第7.5回感想率調査(2006/02/20) ― 終了番組評価[本放送] ―

終了番組評価表[本放送]
    └コメント一覧[本放送]
終了番組評価[追加番組]表1[追加番組]
    └コメント一覧[追加番組]
サイト別きびしさランキング 協力サイト一覧
サイト別データ検索(サイトごとの評価、コメントが見られます)
<<感想率特設ページに戻る 終了番組調査[追加番組]>>

終了番組評価[本放送]

▼前置きはいいから終了番組評価集計表へ飛ぶ▼

 176サイトの感想系サイト様からデータをいただけました。

 先月までに終了した作品について、以下の表に基づいて、振り分けをしていただきました。

表1:評価基準(参考)
評価ポイント概要
「見てない」
「視聴なし」
「不可」

最初から見ていない。 / 現在遅れて視聴中のため評価できず。
(ポイント加味なし:なくても一緒)
「見切り」

何話かは見たが、途中で切った。(ポイント加味なし:なくても一緒)
「駄作」

つまらなかった。 / 正直、見て損した。 / 途中で切るのが正解だった。(1点)
「普通」

★★

普通だった。(2点)
「おもろ」

★★★

そこそこおもしろかった、楽しめた。(3点)
「名作」

★★★★

人に勧められるほどにいい作品だった。(4点)
「殿堂入り」

★★★★★

人生に影響があるほどハマった。(5点)

 まぁ概要については参考なので、「対象外」2つと「5段階評価」をしていただいた、というところです。

 いただいたデータを、対象外を除外し、駄作~殿堂入りまでを1点~5点で計算、その平均値をもとに順位分けしました。相変わらずただの平均です。

 「視聴継続数」は、その番組を評価しえた(最後まで見た)サイト数です。各番組において、この数字がサンプル数になります。カッコ書きの部分は、総サンプル数(176サイト)から見たパーセンテージです。まぁ最後まで見た運のいい人/悪い人の数という考え方でいいかと。

 表内の各数字をクリックすると、それについての各サイト様のコメントが表示されます。

 終了番組コメント[本放送]を上から全部読む人はこちら

企画紹介や、解析などでコメントを利用される場合は、こちらの注意文をよく読んでからお願いいたします。

表2:終了番組評価[本放送]
順位作品名視聴
継続数
殿堂
入り
名作おもろ普通駄作見切り平均コメントへ
1魔法少女リリカルなのはA's99 ( 56.3% )302723163133.66評価コメント
2ぱにぽにだっしゅ!115 ( 65.3% )244433113163.65評価コメント
3ARIA The ANIMATION131 ( 74.4% )254340212153.52評価コメント
4ガン×ソード81 ( 46.% )132625170123.43評価コメント
5絶対少年62 ( 35.2% )722229263.37評価コメント
6SHUFFLE!67 ( 38.1% )71921164123.13評価コメント
7ラムネ63 ( 35.8% )5921235262.78評価コメント
8ふたりはプリキュアMaxHeart50 ( 28.4% )4713206282.66評価コメント
9Rozen Maiden traumend113 ( 64.2% )31546381182.65評価コメント
10銀盤カレイドスコープ96 ( 54.5% )1542435172.52評価コメント
11B-伝説!バトルビーダマン炎魂15 ( 8.5% )03372102.47評価コメント
12Paradise kiss42 ( 23.9% )0217167262.33評価コメント
13トランスフォーマーギャラクシーフォース22 ( 12.5% )001174102.32評価コメント
14D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~85 ( 48.3% )44202730262.12評価コメント
15はっぴぃセブン~ざ・テレビまんが~65 ( 36.9% )10163513282.09評価コメント
16パタリロ西遊記!2 ( 1.1% )00020112.00評価コメント
17涼風54 ( 30.7% )11101824571.83評価コメント
18To Heart269 ( 39.2% )0382632201.74評価コメント
順位作品名視聴
継続数
殿堂
入り
名作おもろ普通駄作見切り平均コメントへ

 こんな感じに出ました。実は最終日までは「ぱにぽにだっしゅ!」の方がずっとトップで、てっきりそのまま確定するものだと思っていました。細かい数値はとりあえず置いといて、コメント先書こうかなーと思うぐらいに。そしたら、〆切すぎの遅刻組6サイトの内4サイトが「殿堂入り」ときたものだから、順位逆転、「魔法少女リリカルなのはA's」がトップになるというドラマが自分の中だけでありました。

 最終的な数値を細かいところまで出してみると、「魔法少女リリカルなのはA's」が 3.656565657 で、「ぱにぽにだっしゅ!」が 3.652173913 という、実に0.004391744差。「ぱにぽにだっしゅ!」に“殿堂入り”が1票入る(ぱにぽにの平均点が3.66379になる)か、「魔法少女リリカルなのはA's」に“おもろ”が1票入る(なのはA'sの平均点が3.65になる)かでまたひっくり返りますね、これ。かつてない超きん差。

 「ぱにぽにだっしゅ!」はロスタイムに負けてしまったような感覚かも。最終組はなのはA'sを殿堂にしつつ、ぱにぽにをおもろで出ているのもかなり影響している模様…。気になる人は、協力サイト一覧の下の方にあるサイトの[評価詳細]をご覧あれ。

 集計人のみの楽しさはこのぐらいにして、コメント行きますか。

第1位:魔法少女リリカルなのはA's [ 平均:3.66 / 99サイト評価 ]

原作:都築真紀 / ivory/監督:草川啓造/脚本:都築真紀/キャラクターデザイン:奥田泰弘/アニメーション制作:セブン・アークス
[声] 高町なのは:田村ゆかり/フェイト・テスタロッサ:水樹奈々/八神はやて:植田佳奈/ユーノ・スクライア:水橋かおり/アルフ:桑谷夏子/クロノ・ハラオウン:高橋美佳子/リンディ・ハラオウン:久川 綾/シグナム:清水香里/ヴィータ:真田アサミ/シャマル:柚木涼香 他

参加サイトのコメントを見る殿堂入り / 名作 / おもろ / ふつう / 駄作 / 見てない / 見切り

 第1位は「魔法少女リリカルなのはA's」。上記の通りラストスパートで第1位をもぎ取りました。「魔法少女リリカルなのは」の続編。まだ追加番組に入ってきた前作の評価を追加していないので正確な数値は出せませんが、数値的には前作(今のところ平均評価点:3.54)を超えたものになっています。まぁ続編はおおむね評価が上がりやすいみたいですけど(前作で見切りをつけた人が見ないため)。それにしちゃ、評価サンプル数に対する割合が前作50%→本作56%と増えてますが…。

 前作から引き続き、魔法少女というカテゴリーを大胆に大きなお友だち用に構成し直した、萌えと燃えとアクションの華麗なる融合が高く評価され、また、前作の「続編」としての役回りもしっかりこなしたと評価された模様。まぁその一方で「前作より…」と思われているところも多い気配。数値的には上なんですけどね、なんか不思議です。とりあえず前作よりはアクションが強化された感じかな。カートリッジシステムはカッコイイです。

Amazon Associates
B000EI1OYO
魔法少女リリカルなのはA's 高町なのは
( 1/8スケール PVC塗装済み完成品 )
B000CFWPM4
DVD1巻
B000DZV6VY
DVD2巻
B000E0L8F2
DVD3巻

第2位:ぱにぽにだっしゅ! [ 平均:3.65 / 115サイト評価 ]

原作:氷川へきる/監督:新房昭之/シリーズ構成:金巻兼一/キャラクターデザイン・総作画監督:大田和寛/アニメーション制作:ガンジス×SHAFT
[声] レベッカ宮本:斎藤千和/メソウサ:山崎バニラ/片桐姫子:折笠富美子/橘 玲:雪野五月/桃瀬くるみ:植田佳奈/上原都:堀江由衣/一条さん:野中藍/6号さん:阪田佳代/五十嵐先生:大原さやか/桃瀬修:櫻井孝宏/柏木優麻&優奈:石毛佐和/来栖柚子:中世明日香/早乙女先生:花輪英司/綿貫響:樋口智恵子/白鳥鈴音:広橋涼/秋山乙女:日笠山亜美/ジジイ:大竹宏/犬神つるぎ:神谷浩史/芹沢茜:沢城みゆき/べホイミ:門脇舞/メディア:松来未祐/南条操:生天目仁美/宮田晶:新谷良子/宇宙人艦長:麦人/宇宙人部下:杉田智和 他

参加サイトのコメントを見る殿堂入り / 名作 / おもろ / ふつう / 駄作 / 見てない / 見切り

 第2位は「ぱにぽにだっしゅ!」。本当に“惜しくも2位”というほどでした。〆切厳守なら1位だったもんな…恨まれそうです。ホントいい勝負でした…。

 画面に追い切れないほどのネタを詰め込んだギャグアニメの中で、個性溢れるキャラクターたちを見事に魅せた功績もさることながら、とにかくネタの嵐がすごいアニメでした。画面の端でも笑えるアニメなんて早々ありません。映し出される小ネタが理解できたとき、今までのオタ人生に感謝できてしまうような、オタ肯定アニメでもあるようですね。

 そう考えると、これまでも数多くのアニメを見たり、いろんなオタネタに触れてきたような感想系の方たちだからこそこの評価になるのかも知れませんね。

Amazon Associates
B000BIX800
DVD1巻[限定]
B000BIX80A
DVD1巻[通常]
B000BIX80K
DVD2巻
B000BO2MPQ
DVD3巻[限定]
B000BT9AOC
DVD3巻[通常]
B000BT9AOM
DVD4巻
B000BT9AOW
DVD5巻[限定]
B000BT9AP6
DVD5巻[通常]
B000BT9APG
DVD6巻
B000BT9APQ
DVD7巻[限定]
B000BT9AQ0
DVD7巻[通常]

第3位:ARIA The ANIMATION [ 平均:3.52 / 131サイト評価 ]

原作:天野こずえ/監督・シリーズ構成:佐藤順一/キャラクターデザイン・総作画監督:古賀誠/アニメーション制作:ハルフィルムメーカー
[声] 水無灯里:葉月絵理乃/藍華:斎藤千和/アリス:広橋涼/アリシア:大原さやか/アリア社長:西村ちなみ/晃:皆川純子/アテナ:川上とも子/アイ:水橋かおり 他

参加サイトのコメントを見る殿堂入り / 名作 / おもろ / ふつう / 駄作 / 見てない / 見切り

 第3位は「ARIA The ANIMATION」。未来形ヒーリングアニメーション。

 原作ファンはいろいろと思うところがあるみたいですが、AQUAというゆったりとした世界に浸れる素敵なアニメでした。(恥ずかしいセリフ禁止)

 どの段階かではわかりませんが、続編が決定しているということで、評価を上げきれなかったことも影響してかこの位置に。続編もでっかい期待しましょう。

Amazon Associates
B000BQ5L3Y
DVD 1巻
B000DZI65I
DVD 2巻
B000EBCFIU
DVD 3巻
B000EPFQ2S
DVD 4巻

第4位:ガン×ソード [ 平均:3.43 / 81サイト評価 ]

監督:谷口悟朗/脚本:倉田英之/キャラクターデザイン:木村貴宏/アニメーション制作:AIC A.S.T.A.
[声] ヴァン:星野貴紀/ウエンディ:桑島法子/カルメン99:井上喜久子/ミハエル:保志総一朗/レイ:櫻井孝宏/ジョシュア:野田順子/ファサリナ:倉田雅世/メリッサ:斎藤千和/カロッサ:大本眞基子/ウー:真殿光昭/ガドヴェド:岸野一彦/カギ爪の男:堀内賢雄/プリシラ:千葉紗子 他

参加サイトのコメントを見る殿堂入り / 名作 / おもろ / ふつう / 駄作 / 見てない / 見切り

 第4位は「ガン×ソード」。痛快娯楽復讐劇…と書いたら書くことがそこで終了してしまう。バカだけど、復讐します! ついでに世界救います! そんな感じ? ギャグとシリアスのバランスがツボればかなり楽しめる模様。途中までの微妙なスベり具合も最終的な盛り上がりで全て許せてしまうような作品です。復讐劇なのに、楽しい という一見矛盾したテーマを見事に描ききった作品でした。こんなに後味のよい復讐劇なんて…。

 上位陣では駄作票が1票もない結果になっているのも興味深いところ。

Amazon Associates
B000B5KYPK
DVD1巻
B000BHHYF6
DVD2巻
B000BHHYFG
DVD3巻
B000BHHYFQ
DVD4巻
B000BHHYG0
DVD5巻
B000BHHYGA
DVD6巻
B000BHHYGK
DVD7巻
B000BHHYGU
DVD8巻
B000BHHYH4
DVD9巻
B000BHHYHE
DVD10巻
B000BHHYHO
DVD11巻
B000BHHYHY
DVD12巻
B000BHHYI8
DVD13巻
4861762715
公式ビジュアルブック
B000E68V2E
ウェンディ
(1/8スケール PVC塗装済み完成品)

第5位:絶対少年 [ 平均:3.37 / 62サイト評価 ]

監督:望月智充/シリーズ構成:伊藤和典/キャラクターデザイン・総作画監督:関根昌之/オリジナルキャラクターデザイン:戸部淑/アニメーション制作:亜細亜堂
[声] 逢沢歩:豊永利行/深山美紀:三橋加奈子/深山美玖:斎藤千和/阪倉亮介:斎藤泰央/海野潮音:清水愛/鏑木拓馬:加瀬康之/須河原晶:松本美和/鈴木平五郎:宝亀克寿/藤堂麻子:水野理紗/わっくん:竹内順子/谷川希紗:小林晃子/大和理絵子:佐土原智子/真壁正樹:甲斐田ゆき/小早川成基:櫻井孝宏/羽鳥次郎:郷田ほづみ/土岐宮はな:渡辺美佐/深山美佳:鈴木真仁 他

参加サイトのコメントを見る殿堂入り / 名作 / おもろ / ふつう / 駄作 / 見てない / 見切り

 第5位は「絶対少年」。11月終了作品なので、多少記憶が薄れているかも知れませんが。

 とりあえずコメントが難しい…つかみどころがあまりないけど、振り返れば何か充実した時間があった気がする…そんな感じ。不思議な魅力のある作品ですね。

 田奈編と横浜編の2部構成(本当はWeb小説版も加えるらしいけど)をどうとらえるかで、評価が分かれている様子。おおむね田奈編は好評のようですけど。

Amazon Associates
B0009RB7AQ
DVD1巻
B000AJOFIE
DVD2巻
B000B63D2K
DVD3巻
B000BKJDX4
DVD4巻
B000BU6OEA
DVD5巻
B000CEK3ZQ
DVD6巻
B000DZJJV8
DVD7巻
B000E6G11W
DVD8巻

 以下適当に。

第6位:SHUFFLE! [ 平均:3.13 / 67サイト評価 ]

Amazon Associates
B000B5VOD6
SHUFFLE! DVD1巻

 ここまでが3点台、第6位は「SHUFFLE!」。ゲーム原作のいわゆるハーレムアニメですが、そこに内包されたダークさがなにかと話題になりました。

 途中までは各ヒロインにスポットを当てる構成にしつつ、後半の怒濤の鬱ネタラッシュはある意味トラウマものです。長いシリーズで作画を失速させなかったのも高めの評価に落ち着いたポイントになっているようです。

第12位:Paradise kiss [ 平均:2.33 / 42サイト評価 ]
第14位:D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~ [ 平均:2.12 / 85サイト評価 ]
第15位:はっぴぃセブン~ざ・テレビまんが~ [ 平均:2.09 / 65サイト評価 ]

Amazon Associates
B000BI55RO
Paradise kiss DVD1
B000AGXRAY
D.C.S.S. DVD1
B000CFWOJS
はっぴぃセブン DVD1

 第12位「Paradise kiss」。ハチクロに続くノイタミナ枠。ハチクロの平均評価点が3.40だったことを考えると、ノイタミナ枠の評価を大いに下げた形になるのかな。視聴継続割合も40%→24%と大きくダウンだし。蟲師も打ち切りらしいし、フジテレビもまただんだん本性をあらわしてきたということなのか…。

 第14位「D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~」。第1位の「魔法少女リリカルなのはA's」が続編の成功例とすると、こちらは失敗例の様子。これ単体ではそこまで言われなくても…な気はしつつも、前作ファンの気持ちを裏切ったような結果になってしまったのだろうかね。

 第15位「はっぴぃセブン~ざ・テレビまんが~」。自分のイメージとしては、ストーリーのなさは第7回の「機動新撰組 萌えよ剣TV」に通じるところがあるような気がするのですが、この程度の評価に留まるというのは、キャラデザや、キャラクターそのものの力ということなのかなぁ。

 では今回の駄作ライン(2点未満)のみなさま。

第17位:涼風 [ 平均:1.83 / 54サイト評価 ]
第18位:To Heart2 [ 平均:1.74 / 69サイト評価 ]

Amazon Associates
B000B5VO6S
涼風 DVD1
B000BV7UA6
To Heart2 DVD1

 今回の駄作ライン突破のみなさまは、「ダメだった」というより、「原作ファンの怒りを買った」という方が近いタイプかな。確かに共にストーリーも作画もメタメタでしたが…、それ以上に、「求めているモノと違った」ということでの評価ダウンが激しい感じかな。

 まぁ涼風に名作つけてる人の言うことじゃ説得力ありませんけど…。

 コメント終わり。まぁ、だいたい予想通りでしょうかね。今回のランキングはあまり予想外の出来事が起きなかった感じ。まぁパタリロ西遊記以外全部見てた人の意見ですけど。ついでにいうと、自分の中のランキングはまた全然違いますけどね。

 では恒例の視聴継続数順の表をば。

表3:視聴継続数順評価(10位まで)
順位作品名継続数平均/順位
1ARIA The ANIMATION1313.52(3位)
2ぱにぽにだっしゅ!1153.65(2位)
3Rozen Maiden traumend1132.65(9位)
4魔法少女リリカルなのはA's993.66(1位)
5銀盤カレイドスコープ962.52(10位)
6D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン~852.12(14位)
7ガン×ソード813.43(4位)
8To Heart2691.74(18位)
9SHUFFLE!673.13(6位)
10はっぴぃセブン~ざ・テレビまんが~652.09(15位)

 まぁ過去の感想率や継続率のデータを反映した感じの順番に。ぱにぽにが上がったのか、なのはが落ちたのかといったところも見られますけど。データ的には見切りの数はほとんど変わらないんだけどなぁ。しかし全部深夜アニメだな、これ。もともと深夜じゃないのは4作品しかないけど。

 本放送の「終了番組評価」調査終わり。つづいては「終了番組評価調査[追加番組]」へ。本放送じゃなくても、見た人にとってみれば「今」ですからね。

>>終了番組調査[追加番組]

お気に
終了番組評価[本放送]表[本放送] 終了番組評価[追加番組]表[追加番組]
サイト別きびしさランキング 協力サイト一覧
光希桃AnimeStationへ戻る 感想率特設ページへ戻る