感想率調査にかまけていて、tvkで始まった「おジャ魔女どれみナ・イ・ショ」をすっこり忘れていたことに気づいて、大いに凹み中。つか夏の新番組ラッシュがもう目の前なんだよなー。
ついでに金曜日のファミリー劇場にての風人物語#1~#6一挙放送もケーブルテレビチューナーの設定はしておいたのに、録画設定忘れに気づいて、35分録り逃した…。
日曜~土曜の一気書きはもうやめようと思います…。時間なかったのも事実だけど…。手キャプは結局4週なしのままか…。つかあとで描こうとチャプター分割して別タイトルにしといたキャプネタ用のタイトルうっかり消しちゃってたことが発覚…。何やってんだオレ。アニメの神様、ごめんなさい。(いくら八百万の神とはいえ、アニメにもいるのかしら…?)(6/25)
◇◆◇
先週分をまとめて更新したら、規定時間過ぎちゃったので、今朝の分も更新。
感想率調査〆切。結局260サイト超。つか横幅256列しかないExcelで編集できるのかちょっと心配。偏りがなければ、一応大丈夫な計算なんだけども…。うちのマシンスペックで計算が終了できるのかの心配もあったり…。
うちのサイトの結果が間に合わないかと思いましたが、一応時間内に書けた。一週間フォーマットにしてから、100%感想をやめたので、感想率は低め。過去譲った記憶のない感想数でトップになれませんでした…。
いくらか反応待ちしている件があるので、編集作業は夜からかな…。とりあえずアニメ見よう…。
◎ツバサ・クロニクル「暖かなエガオ」
★★★
ハズレ界。何かこのまま普通に思い出しちゃいそうな感じですけど…。
◎機動戦士ガンダムSEED DESTINY「アスラン脱走」
★★★☆
デュランダル議長の思惑がちょっと見える回。別に言ってることに裏があるわけではなく、手駒として使いにくい連中を処分しようとしてただけってことかな。上に立つ野望というものとはちょっと違う模様。
- ◎あたしンち「信じる者は救われる」「みかん、ノート苦手っ」
★★★
- ◎ボボボーボ・ボーボボ「今、あばかれるレムの過去!涙の感動ストーリー(^^;)」「強敵ランバダvs黒太陽の力!4倍返しでちょっと反撃(^0^)」
★★★☆
◎ふしぎ星の☆ふたご姫「こわ~い森☆ちょっぴりドキドキの体験」
★★★
思い人の格好をしてしまうトラップなのかと思いきや、ブライト様とエクリプスは普通に女装か…。てか術中にはまっていたのはファイン&レインだけだったのかな…?
バクが食うのは「悪夢」だという前提を踏まえていないとオチがさっぱりわからない構成で子どもたちはOKなんだろうか。
◎VIEWTIFUL JOE「よみがえる黒い翼!の巻」
★★★
人間の姿してたアラストルは変装してたわけじゃなくて、ただ弱っていただけの模様。
映画のストーリーがジョーたちなしで成立しないような感じになってたけど、これでいいのかしら。もともと次の日がこない世界ではなかったとすると、ストーリー的には単調でしか内容に思えるしなァ。
◎今日から㋮王!(BS)「大地立つコンラート」
★★★
きれいにまとまった。有利のしたことはほんの少しだけど、それでも誰かの心を救い、誰かの背中を押した。自分のできることはほんの少しかも知れないけど、それでも何かしようとする思いが大切…という話。今日のツバサもそんな話風味だったな…。
◎ロックマンエグゼStream「恋の流星占い」
★★★
流れ星を見に行く度に、想い人に会えているのだから、その占いはすごいと思うべきではないかと思うわ。
恋占いのオチとしては、メイルちゃんはクロスフュージョン&デューオの紋章の「ネットと共通すること」をゲットしたまで。アネッタについては、特にフォローなし…。何だかちょっと消化不良ですわ。
●絶対少年(BS)「世界の被膜が薄くなる」
★★★
腹がなァ。
◎トランスフォーマーギャラクシーフォース「地球の守護神ライブコンボイ」
★★★
人間世界が巻き込まれつつある模様。大人もバカじゃないというところも見せないと、とがんばっているけど…、でも主役はこどもたちでなければならない子ども向けアニメの法則。
◎遊☆戯☆王・デュエルモンスターズ(再)「鋼鉄の騎士 ギアフリード」
★★★
タマゴは守備表示にできないのだろうか…。できないとなると、虫除けバリアーがなければ、どうしようもないぐらい使えない女王様だと思うのだけどな。
◎ピーチガール(終)「ラスト・ハリケーン!」
★★★
あぁもう終わりか。…いろいろ言いたくなったけど、長くなりそうなのでやめておく。ひとことで言うと、事象ばかりがドロドロしてた。
◎ドラえもん「おかしなおかしなかさ」「まあまあ棒」
こっちのスターウォーズに則したネタは来週のスペシャルの模様。宇宙ネタはリニューアルしてから初になるので、楽しみ。
まあまあ棒は他人に使われるより、TPOに合わせて自分で使う方が便利に使えそうな気がするよ。怒っちゃいけないシーンって結構あるし。
◎とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!「とっとこスペース!ハムちゃんず」
★★★
スターウォーズ公開に先駆けて…、ネタとしては微妙?
◎ケロロ軍曹「ケロロ 吸うなら吸え!ウソやっぱやめて であります」「ドロロ トラウマからの脱出 であります」
★★★
何でもかんでも宇宙人のせいにできるのは便利ですなァ。
●SPEED GRAPHER「左手に抱かれて眠れ」
★★★
母様の最期。あっさりとスキを見せてしまった感じ。もっとすごい人かと思っていたのに。水天宮がしていた秘密クラブのことはまったく知らなかったのだろうか…。
●ああっ女神さまっ「ああっ救世主は笛の音と共にっ?」
★★☆
女神さまっに求めているのはそんな話だっけ…。
◎ハチミツとクローバー「chapter10 ……そんな簡単に放り出していいもんじゃないだろ……」
★★★☆
LOVELESSとネタがちょいと被りつつ。世界2位の巨大観覧車の存在感あるCGは見事でした。提供裏にある観覧車も実はゆっくりと動いているのかな?
●これが私の御主人様(BS-i)「遥かなる彼の義貴」
★★★
入院ぐらいかと思いましたが破産ですか…。資産運用する気がないのなら全部現金化しておけばよかったのに。
●Trinity Blood(BS)「SILENT NOISE」
★★☆
サブタイでガンダムを思い出すのはナシですか。<SILENT VOICE
●ポケットモンスターアドバンスジェネレーション「エニシダとバトルフロンティア!」
★★★
ずいぶん遠くの方を旅している印象があったんだけど、帰ってくるときは一瞬ですな…。実はすごく近い?
またしばらくはどーでもいい話がつづきそう。バトルフロンティアは何だかうさんくさいし。
- ●冒険王ビィト「ジーク!戦士たちの征く道」
★★★
●陰陽大戦記「凶星、流れる」
★★★
「2つあると、いい。」
(CMネタはすぐ風化するぞ)
●LOVELESS「WARLESS」
★★★☆
ある1日の出来事を各人の視点から語る趣向。それぞれの思惑の重なり具合が楽しい。聞き役のカウンセリングの先生の情報を紡いで妄想していく様もステキ。おもしろかった。
●極上生徒会「それは雨の日に」
★★★
会長と副会長の過去話。実はメガネの彼女よりバカ強いんだろうか。
●魔法先生ネギま!「XXV時間目 Mors certa, hora incerta.」
★★★☆
「魔法がダメなら科学でね♪」な感じで、タイムマシンで過去へ。予想できるご都合主義で萎えたとはいえ、9年前の姿とはいえ、アスナさんと再会できたときの安堵感にジンときた。パパさんはヘタレすぎだ。
●NARUTO―ナルト―「二つの鼓動 カブトの罠」
★★★
ずいぶんあっさりした登場やな…と思ったらやっぱりそんなオチ。グロいですよ…。このままこういうことばかりしているとその内深夜枠に飛ばされるよ。
●アイシールド21「キャッチ!マックス!!」
★★★
モン太のキャッチングにより、戦術がひとつ増えるということがどれだけ大きなことかがよくわかる回。わかったところで、もともとあった戦術が使えなくなっては意味がない…。つかセナにブロックさせようというのは無理があるんだと思われ。抜くことはガンバレても、立ち向かう気持ちはまだまだ持てないのだから。
●遊☆戯☆王・デュエルモンスターズGX「水中デュエル!伝説の都アトランティス」
★★★
十代が帰ってくるまでに何かあったのではないかと妄想するのはアリですか?
●甲虫王者ムシキング~森の民の伝説~「もう一人の少年」
★★★
ずいぶん野太い声やな。見た目からくる印象では斉賀とか甲斐田とか高乃麗とかそういう声高め系に思えてましたが。
●いちご100%(終)「雨の再会」「本当のヒロイン」
★★★
決着なしかよ…。南は結局スタートラインにすら立たなかったな…。
こんな軽いアニメならワンダフル枠とかでやってちょうどいいぐらいのような…<ワンダフルなんてもうないです
- ●攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG「顔―MAKE UP―」
★★★
●ガラスの仮面「一人きりの舞台」
★★★☆
舞台シーンがいつもよりかなり多め。いろんな意味でハラハラするいい舞台でした。
ところで失格の決定打となった「演劇の精神」の定義がよくわかりませんのですが…。ひとりでやるのは演劇じゃない、と言うつもりはなかろうて。つか裏方はちゃんと動いていたわけだし、ひとりでやってたわけでもないのにな。
●BLEACH―ブリーチ―「37」
★★★☆
チャドの覚悟と過去話。実は一護より強い設定がありそうな。てことはこのまま一護を助けに向かうのか…?
●エレメンタルジェレイド「自由への疾走」
★★★
大きく展開している物語よりも、クーの妄想に持って行かれる…。
●こみっくパーティーRevolution(BS朝日)「恐怖の毒同人」
★★★
いや追い込み時の100日は長いよ…。つか一生同人で生きようとしている和樹にちょっと引いた。
●創聖のアクエリオン「琥珀の時」
★★★
結構あっさり過去を受け入れましたな。まぁ「一瞬過去の意識にのっとられていた」というのが正解なんだろうけど、あの説得力からして、まだお兄様=太陽の翼 と思うことはなさそう。
「出会わなければ殺戮の天使でいられた」というセリフが出てきたので、OPが気になってしまって、OPだけ2回見ちゃった。…わかるようなわからないような。つかこういうことが出てくるとなると、アニメはOP曲の壮大な解説物語なのではないかという疑惑も生まれるかも。(妄想しすぎ
◎おねがい*ティーチャー(再)(NECO)(終)「ヒミツなふたり」
★★☆
ということでこのラス後の話を見たことがあるのかないのか、結局最後までわかんなかった…自分は見たことあるのか…これ?あるような気もするし…。
しかしエロいばかりで内容はどーでもいいなぁ。
◎おねがい*ティーチャー(再)(NECO)「もう一度ティーチャー」
★★★☆
BS版はこれで最終回だった記憶…。保志の黒さが際立ちますわ。
◎おねがい*ティーチャー(再)(NECO)「せんせい」
★★★
つけたらやってたので。流し見。
●名探偵コナン「不思議な天使の館(前編)」
★★★
何かスタッフにカラクリ屋敷が得意な人とか入ったんだろうか。最近多いよ。
- ●ブラック・ジャック「青い海の恐怖」
★★★
●うえきの法則「天界人の法則」
★★★
後付けキター!
大抵後付けというと失敗したり不整合が発生してどうしようもなくなったりするものだけど、「うえきは切ったら後悔するの法則」を信じると、この後付けパーツがこれ以上ないくらいしっかと噛みあって素敵なドラマを作り上げるってことなんだろうなーと勝手に妄想。確かにだんだんよい方向には進んできた気がする。
●B-伝説!バトルビーダマン炎魂「怒りの荒野」
★★★
割とあっさり終了。結局ストライクショットは上手く物語に活かされていない気がしてならない。
●まほらば~Heartful Days~「すず」
★★★☆
ゴロー@MAJORみたいなもんか。「もう誰かが死ぬのは…」
でも梢ちゃんの別人格は別に彼女をサポートするような性格じゃない気がするんだけどなァ。多重人格って自己否定の結果であることが多いんでしょ、確か。
◎雪の女王「はじめての道」
★★★☆
ベタだけど、あり得ないけど、よい話。ちょっとホロリときた。
◎ONE PIECE「ルフィVSウソップ!ぶつかる男の意地」
★★★★
有効な攻撃はいくつかできていたけど、…最後はキラ@SEEDなセリフで終了。でも泥沼は変わらず。ハラハラ。
- ◎ちびまる子ちゃん「『まる子とカラ梅雨』の巻」「『お父さんとツーショット』の巻」
★★★
◎MÄR~メルヘヴン~「ルベリアのボス、ナナシ!」
★★★
あっさり仲間化。仲間が増える度にドラマがあることを期待してしまうのはワンピースの見すぎだろうか。ゾイドジェネシスもやたらあっさりだったしなー。
◎おねがいマイメロディ「マイメロちゃんに会えたらイイナ!」
★★★☆
やはり「どんなことをしてもいいから願いを叶えたい」というタイプの願いじゃないと黒音符は手に入らないのではないかと。今回のなんかは願いを聞いた時点で黒音符系であるのがよくわかりますな。しかしあんなに一気に…。
◎金色のガッシュベル!!「回る!回る!転ぶ!転ぶ!爆裂アイススケート!!」
★★☆
クラスメイト話は相変わらずどーでもいいなァ。
◎ゾイドジェネシス「旅の仲間」
★★★
プリキュア見ようと思ったらゴルフやってたので、こっちに。ミィが危険な状態だというのに、修行を優先させるセイジュウロウさんはどうかと思う。あくまで「ついていってやってる」ってことなのかなァ。
●コレクター・ユイ(BS-hi)(再)「おいしいものはホドホドに」
★★★
一見まずそうな物を美味しく感じたときは疑ってみるべきかも知れない。
●交響詩篇エウレカセブン「ハイアー・ザン・ザ・サン」
★★★
ふたりの繋がりがその過去の傷にしかないのではないかと、タルホ姉さんは心配しているのだろうか。つか子供用のゾロリガードがあるとはいえ、朝っぱらからそれはどうなのか、と。