No. | 作品名 | 評価 | コメント | 転載許可/評価公開可 |
1 | 創聖のアクエリオン | おもろ | 最後まで視聴方法が分からず、ノリについて行ききれなかった。各話それぞれ見る姿勢を変えるように見ていかなければダメだったのかな。 | 転載可
|
2 | エレメンタル・ジェレイド | ふつう | 火曜6時伝説。ふつう。レンを見る以外の見どころがなかなかなかった。ストーリーは結構適当な感じやったし。 | 転載可
|
3 | わがまま☆フェアリー ミルモでポン!ちゃあみんぐ | 名作 | ラブコメ大好きとしてはシリーズの内で一番好きです。半年しかなかったのは残念だけど、密度の濃いラブコメを堪能させていただきました。 最後のエンドレスオチはちょっと逃げかなという気はしましたけど。 | 転載可
|
4 | わがまま☆フェアリー ミルモでポン!シリーズ総括 | おもろ | 終わってしまっての喪失感は大きいですね。このタイプの中原声を聞くチャンスが減ったのもすごく残念。 満月をさがして、東京ミュウミュウと同時に始まり少女誌3大決戦となった中で下馬評的には一番下だったのに一人だけ生き残ったミルモでポン!という構図はそのまま雑誌のちゃお一人勝ちに繋がっているのかいないのかはわからないけど、それを占う事件ではあったかも知れない。おかげで長期シリーズになってしまい、長く長く伸ばしたため、無印当初にあったラブコメ要素が途中ではほとんど見られなくなり、ダアク編(ごおるでん)を終えて妖精界話もやりにくくなり、タコス編(わんだほう)ではもはやミルモだか何だかわかんなくなっていたような気はした。 ちゃあみんぐでは無印延期に伴い封印されていたラブコメ話を解禁したため、とても楽しめましたが、尺が少なく、無印部分だけをまとめるのならまだしも、他のシリーズもまとめようとすると、思うようにシリーズをまとめ切れていなかった、ラストスパートのタイミングを見誤った印象があってちょっと残念です。 あと、シリーズ中の流れとしては、南楓役の中原麻衣ののし上がりっぷりも見どころでしたね。始まった頃は「主役大抜擢」な感じでしたけど、最終的には「何でこんな子ども向けアニメの役なんてやってんだ」みたいな感覚に。でも、いいキャラでした南楓。 | 転載可
|
5 | MONSTER | ふつう | …長かった。終わってそう思えてしまうのはやっぱり作品としてどうだろうという気がするのでこの評価。 繰り返し読みつつ、1回1回もハラハラするのが原作漫画として、それを忠実にTVアニメ化すれば同じような感覚が味わえるかといえばそうでもないといういい見本かと。 TVシリーズは基本的に何度も見返されながら見ていくということはありません。録画しないで見ているのなら1回しか見られませんし。なので、伏線を読み返したりするようなことはできず、1話1話のわずかな記憶を紡いで最終回へ向かっていくわけです。つまり…そんな浅い記憶を紡いだ状態ぐらいでは、最終回の感動をきちんと味わうことはできず…、「ふつう」になってしまうわけです。 DVDなり一挙放送などでまとめて見た方が評価が高くなるかも知れませんね。 | 転載可
|
6 | 攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG(地上波) | ふつう | やっぱり肌が合わない気はする。何だかんだいってどーでもいい話なのよね…。 | 転載可
|
7 | かみちゅ! | おもろ | 80年代の女子中学生を描くことはできた感じ。TVシリーズではカット部や未放送話もあると聞いてしまうとちょっと萎えてしまうのもまた。 | 転載可
|
8 | フルメタル・パニック!The Second Raid | 名作 | 途中までは「おもろ」ぐらいでしたが、最終話で名作に繰り上がりした感じ。でも途中の鬱状態は1話1話も楽しめるべきと考えられるTVシリーズとしてはあまりやってはいけないことだと思う。でも、いい最終話でした。 | 転載可
|
9 | 極上生徒会 | おもろ | 何も考えずに楽しみましょう…。 | 転載可
|
10 | TIDE-LINE BLUE | ふつう | この尺で詰め込める話ではなかったのかな。いろいろと魅力的と思える箇所があっただけに、うまく構成できていなかった気がしてしまうのは残念。 | 転載可
|
11 | 陰陽大戦記 | ふつう | 途中からついていけなくなった…。そんな小難しい話は期待してなかったからなぁ。 | 転載可
|
12 | 冒険王ビィト | おもろ | VSグリニデ様編は最高。 | 転載可
|
13 | Trinity Blood | 駄作 | 角川60周年記念作品…えー えー えー(エコー) | 転載可
|
14 | ハチミツとクローバー | 名作 | ノイタミナ第1作としては大いに成功だったと思われ。他のアニメや今までのアニメとは味付けの違う深みのあるアニメでした。というか黒田力? | 転載可
|
15 | 苺ましまろ | 名作 | まぁ「名作」という言葉とはちょっと違うけど、「おもろ」の上ということでこの評価。楽しめました。横手美智子脚本は相変わらず最高です。 と普通のコメントはここまで。 本作は「かわいいは正義」のキャッチフレーズの元、「ロリアニメ」として考えられていますが、ロリ先生に尋ねたところ、「これはロリアニメではない」という結論が出ています。私もそれは納得。というのも、「ロリ」というのは「ロリ表現」があってこそであり、それは仕草であったり、行動パターンであったりそういう「かもし出す」雰囲気があってこそだと思われるわけです。ですが、本作は「ロリ表現」ではなく「ロリネタ」が入っているだけなんですよね。美羽をはじめとして明らかに「ネタ」のロリっぽい表現が入っているだけ。つまりこれは、「ロリアニメ」ではなく「ロリネタアニメ」なわけですよ。「ロリアニメ」はロリを愛でるためのアニメですが、「ロリネタアニメ」はロリネタを笑うアニメであるわけで、それはロリアニメと似て非なるものなわけですよ。 もしこれがロリアニメであると勘違いしている人がいれば、もっとロリ表現について勉強した方がよいと思います。このアニメはむしろ、ロリ表現を理解している人がそのロリネタを楽しむアニメだったんだと思います。いやもう、楽しかった。 | 転載可
|
16 | SPEED GRAPHER | ふつう | GONZOだねぇ。CMとかできちんと「ラブストーリー」であることを断らないと意図が伝わりにくいのはどうかと思うです。 | 転載可
|
17 | ロックマンエグゼStream | ふつう | この前のシリーズ(AXESS)よりかはきちんとラストがついていて、全体を通しても「クロスフュージョンとは」という根幹がしっかりあってまとまったシリーズだった。まぁ、別にどーでもいいんですけど。 | 転載可
|
18 | VIEWTIFUL JOE | おもろ | 燃える話も多かったけど、無駄話も多かった、まぁこんなもんでしょう。 | 転載可
|
19 | ボボボーボ・ボーボボ | おもろ | ハジケっぷりが最高潮の頃に終わってくれれば「名作」にしましたが、最後の方は放送も不安定で、ハジケネタもいまいちハジケずだったので、ちょっと自分の中で評価が下がってしまった。枠が左遷され、最終的にはスポンサーさえいなくなってしまえば、なかなか力も入れられないよなーとは思いつつも、最終回はやっぱり寂しくなった。 | 転載可
|
20 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 駄作 | これは「駄作」としておかなければならない作品だと自分は思う。これでいいと思われてしまうことが一番恐い。 | 転載可
|
21 | ツバサ・クロニクル | 駄作 | まだ低迷期だと思われるところで終わってしまったので、現状ではこの評価になるかな。いつか描かれるであろう完結シリーズまでこの評価は続きそうだ。 | 転載可
|
22 | ギャラリーフェイク | おもろ | 後半からみるみるおもしろくなった(スタッフ変更)。美術界に世界を変えた美味しんぼ状態で楽しかったよ。 | 転載可
|
23 | 奥さまは魔法少女 | おもろ | これを楽しめるかどうかは作品のコンセプトをどう見るかによるのであって、この作品が低く評価されたのは、作品名をこんな名前にしてあらぬ期待を持たせてしまったことにあると思う。 嬉子さんは子どもの思考のまま大人になってしまったイタイ人であり、この話はそのイタイ人を救っていくものだったんだと思う。嬉子さんより大人の人、それより(年齢的に)子どもの人、そのどちらからも学び、やっと嬉子さんは成長することができるわけで、「こんな年を重ねただけの大人になってはいけない」という反面教師としての嬉子さんなわけですよ。 だからいい年こいてアニメ見てるような大人にとっては実に不快な主人公であり、自分はそうじゃないと思っていても、世間的にはこう見えてしまうのかということを分かってほしいという意図がこの作品にはあったのではないかと邪推。 「もっと周りを見て、自分を見つめて、自分が本当に成すべきコトは何なのかをしっかり考えなさい」そういうメッセージを受け止めてあげる心の広さがほしいところ。 | 転載可
|
24 | あかほり外道アワー らぶげ | ふつう | あかほり分。確かに少しは必要だな、と思った。 | 転載可
|
25 | 機動新撰組萌えよ剣TV | 駄作 | 広井王子分。それは別にいらないな、と思った。高橋留美子ネタに頼りすぎだと思う。 | 転載可
|
26 | あまえないでよっ!! | ふつう | 受信の悪いテレビ埼玉で見たので、ビジュアル系のアニメには失礼でしたが、声優的には楽しめました。中原と樋口を見ていただけともいうけど…。 | 転載可
|
27 | ぺとぺとさん | ふつう | 作品全体を通して何を見せたかったのかがよく…。何か雰囲気アニメで終わられた気分。 | 転載可
|
28 | バジリスク~甲賀忍法帖~ | ふつう | トンデモ忍者バトルは楽しいっちゃ楽しいのですが、その境地までがなかなかたどり着けず、いまいち乗れなかった作品。状況のよく分からない最初の方とかはあんまり楽しめなかったしなぁ。 | 転載可
|
29 | プレイボール | おもろ | こういう話はきちんと長期シリーズでやっていただきたい。でもこの少ない話数でよくいくつも燃える話を作れたもんだとは思う。 | 転載可
|
30 | おくさまは女子高生 | 駄作 | 作品名以上のネタはなかった…。 | 転載可
|