あにめ感想にっき�ス�ス�ス�サ1髫エ蟷「�ソ�ス19髫エ魃会スス�・(髯懶スィ�ス�ス)�ス�ス�ス�ス
 鬩搾ソス�ス�。髫エ蜑ー萓ュ�朱豪�ケ譏懶スケ譁溽、シ�ケ譎「�ス�シ
髫エ蟠「ツ€髫エ�ス�ス�ー驍オ�コ�ス�ォ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ�ス�ス
驍オ�コ郢ァ�ス�ス驛「�ァ遶擾スオ隨渉€髫イ�ス�ス�ウ驍オ�コ�ス�ォ驍オ�コ�ス�」驍オ�コ鬮ヲ�ェ郢晢スィ驛「譎「�ソ�ス�ス�ス
髯キ�ソ隰費スカ�ス鬘假スャ�ス�ス�ア驍オ�コ�ス�ス�ス�ク�つ€鬮ォ蛹�スス�ァ
驍オ�コ�ス�ソ驍オ�コ鬮ヲ�ェ�ス繧会スケ�ァ郢ァ�ス�樣Δ譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス郢晢スェ
髫イ�「雋企ウカ�ヲ鬩堺シ夲スス�サ驛「譎「�ス�ェ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ッ鬯ョ�ョ�ス�ス
驍オ�コ�ス�ス驛「�ァ陝イ�ィ�ス�ス髫エ魃会スス�・鬮ォ�ェ�ス�ス
鬮ォ�ェ闔ィ諛亥キョ髣包スウ�つ€鬮ォ蛹�スス�ァ
髫イ�「雋企ウカ�ヲ鬨セ蛹�スス�ィ鬮ォ�ア隶夲ソス�ス�ァ�ス�」鬮ォ�ア�ス�ャ
驛「�ァ�ス�ォ驛「譎「�ス�ャ驛「譎「�ス�ウ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ
2002髯晢スキ�ス�エ 2髫エ蟷「�ソ�ス
髫エ魃会スス�・ 髫エ蟷「�ソ�ス 髴難ス」�ス�ォ 髮朱ッ会スス�エ 髫エ蟷「�ス�ィ 鬯ゥ�・�ス�ス 髯懶スィ�ス�ス
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
2002髯晢スキ�ス�エ 1髫エ蟷「�ソ�ス
髫エ魃会スス�・ 髫エ蟷「�ソ�ス 髴難ス」�ス�ォ 髮朱ッ会スス�エ 髫エ蟷「�ス�ィ 鬯ゥ�・�ス�ス 髯懶スィ�ス�ス
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2001髯晢スキ�ス�エ 12髫エ蟷「�ソ�ス
髫エ魃会スス�・ 髫エ蟷「�ソ�ス 髴難ス」�ス�ォ 髮朱ッ会スス�エ 髫エ蟷「�ス�ィ 鬯ゥ�・�ス�ス 髯懶スィ�ス�ス
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
鬩搾ソス�ス�。髫エ蜑ー萓ュ�朱豪�ケ譎「�ソ�ス邵コ譎会スケ譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ク
Name�ス�ス�ス�ス
Mail�ス�ス�ス�ス
Message�ス�ス�ス�ス

驍オ�コ髦ョ蜻サ�シ�ス�ク�コ�ス�ォ髫エ蜴�スス�ク驍オ�コ闕オ譎「�ス讙趣スク�コ雋�スキ�ス�ス髯橸スウ�ス�ケ驛「�ァ�ス�ス
驛「譎樔コらクコ�。驍オ�コ�ス�ォ驍オ�コ陷会スア遯カ�サ驛「�ァ郢ァ�ス�シ讓抵スク�コ�ス�ス邵イ蝣、�ク�コ陷キ�カ�ゑスー�ス�ス�ス�ス

驍オ�コ�ス�ス�ス�ス �ス�ス髣鯉スィ�ス�シ�ス�セo�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス
髯具スケ�ス�ソ髯キ�キ鬮ヲ�ェ遶企��ケ�ァ陝イ�ィ�ス讓抵スク�コ�ス�ス �ス�ス髣鯉スィ�ス�シ�ス�セ-�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス
驛「�ァ�ス�ス�ス竏ォ�ク�コ�ス�ヲ驛「譎「�ソ�ス �ス�ス髣鯉スィ�ス�シ隴ォ�ゥ�ス�ス隲幢スカ�ス�シ�ス�ス


ひとこと
 あんまり長文は期待されてない?もしかして。まぁ普段が普段からして長文好きが見ているわけもないというのも大きく納得ですが。とは言っても長文書いてても短文書いてても反応は全くないんですけどね。もっと反応が出やすいあからさまに間違っていて、他人にケンカ売ってるような文章でも書いてみようかしら。…なんてことは意味ないし、そもそもそんな文章力はないのでやらないけど。
 でも長文自体はたまに書きたいですな。でもここ(ひとことコーナー)でなくてもいいと思うがね。定期的に書けるなら日記もどきの更新を復活させたいところ。

 で、今日は昨日エイリアン9見たからそれに関連した話でもしようかな。
 実はまともな新作OVA見たのって随分と久しぶりだなぁと思いましてね。とは言ってもにっきの過去ログ見れば最後に見たのは去年の12月ってちょっと前になってますけど。まぁでもこれは「りぼんビデオ」だし、基本的には「ネタ」としてあるようなアニメだから、そんなに狙ったレベルがあるわけではなく、昔からTVレベルのちょっと上ぐらいでしかないんですよ。この前のビデオに関して言えば、時空探偵KYOKOのレベルなんてTVで見たとしても作画悪いって感じでしたし(爆)。
 でその前にちゃんと見たOVAって99年のマスターキートンで最後ですよ。随分と見てないよなぁ、レンタルビデオ屋からも随分と遠ざかってるってことでもあるわけですな。ここにある見たOVAリストは上記3作品を除いて特に嘘や追加分はないです、実際はその後TVでOVAを放送する機会とかで補完しちゃったやつとかありますけど、借りたり買ったりしたやつはこれで全部です。
 最後に見たマスターキートンはOVAと言ってもTVシリーズの続き、という位置づけなので、作画がよいと言っても「TVレベル+」といった程度であると思われます。あんまり上がっていても違和感ありますからね。特にあの場合 TVシリーズ3話+新作1話 という構成でしたし。
 そういった意味で最後に「OVAらしいOVA」というか「OVAだけで勝負をしかけてきたOVA」を見たと言えるのは「魔法使いTai!」とか「KEY THE METAL IDOL」になってしまうだろうか。
 で、何でそんな自分の過去を振り返る話なんて書いてるのかといえば、要は「長いことOVA見てなかった」って言いたいだけですわ。つまり、この後の話が単に「エイリアン9賛美」にならないようにの前注。長っ。

 「OVAレベル」と言って思い出すのはブルーシードのTVシリーズですね。あの頃「TVでOVAレベルを実現」という衝撃が業界を走ったとか。その後「OVAレベル」と言われる作品がTVシリーズとして世に多量に出るようになりました。そういう作品はビデオ化で儲けないといけないシステムに乗っかっていたので、次々とビデオ化され、利益を出していくことになりました。そういった「ビデオを売って利益を出すシステム」はもともとOVAの範疇だったわけですが、そこにそんな「TVシリーズ上がり」がやってきたわけだから、OVA的には「厳しい時代がやってきた」ということになったのかしら(業界人じゃないので深くつっこめないところがつらいところ)。
 その後OVAの「きれいな作画」は売りとして弱まり、いくらなんでもTVシリーズではできない世界観とか、TVシリーズにしても顧客の大幅増加が望めないような狭い範囲の視聴者を狙ったような作品が増えていったような気がします。もしくは「TVシリーズという宣伝」を必要としない下地のある作品のOVA化とかですね。

 …とか、思ってから何年か経ちました。つまり「OVAといえど、作画レベル的には狙ったTVシリーズものと変わらないだろう」と思ってました。

 で、昨日エイリアン9を見たわけですが、目からうろこが落ちまくりでした。自分が知っていたOVAレベル(作画(動き含む))とはかけ離れたものを見せられました。しばらくOVAを見てない間に、OVAレベルと言われるTVシリーズの作画がたまに落ちたりする時代になっている間に、OVAの作画はちゃんと進歩していたんですなぁ。
 少なくとも、TVだけを見ていたら絶対に見られないものは見せていただきました。絵が動くってこんなにもすばらしいことなんですなぁ。アニメファンやっててよかったよと、つくづく。

 あとDVDっつーメディアはなかなかいいですなぁ。何回見ても、何回サーチしても劣化しない安心感はすばらし。つーか、こういうメディアがTV放送時に生で見るよりきれいに見られる、ってことをすっかり忘れてました。もってる市販のビデオやLDはデッキのヘタレぶりとかもともと画質があんまりよくないものが入っている関係からあんまりそういうこと思ったことなかったでしたから…。

 エイリアン9がよかったからぐだぐだ書いてしまいました。OVAもたまには見るもんですなぁ。

    今日のアニメ(土曜日)
  1. ◎ゴーゴー五つ子 ら・ん・ど
     あらしのプレイボーイ話と、きのこたちの遭難話。そういや先週もきのことあらしメインの話だった…、ローテーションはどこにいったんだか。

  2. ●ガイスターズ「ヴィクトル愛の行方」
     あぁアルキオンの立場無し…。所詮は2番手ヘタレか…。

  3. ◎星のカービィ
     魚。あの状況からして、話せようが、何だろうが、知り合いでもない限り、料理すること、食べることに対してためらいはなさそうだな…。むぅ、シュールな世界。

  4. ●ぎょーてん人間バトシーラー
     ゴルゴちゃん復活。随分と丸くなったな…(遠い目)

  5. ◎RAVE「第2のレイヴ」
     クマの正体が明かされる。てことはこれからレイヴGET前には人外との対戦が待っているのか…RPG風情だなぁ。RAVEは剣についてる剣型のオプションを付け替えることで能力を変えられるのかと思ってたら、もってるだけでいいっぽいな…。保存の仕方が問題になってくるでしょう…。そのうちジャラジャラ持つことになるんでしょうに…。

  6. ◎カスミン
     仙太郎が先生に。ニャッキかい…。

  7. ▽バンパイヤン・キッズ
  8. ▽PROJECT ARMS The 2nd Chapter
     寝てた。
  9. ▽ぱにょぱにょデ・ジ・キャラット(アニマックス)
  10. ▽i-wish you were here ~あなたがここにいてほしい~(キッズステーション)

    今日のビデオ見
  1. なし

記号の説明

◎:見て感想あり
×:見たけど感想なし
▽:今日は都合により見られなかったのでビデオ送り
◆:まだ放映前か、まだアップロードしていないもの。とりあえずリストにしておくと便利なので。

一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る