だらけ日記ログ 2004年7月

old log files:
2004年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ]
2003年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2002年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]


2004年7月3日(土)「NH○にようこそ!」
2004年7月10日(土)「せめて終了番組評価調査だけでも…」
2004年7月11日(日)「夏終番リスト」
2004年7月13日(火)「入力補佐PHP~2004夏バージョン~できた」
2004年7月16日(金)「暑いですね」
2004年7月30日(金)「確かに本気で薦められるのは10話もないが…」





2004年7月30日(金)「確かに本気で薦められるのは10話もないが…」

 感想率調査特別版データ送信〆切まであと一週間ほどとなりました。(8/7(土)23:59マデ)

 当初の予想としては、もともと参加数が感想率と比べてちょっと低い終了番組調査だけということもあって、集まって50サイトぐらいかなぁ…と思っていたのですが、現在既に72サイト様のデータが集まっています。よもやこんなに集まるとわ…感謝しまくりです。

 ちなみに、私はまだデータ提出していません…。いや別に最後に入れようとか思っているわけではなく…、まだ見終わっていない作品があるからです……。見ている範囲であとは「北へ。~DDD~」を見るだけなのだけれども…。

 ですが前回のようなコメント表示法をするとなると、最後にデータ入力があったサイトのコメントは確実に各項目の一番最後に入ります。つまりいわゆるオチ担当となる…ような。特にコメントが多いと思われる作品だと、各サイト様のコメントが似たようなものになってしまうことも十分に考えられるわけで、「そこをふまえてひとこと」が巧く決まると実におもしろいまとまりになるなぁ…とか思ったりします。

 日々感想を書き連ねるような感想サイトの皆さまですから、むしろ狙ってみるのもアリかも知れません。今までの傾向からすると、ちょっとぐらい〆切過ぎたあたりに送るのが吉…!?


 それはそうとですね、今日久しぶりに街へ出たのですよ。(映画見に行っただけ)

ナースエンジェルりりかSOS DVD-BOX(画像は店にあったA4サイズのチラシ)

Link to:Amazon

 何ですかコレわ…。

 こんなモノが出てるなんてオレわ聞いてない。

 もっと大々的に宣伝してくれ…。
 というかみんなもっと騒いでくれ…。


 というわけで、いつ発売が発表になったのかネットをうろうろ…どうも今年の4月ぐらいっぽいな。

 でも予約〆切は5/14だったらしい…。早ッ。

 とりあえずもう売っている製品なので、オークションで画像をチェック…。んー、特典のフィギュアはそんなに出来がよくなさそうだ。描き下ろしもそんなになさそうな雰囲気。

 買うかどうか悩んで結局買ってないあずきちゃんDVD-BOXは希少価値でもはや原価の倍以上してるし、ここは買ってしまうべきだろうか…。いやここであえて安くなりまくっているLDBOXを買うという手もあるなぁ。

 むむむ。悩む。

2004年7月16日(金)「暑いですね」

 アニメ見るぐらいでクーラーつけるのもなんなので、頭使わなきゃならないとき以外 家のクーラーは滅多につけず、もっぱら扇風機とうちわの夏です。

 暑さにダレてていいのなら、ダレるわな。あぢぃ。そうそう、出先でもうちわひとつあるかないかで涼しさが大きく違いますね。

 てことで、

 光希桃AnimeStationのうちわを作ってみました。

 …

 ……

 …家でしか使えねぇ。○| ̄|_


 ちなみに裏はママレforever。

 まぁ例によって某うちわキットを使ったものですが、作ってみたところ、やっぱりちょっとうちわの骨が柔い。この骨が柔いタイプは風力があんまりなくて好きじゃないのよねー、とか思いつつ。シート(うちわ型シール)だけ使って、骨は家にある他のうちわバラして使えばよかったとか思いつつ。

 でも結構おもしろかったので、それなりに満足。まぁ、コミケのときぐらいは使おうかね。

 元にした絵はこんな感じ。上の完成品を見ればわかるけど、ちょっと左にズレてしまった…。

 そもそもうちわ用の絵を作る気はあまりなかったのに…、サイトをキャプした絵をそのままうちわにするとあんまり映えないのよね。

 感想率調査2004年夏~終了番組評価調査~の告知&現状報告ページできました。ガンガンとリファを飛ばしてアッピールしなきゃ…。

2004年7月13日(火)「入力補佐PHP~2004夏バージョン~できた」

 とは言っても前と同じアドレスですが。  http://www2.pure.cc/~mikimomo/php/page0.php

 入力補佐PHP内に書いてありますが、終了番組調査だけなので、リンク集にならないため、ほんのり感想系のみ対象ではなくなっていたりします。

 とは言っても、入力Excelシートは前の流用なので、サイト名やサイトURLがないとエラーになっちゃうため、サイト持ちでないと参加不可能ですが(事前登録必要)。あと、実は500サイトまでしか扱えないのでリスト的には300サイト持ってる感想サイトデータを抜くと残り200しか入れない問題もあったり。

 締め日は通常と同じく8月7日に設定。新番がないのでそこまで遅くなくてもいいような気もするけど、今回はメール出してないし、長めにとらないと。

 週末あたりにもう少し目立つ感じに公示する予定だけども(PHPを使わないデータ作成の仕方とか)、一応今からデータは受け付けます。基本的にこちらからはメール出さないので、こっちにデータ届いたかどうかわかりにくいと思いますので、とどいたか確認できるページを用意するつもりです。(これも週末かな…)

 そんな感じにスロースタート風味でひとつ。

2004年7月11日(日)「夏終番リスト」

 これでいいのかな。何か足りなかったら今の内に。

7/11 変身三部作(超変身コス∞プレイヤー/ヒットをねらえ!/LOVE_LOVE?)総合評価/ 妄想代理人/ ぷぎゅる/ 勇午~交渉人~/ ぽぽたん(キッズステーション) 追加。
 変身三部作は合わせた正式名称が欲しいなぁ。「A15」の方が一般的かなぁ…。

7/13 まっすぐにいこう。~2004年春~ 追加。
 そういやこれも前の対象範囲じゃなかった。

  1. 火の鳥
  2. せんせいのお時間
  3. 攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX
  4. GANTZ~the first stage~
  5. スパイダーマン
  6. キン肉マンII世ULTIMATE MUSCLE
  7. クロノクルセイド
  8. 恋風
  9. まっすぐにいこう。~2004年春~
  10. のってけエクスプレッツ
  11. じゃがいぬくん
  12. モンキーターン
  13. LOVE_LOVE?
  14. A15&R15総合評価
  15. 花右京メイド隊 La Verite
  16. 神魂合体ゴーダンナー!!SECOND SEASON
  17. 美鳥の日々
  18. 光と水のダフネ
  19. 北へ。~Diamond Dust Drops~
  20. 妄想代理人
  21. この醜くも美しい世界
  22. ぷぎゅる
  23. 勇午~交渉人~
  24. 銀河鉄道物語(フジTV)
  25. 銀河鉄道物語(アニマックス)
  26. ぽぽたん(キッズステーション)

 夏改変で気持ち少しは番組数減ったのかなぁ。

2004年7月10日(土)「せめて終了番組評価調査だけでも…」

 つるさんの感想率調査開始時コメント:

『終了番組評価調査』はコマとAvengerとマイクロン伝説が対象になっていない時点でかなり萎えてしまったので、今回もスルーしちゃうんじゃないかと。 2004.05.03の日記より

と、NEKOさんの調査終了時コメント:

光希桃さんいわく、時間がかなりとられるから次回は無いかもと言っているが、終了番組評価だけでもやっていただけるとうれしいかも。 5月13日の日記より

がちょっと心に引っかかっていたりします。

 つかここのところ最終回アニメをたくさん見ていたりするので、見るたびに「クロスレビュー見たいなぁ…」と思ってしまう悪い病気が発症してしまうのです。また秋までやらないとすると、やっぱり夏終了番組は感想率調査企画的に評価まとめをされるチャンスがなくなると…。

 何かそれってやっぱりもったいないなぁ、と思ってしまうわけです。秋調査と同時にできないワケは、秋に調査すると、気持ち的にその時終了した番組の方が高評価になってしまう可能性が高いからです。

 つことで、夏終了番組のデータを採るなら夏の内に採らないとダメなわけです。

 かといって、まだのど元を過ぎた気すらしていないあのキツイ感想率調査を真面目にこの暑い時期にやりたくない…という気持ちが先行する…。この相反する気持ちを解決するには…。

(1)「誰か他の人やって…」と念を送る。
(2)真面目じゃなく手抜きの企画に変更する。

の2つの手が考えられるわけです。ぶっちゃけ(1)に期待はもてないので、(2)の「手抜き」方法を考えてみる。感想率調査の流れで大変なのは…

[1]Excelシート作り (;´Д`)
[2]感想サイト調べ (>_<)
[3]公式サイト調べ (>_<)
[4]日記内公示 (-_-)
[5]参加促しメール送信 (;´Д`)
[6]データ入力 (-_-)
[7]データ入力しましたメール送信 (>_<)
[8]入力データに基づくExcelシート手直し (>_<)
[9]データまとめ&HTML化 (;´Д`)
[10]サイトデータまとめ&参加感謝メール送信 (;´Д`)

ぐらいかな。横の顔文字は、(;´Д`):きつい (>_<):ちょっときつい (-_-):そんなにきつくない を表しています。つまり、手を抜くためには…

[2]感想サイト調べ (>_<)
[3]公式サイト調べ (>_<)
[4]日記内公示 (-_-)
[6]データ入力 (-_-)
[8]入力データに基づくExcelシート手直し (>_<)
[9]データまとめ&HTML化 (;´Д`)

こうだろ。[1]のExcelシート作りは前のを流用して問題なし。[2][3]はちょっと手を抜けないけど、[2]は感想系リンク集作りと兼ねているからまぁ仕方ないところ。

 つまり「メール出さないでこっそりやるのはどうだろう」ということですな。気づけた人だけ参加可能企画に。夏の軽い調査としてはそれぐらいでいいのではないかと思うということで。雑誌のクロスレビューだって4~5人ぐらいしか評価しないし、まぁちょっとだけでも集まればいいかなーってことで。

 終了番組評価調査以外の調査(感想率調査、継続率調査)については考え中。夏スタートの番組はあまり長寿番組にならない傾向があるので、継続率調査はしなくていいのかも。感想率調査は「またやるの?」気分の方が強いので新番のみ対象でもしなくてよさそうな。

 終了番組評価調査にしても、とりあえず動き出してみるけど、思ったより大変そうだったらやめる。まだ思いつきレベルですので。

2004年7月3日(土)「NH○にようこそ!」

 どうやら既出ではあるようだけども、最近なにかと話題なひきこもり漫画「NHKにようこそ!」がケロロ軍曹内の角川テレビCMだと「NH○にようこそ!」になってますなぁ。

 ケロロ見てたときは「あれ?そんなタイトルだったっけ?」とか思いましたが、録画見してたら違ったことに気づきました。

こちらには「NHKにようこそ!」という表紙が見えます
2004/06/23 TBS「忘却の旋律」内TVCMより
こちらは「NH○にようこそ!」という表紙絵に差し替わっています
2004/07/03 テレビ東京「ケロロ軍曹」内TVCMより

 どうやらテレ東規制らしいけども、テロップはともかく、本の表紙絵にまで手を入れさせる(上図)のはどうなのか、と。本当にテレ東規制なのか、と。「NH○にようこそ!」というコミックは買えないのか、と。

 そう見ると、普通にコミックスが規制されたのではないか疑惑が。「NHK」と表紙に書いてあるのは初版だけなのではないか疑惑が。2刷から本当に「NH○にようこそ!」になるのではないかしら疑惑が。

 本屋に行ったら気にしてみようっと。


戻る