あにめ感想にっき�ス�ス�ス�サ6髫エ蟷「�ソ�ス11髫エ魃会スス�・(髫エ蟷「�ソ�ス)�ス�ス�ス�ス
 鬩搾ソス�ス�。髫エ蜑ー萓ュ�朱豪�ケ譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ
髫エ蟠「ツ€髫エ�ス�ス�ー驍オ�コ�ス�ォ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ�ス�ス
驍オ�コ郢ァ�ス�ス驛「�ァ遶擾スオ隨渉€髫イ�ス�ス�ウ驍オ�コ�ス�ォ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ鬮ヲ�ェ郢晢スィ驛「譎「�ソ�ス�ス�ス
髯キ�ソ隰費スカ�ス鬘假スャ�ス�ス�ア驍オ�コ�ス�ス�ス�ク�つ€鬮ォ蛹�スス�ァ
驍オ�コ�ス�ソ驍オ�コ鬮ヲ�ェ�ス繧会スケ�ァ郢ァ�ス�樣Δ譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス郢晢スェ
髫イ�「雋企ウカ�ヲ鬩堺シ夲スス�サ驛「譎「�ス�ェ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ッ鬯ョ�ョ�ス�ス
驍オ�コ�ス�ス驛「�ァ陝イ�ィ�ス�ス髫エ魃会スス�・鬮ォ�ェ�ス�ス
鬮ォ�ェ闔ィ諛亥キョ髣包スウ�つ€鬮ォ蛹�スス�ァ
髫イ�「雋企ウカ�ヲ鬨セ蛹�スス�ィ鬮ォ�ア隶夲ソス�ス�ァ�ス�」鬮ォ�ア�ス�ャ
驛「�ァ�ス�ォ驛「譎「�ス�ャ驛「譎「�ス�ウ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ
2001髯晢スキ�ス�エ 7髫エ蟷「�ソ�ス
髫エ魃会スス�・ 髫エ蟷「�ソ�ス 髴難ス」�ス�ォ 髮朱ッ会スス�エ 髫エ蟷「�ス�ィ 鬯ゥ�・�ス�ス 髯懶スィ�ス�ス
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
2001髯晢スキ�ス�エ 6髫エ蟷「�ソ�ス
髫エ魃会スス�・ 髫エ蟷「�ソ�ス 髴難ス」�ス�ォ 髮朱ッ会スス�エ 髫エ蟷「�ス�ィ 鬯ゥ�・�ス�ス 髯懶スィ�ス�ス
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2001髯晢スキ�ス�エ 5髫エ蟷「�ソ�ス
髫エ魃会スス�・ 髫エ蟷「�ソ�ス 髴難ス」�ス�ォ 髮朱ッ会スス�エ 髫エ蟷「�ス�ィ 鬯ゥ�・�ス�ス 髯懶スィ�ス�ス
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
鬩搾ソス�ス�。髫エ蜑ー萓ュ�朱豪�ケ譎「�ソ�ス邵コ譎会スケ譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ク
Name�ス�ス�ス�ス
Mail�ス�ス�ス�ス
Message�ス�ス�ス�ス

驍オ�コ髦ョ蜻サ�シ�ス�ク�コ�ス�ォ髫エ蜴�スス�ク驍オ�コ闕オ譎「�ス讙趣スク�コ雋�スキ�ス�ス髯橸スウ�ス�ケ驛「�ァ�ス�ス
驛「譎樔コらクコ�。驍オ�コ�ス�ォ驍オ�コ陷会スア遯カ�サ驛「�ァ郢ァ�ス�シ讓抵スク�コ�ス�ス邵イ蝣、�ク�コ陷キ�カ�ゑスー�ス�ス�ス�ス

驍オ�コ�ス�ス�ス�ス �ス�ス髣鯉スィ�ス�シ�ス�セo�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス
髯具スケ�ス�ソ髯キ�キ鬮ヲ�ェ遶企��ケ�ァ陝イ�ィ�ス讓抵スク�コ�ス�ス �ス�ス髣鯉スィ�ス�シ�ス�セ-�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス
驛「�ァ�ス�ス�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驛「譎「�ソ�ス �ス�ス髣鯉スィ�ス�シ隴ォ�ゥ�ス�ス隲幢スカ�ス�シ�ス�ス


ひとこと
 やっとオフィシャルになんか書いていただけたので発表。つーこって、なんかタイピングゲーム開発に関わることに。とは言ってもタイピング能力を買われたわけではなく、「原画は貰ったけど、線画起こしと色はどうしよう?」と困っていた方がいたので「じゃ私が塗ろうか?」と軽く言ったら結構乗り気だったと言うだけなんですけど。普通断られるのにねぇ。まぁ言ったことはやりますけどね。夏までには何とか。塗り塗り。でも、俺KANONやったことない…死。そのうちやるけど…
    今日のアニメ(月曜日)
  1. ◎映画・メトロポリス
     あんまり予定してなかったけど、見る機会ができたので。
     でだ…、まぁ、あまり、…ですなぁ、予想はしてたけど。つまりテーマがぼけてるわ、萌え薄いわ(半分は狙いだろうけど)、見所薄いわ、3DCGは微妙だわ、って事ですよ奥さん。でも最後のCGに関しては、確かにちょっとセル絵との整合性が厳しい気はしたけど、それは手塚アニメだから、従来のアニメ手法に固執する必要はないし、新しいことに挑戦していく姿勢は別に構わないと思う。
     絵的には見所はあり、ですな。街中のシーンが多かったけど、市民がみんなそれぞれの立場でそれぞれに動いている“絵”があるというのはなかなかすごいことでして。ちゃんと声も入っているし。
     テーマが微妙っつーのは、全体を通しての見せたいものが非常に薄くなっているってことですな、絵以外。結局のところ見せたいのは「人間とロボットが共存する世界の問題点」だったはずなのに、屈折した親子愛はあるわ、人間の不完全性はあるわで、一貫性がないかも。そもそも暗い世界を描いているはずなのに、初っぱなから明るい曲って時点で何かダメかも…って感じたけどね。短い時間で視聴者に「世界の違和感」を感じさせるには、明るいシーンとはいえ、何かしらの工夫をしないとダメかと。メトロポリスの違和感を感じるまでに随分とかかったよ。
     で、第2のテーマ、ケンイチとティマの愛やけど、これもまた微妙。ケンイチとティマは別に逃げ回っていただけで、ティマの方は起動後しばらく一緒にいただけだからいわゆる「刷り込み」だし、ケンイチの方はボケと容姿に惚れたいわゆる「萌え」じゃん? 深読みしなきゃ「愛」を感じられない表現は避けるべきだったんじゃないかと思うよ。最終的にティマが落下する時点までにケンイチに感情移入していなきゃ感動もへったくれもないんだけど、何つーか、そこまで行くのは無理でしょ。せめてもっとティマに萌えるチャンスを。(ぉ
     つまるところさ~、結局悪いのは全部ロックじゃん? 親父を尊敬してると言いつつ、親父の思想は理解しないで、自分の思う父親像にはめようとしているだけ。ティマが暴走したのも奴のせいだし、ティマに愛が芽生えちまったのも奴のせいだし、勝手な思いこみで世界がピンチだったって事を自覚してるのか? しかも勝手に自己完結して自爆するしさ~、最悪じゃん? 逝ってよしだよぉ。
     と自分の感想もテーマを不鮮明にしつつ終わる。


  2. ▽爆転シュート ベイブレード
     帰れる時間に映画を見てはいたんだけど、なんか偶然というか、運命というかいろいろあるわけですよ。
  3. ▽Dr.リンにきいてみて
  4. ●犬夜叉
     やっぱ桑島いいカモ…。むぅ、今期あんなに聞いているのにな…くそぉ。

  5. ●名探偵コナン
     まぁあれが変装だと気づけばおのずと犯人が誰かぐらいは見えてくるもんですけど。太めの兄ちゃんが推理のかく乱をするから、何か大がかりなことかと一瞬見えるけど、犯人のしたことってかなり単純っつー。動機も単純っつー。

  6. ▽グラップラー刃牙

    今日のビデオ見
  1. なし

記号の説明

◎:見て感想あり
×:見たけど感想なし
▽:今日は都合により見られなかったのでビデオ送り
◆:まだ放映前か、まだアップロードしていないもの。とりあえずリストにしておくと便利なので。

一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る