No. | 作品名 | 評価 | コメント | 転載許可/評価公開可 |
1 | ガン×ソード | 殿堂入り | エンタメの全てが詰まっていた。ひたすらこれにつきる痛快娯楽復讐劇。 「復讐劇」の名に恥じぬハードさとおバカ話の絶妙なブレンド、どちらが強すぎても、多分この味は出ない。 相変わらず泥水を啜って這い上がる主人公の姿に喝采を送るのだが、何よりこうした周囲のキャラがまた秀逸。 不器用な男の生き様を見せたキャラに涙し、兄の想いを継いだ弟、兄の想いを間違いだと諭そうとした妹、 自分に素直になる事を覚えた女…全員が何かしら成長する事が魅力の谷口キャラだが、とはいえ さすがにあの無常矜持を越えるボスを作るのは大変だろうと思っていた。しかし、カギ爪は別次元だった。 キャラクターを大切にし、娯楽性を何よりも大事にし、歯がゆさも涙も楽しさもエロもたっぷりで、 そして最後の最後にカタルシスを忘れない、まさしくゴージャスなエンタテインメント。 | 転載可
|
2 | ARIA The ANIMATION | 名作 | 予想もしなかった温かさで、毎回本当に癒されてビックリした。 人は疲れた時、苦しい時、ストレス物質を涙から排出して自分を癒そうとすると言うけれど、 まさしくそんなヒーリングを与えてくれる作品。本当に全く期待していなかったので、 第1話を見て以来見るのが楽しみだった事そのものに感動した。続編にも期待したい。 なんというか、「ありがとう」と言いたくなる作品。 | 転載可
|
3 | Paradise kiss | 見切り | モロに少女マンガな絵柄が好みと違った。 | 転載可
|
4 | Rozen Maiden traumend | おもろ | う~~~ん、もったいない。ひたすらもったいない。 前作は12話という短さで見事すぎるほどにテーマを描ききったのに、今作はテーマの一貫がなく、 物語の練りこみも足りなかったような気がする。正直、萌えよりもっと物語に重点を置いて欲しかった。 今回だって帰結点はよかったと思うので、いくらでも途中でドラマ性を盛り上げる事はできたはずなのに 中盤など、ユーザー側が「萌え萌えプリーズ」ばかりだった風潮を私は絶対に忘れないだろう。 萌えはあくまでも物語が重点にあって滲み出てくるものであって欲しいし、それで十分だと思う。 作画もちょっと悪くて驚いた。とにかくもったいなくて、好きなだけに哀しい。 | 転載可
|
5 | トランスフォーマーギャラクシーフォース | ふつう | 何がよかったのかと言われると………なんだろう? 一年間の長丁場で物語りは一応ちゃんと完結した事か。 ガルバトロンの人格はちょっといただけなかった。いつもそれが救いなのに。 | 転載可
|
6 | 絶対少年 | おもろ | 不思議全開の田菜編より、どろどろ心理を突きまくった横浜編が好きだ。 田菜編はわっくんの可愛さや、異常なまでにこだわったフェチズム作画が楽しく、横浜編は片思いが複雑に 交差していく人間関係に縦糸と横糸のように編まれる物語が面白かった。その雰囲気がよかったため、 物語には全く結論が出ず何の解決もなかったのの「まぁいいや」と思えてしまったのは自分でも笑った。 あと、ハナさんの声には最後まで違和感がありました。変だよアレ。 | 転載可
|
7 | 銀盤カレイドスコープ | 見切り | なんだこれ…で終わった。見なかったことに何も後悔はない。 | 転載可
|
8 | 魔法少女リリカルなのはA's | 見切り | 見たのは1話だけだがスタッフの熱さは伝わってきた。せっかくよさそうな作品なのだから、 この系列でオリジナル性のある、萌え系ではないキャラが出るなら見ていたと思う。 ユリ・ホモ・萌え・エロ嫌いにとっては、これだけアニメがありながら本当に辛い時代… | 転載可
|