエピソードたちであった気もする。原作既読だとこのアニメのいいとこ取りが気持ちいいのかも知れませんね。 | 転載可
|
9 | 蟲師(20話まで放映版) | 名作 | スタッフはちゃんと20話までであることをわかっていたようで、ちゃんと20話用の構成をしていたんじゃないかな。この作品をハイビジョンで見られたことに深く感謝いたします。スタッフがこだわると、原作に惚れ込むと作品はすばらしくなる…それを実証するアニメのひとつになれたのではないでしょうか。 未見の方にはぜひDVDで見てください…と言いたいところですが、本作がハイビジョンソフトになってハイビジョンテレビで見られる環境が整うまで、この作品は溜めておくことの方をオススメしたいです…。DVD製品の方が放送より劣化するってどうなのよ…。 | 転載可
|
10 | デュエル・マスターズ チャージ | おもろ | 最終回の超絶展開ブリに度肝を抜かれましたが、振り返ればこのぐらいかな。遊戯王と違ってデュエル自体がよくわかんないところも多くて、いまいち入り込めないときもありましたが。修行編はいろいろ遊びがあってかなり楽しかったですが、白凰奪還編に入ってからは話が重くてどうもノリ切れずに、なかなか視聴が進みませんでした…。 | 転載可
|
11 | うえきの法則 | おもろ | 「うえきは切ったら後悔するの法則」と言われて、かなり後化けに期待して見続けましたが、思ったほど化けずに肩透かしを食らった気分でした。ちょっと期待しすぎたか…。確かに後化けしてるんだけどさー。 | 転載可
|
12 | ブラック・ジャック | ふつう | まぁ、無難。淡々と見ればいいだけなので特に言うことは。最終回という風なのもなかったしね。 | 転載可
|
13 | おろしたてミュージカル 練馬大根ブラザーズ | ふつう | 絶対最後は金貸しだと思ったのに…。どうせ実験アニメならもっといろいろ突っ込んで欲しかったですね。ネタにする悪徳ほにゃらららがいまいちネタとしておもしろくない場合が多くてな。本当に「ああ、悪いことしてそうだなぁ」と思えるような人のネタでこそ映えると思うんだけどなー。練馬を民営化なんて言いそうとも思えないし。 | 転載可
|
14 | 焼きたて!!ジャぱん | ふつう | 最後ぐだぐだ。おもしろいのは新人戦までだったかな。モナコカップから微妙になった感じ。…えーと、つまり月乃の出番が少ないとおもしろくないということか!?(違います | 転載可
|
15 | 闘牌伝説アカギ―闇に舞い降りた天才― | おもろ | ちゃんと終わらなかったことで自分の中の名作を逃した。確かにあれ見てれば、鷲巣麻雀を描きたかったのはわかるけど、キリのいい引き際を見極めて欲しかったなぁ。 淡々と麻雀をしているだけなのに、実に深い人間ドラマを楽しめる…一見の価値のある作品でした。 | 転載可
|
16 | CLUSTER EDGE | ふつう | ピークは奇蹟のレースか…。あれは楽しかった。監督がどっか行っちゃってからは普通のアニメになってしまってどうしたもんやら。テコ入れして何とかなるようなもんじゃないから、あのまま突っ走ってもらった方が絶対伝説になったのになぁ。しかし、制作が間に合っていれば、一体どんなことを描きたかったんだろうか。 | 転載可
|
17 | ガラスの仮面 | おもろ | 原作と同時に終われるのかと思いましたが、結局どちらも終われずでしたか。見たかったな、結末。原作を端折っているせいか、マヤの苦悩が上手く伝わっていないように感じることも多かったですが、おおむね名作でした。声優さんもやってて大変だろうけど楽しそうでしたね。 ぜひ完結編が見たいところです。 | 転載可
|
18 | ガンパレード・オーケストラ(白緑青総括) | 駄作 | 販促にしてもなぁ…。 | 転載可
|
19 | ガンパレード・オーケストラ 白の章 | ふつう | この章が一番キャラや設定が魅力的でした。役割もはっきりしていたし。 | 転載可
|
20 | ガンパレード・オーケストラ 緑の章 | 駄作 | ラストが一番ダメだったが、それ以外も特に。 | 転載可
|
21 | ガンパレード・オーケストラ 青の章 | 駄作 | 台風かよ! | 転載可
|
22 | 甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~ | 駄作 | 鬱キングとして有名でしたが、ここまで視聴者を連れて行く気のないアニメは久しぶりですね。まぁついていけなかった負け犬の遠吠えですが、ついていけた人には賛辞を送りたい。 | 転載可
|
23 | キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE 2 | おもろ | 前の続き。だいぶ忘れていたけど、それでも決勝は盛り上がった。レジェンドの力を借りなくても楽しめるぐらいにはなって欲しいかな。 | 転載可
|
24 | かしまし~ガール・ミーツ・ガール~ | おもろ | 終わってみれば自分的ピークは2話だった。性転換によるごたごたが見られたのはそこまでで、あとは普通の百合アニメだもんな。確かにドロドロした恋愛模様は好みですけど、それをやるには1クールはちょっと短い。結局はあかほりだったということなのか…。 | 転載可
|
25 | IGPX | おもろ | 2年目がはじまったときは、1年目はこのための布石だった(チャンピオンとしてのチームサトミを位置づける)のかと思いましたが、2年目の真の意味を見せる(VSホワイトスノー)前に終わってしまった、それはTVシリーズ段階では明らかに失敗ですな。結局1年目の焼き直しになっただけになってしまった。最後のVSベルシュタインで、1年目を彷彿とさせつつ、2年目の意味をみせるホワイトスノー戦であったはずだ、と。これで終わられては高評価をつけるわけにも行きませんわ。基本的には面白かったんですけどね。ロケットジョージ復活とか楽しかった。 | 転載可
|
26 | 冒険王ビィト エクセリオン | ふつう | これが原作が溜まるまでの引き延ばしというのなら評価できるのですが、結局そのままシリーズが終わってしまったので、結局何がしたかったのかよくわかんなかった。 | 転載可
|
27 | しにがみのバラッド。 | ふつう | 1話の構成によるミスリードに見事に引っかかった。そりゃただ命を運んでいるだけじゃ普通の死神だけどさー。その後既に死んでる人以外誰1人死なないなんて…。基本ラブコメだと知っていればもう少し楽しめたかも。 | 転載可
|
28 | 怪~ayakashi~JAPANESE CLASSIC HORROR(全部) | ふつう | ノイタミナなのにハイビジョンじゃないことで既に落胆。東映アニメーション…。ハイビジョン機材あんまり持ってないんだろうか。(現状映画とワンピースぐらいか?) 3部構成だけど、特に繋がりもなく、本当に別作品みたいだった。どうせなら制作会社も変えるぐらいの勢いが欲しかったなー。 | 転載可
|
29 | 怪~ayakashi~JAPANESE CLASSIC HORROR「四谷怪談」 | 駄作 | 元を知っててナンボでした。日本人だけど、日本名っていまいち覚えられない。顔も似ていてよくわかんなかった。 | 転載可
|
30 | 怪~ayakashi~JAPANESE CLASSIC HORROR「天守物語」 | 駄作 | 四谷怪談以上に元を知らない。 | 転載可
|
31 | 怪~ayakashi~JAPANESE CLASSIC HORROR「化猫」 | おもろ | 実験的な作画と妖怪とのバトルによる緊張感が実にいい感じの良作。このシリーズだけで1クールやった方がよほど好印象だったんだろうなーと思うと残念。 | 転載可
|
32 | BLACK CAT | ふつう | 原作知らなきゃ普通のアニメです。クロードぐらいで終わってくれてもよかった気。確かにイヴの話は伏線的にする必要はあった気はするけど、増えすぎたキャラにいまいちついていけない感じもした。 | 転載可
|
33 | 舞-乙HiME | ふつう | 自分的にはあまり残るものはなかった。 | 転載可
|
34 | びんちょうタン(9話打ち切り版) | ふつう | いまいち寄り目キャラに癒しを感じられず。作られたキャラっぽさが引っかかる。というかあまりに何もないので寝ちゃうのよね…。 | 転載可
|
35 | Rec | おもろ | 続きも見たいですね。原作が溜まったら続編のアニメ化希望。 | 転載可
|
36 | Solty Rei | おもろ | GONZO×AICの相性の良さが光った作品。前半のAIC的なバカなノリで楽しませつつ、後半のGONZOの重い話に持って行く、と。ちょっと重くなりすぎた気もしますが、AICも最後はそこそこ重くなるんだよなー。GONZOはいい勉強になったんじゃないだろうかと勝手に想像。最近のGONZOはいろんなところと共作するけど、×AICはまた見たいコンビですね。 | 転載可
|
37 | とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ! | おもろ | はむはむぱらだいちゅ!になってからはさらに人間パートも減り、妄想ポイントも減ってしまいましたが、最後の方の人間イベントは実に印象深かったです。そういやはむはむぱらだいちゅがなくなってからラピスちゃんとラズリーちゃんの存在感ってほとんどなくなったね…。やっぱ基本は地下ハウスですよ、ハムスターなんですから。おとめずーのことは忘れました(ひどい)。 結局ハムスターは誰も死ななかったね。あんなに寿命短いのに。寿命じゃなくても、ハムスターとの別れ話ぐらいはあると思っていたんだけどなー。 | 転載可
|
38 | とっとこハム太郎(ここまで総括) | おもろ | 人間メインの話だけ総集編で見たい…。そして恋愛模様を解決して欲しいわ…。 | 転載可
|
39 | ロックマンエグゼBEAST | ふつう | おもしろい世界観ではあったけど、ちゃんと終わらせるには尺が足りなかったのかな。慌ただしかった印象があるかも。 | 転載可
|
40 | ふしぎ星の☆ふたご姫 | おもろ | 世界観の深い部分は結局スルーか…。 | 転載可
|
41 | 格闘美神 武龍 | おもろ | いや、好きですよ。プロレスが大好きすぎるのはどうかと思いましたが。 | 転載可
|
42 | 陰からマモル! | おもろ | 中原麻衣に乾杯。 | 転載可
|
43 | 吟遊黙示録マイネリーベ―wieder― | 駄作 | 合わないなら見なきゃいいのに…>自 | 転載可
|
44 | Canvas2~虹色のスケッチ~ | おもろ | 終わって落ち着いてみれば「おもろ」ぐらいかな。話数がある分楽しめましたけど。エリスエンドに至る布石がいまいち見えてなかったかなぁ。登場人物たちはエリスエンドに向かわせようとしているのはわかったのですが、浩樹の気持ちが最後までよく見えないままでした…。いつ恋心に変わったんだろうか…。 | 転載可
|
45 | LEMON ANGEL PROJECT | おもろ | メンバーが決まっている状態から見せられた出来レースがやたら長い上、その後はレッスンばかりといういっこうにまともなデビューをしないLAPを延々と見せられました…。いろんな歌が誕生する話、それで誕生した歌、芸能界でのし上がっていく様…そういうものをちょっと期待していただけに、何か少し寂しかったです。これはこれでおもしろくないわけではないんですけど、彼女らののびのびとした姿を見たかったよ…。 | 転載可
|
46 | 灼眼のシャナ | ふつう | 映画は行く予定ですが。ベタなツンデレを学習するには十分役立ちました。納得納得。 | 転載可
|
47 | 鍵姫物語 永久アリス輪舞曲 | ふつう | こんな作品なのに、アリスをちゃんと読んでから見ないとダメだな…。エピローグのまとめ方は○でした。 | 転載可
|
48 | ノエイン もうひとりの君へ | おもろ | 難しかった…。 | 転載可
|
49 | マジカノ | おもろ | 楽しんで作っている感じが○。 | 転載可
|
50 | パピヨンローゼ New Season | 駄作 | むしろ誉め言葉ですな。<駄作 元のWebページを多少は見ていた身としては、こういうアニメ化はあまり嬉しくないけど。こんな続編では(ありもしない)TVシリーズもこんな出来だったのかと思っちゃうし。NewSeasonの設定的には「大人気のまま終了したパピヨンローゼのOVAシリーズ」ぐらいの勢いかと思いますが、この作りでは人気作だった印象のカケラもありません…。 妄想は妄想のままにしておけ、といういい教訓でした…。 | 転載可
|
51 | プレイボール 2nd | ふつう | | 評価公開
|
52 | タクティカルロア | 駄作 | どこへ行きたいのかはっきりしないアニメでした…。 | 転載可
|
53 | 落語天女おゆい | 駄作 | ちゃんとアニメ業界のことを研究してから乗り込まないと、こういうアニメが作られちゃうんだ。お互いに業界のことをよく知らなかったハズだもんなー。 | 転載可
|
54 | 地獄少女 | ふつう | このアニメ、地獄に流します…。(そんなに悪くない) | 転載可
|
55 | The King of Fighters Another Day | ふつう | アニマックスかなんかで全話視聴。ゲーム知らないとよくわかんないわ。鉄拳のOVAよりは見るところあったかなぁ…。 | 転載可
|
56 | OVERMAN キングゲイナー | ふつう | 本放送当時見られなくて盛り上がっているのが悔しかったのですが、見てみたところ、結局は富野監督とはいつも相性悪いなーという印象に落ち着く。ロボット好きの思考はもう少し研究しないとダメですね。 | 転載可
|