あにめ感想にっき
[12月2日(日)]
簡易メニュー
最新にっき
あにめ感想にっきトップ
取り扱い一覧
みきももアンテナ
感想系リンク集
だらけ日記
記号一覧
感想用語解説
カレンダー
2002年 1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2001年 12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2001年 11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
簡易メッセージ
Name:
Mail:
Message:
どのページ(日付)からの送信かもわかりますので、お気軽に。
ここに書かれた内容を
ネタにしてもいいですか?
いい (^o^)
匿名ならいい (^-^)
やめてッ (>_<)
先週[25日]
/
きのう
/
あした
/
次週[9日]
ひとこと
キャラ絵あと4枚…。出来てもハイライト入れたり線に色入れたりまだしてないんだよな…。年賀状描いてるヒマがない…。あー、色の微調整もまだ…。背景も…。タスケテー
こんなもの
が出るらしいですが…、さすがに、買えませんな。
今日のアニメ(日曜日)
◎激闘!クラッシュギアTURBO「ジローの古傷」
生見したの初めてかも。ジローを交代させなかった監督の責任と言うことで。
▽も~っと!おジャ魔女どれみ
まだ新シリーズあるのか…
◎超GALS!寿蘭
生見したのずいぶん久しぶり。工藤刑事の使い方が微妙。久しぶりのGAL(若者)養護がいい感じ。
◎デジモンテイマーズ
とうとうひとつになっちゃいましたよ。確かにこの手の話はいつも「お前も戦えよ!」とか思ってましたが、そこはそれテイマーズは意識シンクロしつつ、パートナーデジモンがダメージ喰らうとテイマーも喰らう、と言う表現があったし、こんな展開になるとわ思いもよらず。
親父どもは新アークを開発している模様、何に使うんだか。
◎コメットさん☆「みんなの王子様」
何で記憶がなかったかについては全く触れられておりませんが。
メテオさん★の恋力バージョンは…痛い。もはやてきとー? あのバラじゃ発売できませんぜ。
◎キャプテン翼
決勝戦。若島津登場。三角飛びはいつ出るのか。
◎ちびまる子ちゃん「『まる子たちの巌流島』の巻(後編)」
学芸会レベルじゃ舟は出せないか。ギャグで間を持たせて、最後にちゃんとした決闘で締める、という演出ならいい感じだったけど、最後の前田さんはなんかやな感じかなー。
◎サイボーグ009「トモダチ」
何でそんなところにお子様を連れて行く? 人質? ひきょー。>009
バトルも何となくで終わった感じするなー。
◎こちら葛飾区亀有公園前派出所
あそこで「両津」が逃げずに残ろうとしたところに両さんの失敗があたったと思われ。一緒にお風呂入っちゃうのもうかつだよなー、せっかくのチャンスを逃すのもどうかと思うけどさ。
◎ONE PIECE
ほー、あの山はああやって使うわけかー、激しく納得。いい話でした。(^^)
今日のビデオ見
◎フルーツバスケット(11/29)
すごいよ、由希に惚れそうになりましたよ。恋力がこっちにも。
◎ポケットモンスター(11/29)
國府田再登場。確かにコレクター心を揺さぶるコンボですなァ。
◎ナジカ電撃作戦(TVK)(11/29)
ナジカらしいところがいい感じに。Pを見せるだけの演出が少なかった感じ、このPを含みつつのアクションがこのシリーズの魅力のはずだからなー。ヨシヨシ。
◎パラッパラッパー「眠れないだってぇ?!」(11/30)
初めてPJが菊池正美だったことをちゃんと意識できました。
◎ゴーゴー五つ子 ら・ん・ど(12/1)
梅さんですか?<最後
◎星のカービィ(12/1)
ラララとロロロ…あれ何で一発変換なんだ…? 「ラララ」はまだ何となく使う気もするが「ロロロ」って…あ、わかった、コエカタマリン。……と思ったら違うみたい、ダーティーペアかなぁ。
しゃべれるという設定はあんまり関係なかった感じ。
◎ガイスターズ(12/1)
レオン隊長復活。悪そう。
◎仰天人間バトシーラー(12/1)
ピースストーンがいったりきたり、もうわからん。
◎バンパイヤン・キッズ(12/1)
ロボトル言いませんでした?
◎グッドモーニング・コール(OVA)
いちおう一般アニオタは見ることはないだろうと思うので紹介から。このビデオはりぼんの全プレ(死語)のやつ。初出はりぼんのアニメイベントか何か。そのイベントはりぼん本誌で人気があるやつを、独自にアニメ化するという企画もの。ここで公開されたやつはその後OVAとして一般公開になるわけです。この企画でかつては吉住渉のハンサムな彼女、矢沢あいの天使なんかじゃない、小花美穂のこどものおもちゃ等がオリジナルアニメビデオ化されました。で、かつてはそのビデオは一般発売されていたわけですが、前回の企画「ベイビィ☆LOVE」から応募者全員サービス(雑誌についている応募券とある金額の切手と引き換えに、応募者全員にプレゼントを贈るというもの:かつては「全プレ」と言われていた)になりました。見る方としてはLDやDVDという選択が無くなるのはちょっとつらいけど、まぁ安価に(実際普通のOVAと比べたら10分の1ぐらいになる)手にはいるのはありがたいところかな、レンタルよりは高いかもですが。
あ、独自にアニメ制作と言っても、制作会社等はちゃんとしたところを使っていますので、普通のアニメが見られます。一般OVAレベルと比べると、今でもちょっと弱い感もありますが。質のいいテレビアニメレベルと思ってください。
で、今回の企画はグッドモーニング・コールと時空異邦人KYOKOの二本立て。GMCの方がメインかな。まぁ片方じゃ弱い、とでも思われたのかも知れず。
やっとこ感想に。キャストは報告した方がいいとことして徳光由禾、根谷美智子、鈴木真仁、菊池正美ぐらいかな。ちなみに、菜緒、ゆりりん、春日、浅井さんです。他の方はあまり記憶にある声でもなく。で、この徳光由禾が微妙に新しい感。“微妙”なところが今後の徳光由禾ライフ(?)にいい感じにお得かも~。
ストーリーは上原くんの誕生日の話。原作よりちょっと上原くんが幼い風情。クールさが足りず、まぁこの尺でクールやられると話が続かないから仕方ないと言えば仕方ないけど。ついでに、クールさが薄いことで「中学生」のリアル感が増し…ってこのころは既に高校生か。あぅ。
私が見たりぼんOVAはだいたい長い原作を30分弱にまとめるという無理な作業したことによりストーリーが破綻していることが多かったんですけど、このGMCは原作の1エピソードをまとめるということに徹したことで、ちゃんと見られるものになっている感。まぁ私に原作の知識があるからそう感じるのかも知れないけど。
あと菜緒の髪がなんともいい感じでした。
◎時空異邦人KYOKO ちょこらにおまかせ!(OVA)
見るべきは宍戸留美ちょこらだけですが…こっちはあまり新しくない。作画もなんかてきとーだし。ハイライト入ってないし。
記号の説明
◎:見て感想あり
×:見たけど感想なし
▽:今日は都合により見られなかったのでビデオ送り
◆:まだ放映前か、まだアップロードしていないもの。とりあえずリストにしておくと便利なので。
一覧
/
光希桃AnimeStationに戻る