
キーボード買ってきました。いえパソ用じゃなくて、ドリームキャストのキーボードを。
上の写真がソレですが、…何か、おかしいです。記憶の中のドリキャスキーボードと違います。つか、
テンキー付いてますYO! ドリキャスキーボードは旧版、新版ともに、テンキーは付いてない仕様のはず…。
…引っ張りすぎ。
まぁ、キーを眺めるとわかるんですが、つまり日本語キーボードじゃなくて英語キーボードなんですな。でもドリキャスに挿すと日本語キーボードとして認識されます。(まぁそのため“_”や“」”が入力できないという罠はあったりします。該当箇所にキーがないんで。)
ちゃんと動くか心配だったので、とりあえずタイピングオブザデッドをやってみましたが、特に問題なく動作しました。ただ、パソコン版同様、テンキーでの数字入力は受け付けてくれない模様。押しても無反応でした。
もしかして動かないんじゃないかと思って、DreamPassportを起動してみました。テンキー、問題なく動作、つか便利。
キータッチは普通のドリキャスキーボードとあまり変わらないかな、ちょっと音がうるさめかも知れないけど。少なくとも新型ドリキャスキーボードよりは確実に打ちやすいと思われ。
すでに初期型のドリキャスキーボードは持っているので、TODの対戦以外で使う用途がないんですが、
 200円弱なので。
ネタとしてはありかと。私的には日記のネタになっただけで減価償却ですな。あと、初期型キーボード持ってない人にもお勧めできるかと。
まとめ 動作 : ○ キータッチ : ○ かな表記 : なし 英字表記 : △(英語配置で表記、一部日本語配置とは違う) テンキー : ○(TODでは動作せず) 無いキー : 「無変換」「前候補・変換」「カタカナ ひらがな」「 ] 」「 _ 」 あるキー : スペースバー(スペースキーなんてちまちま打ってられないなんて漢な方にもオススメです。)
あ、愛打2はちゃんと買ってきたのでご心配なく。
|